重玄寺
1441年(嘉吉元年)、芳井町の天神山に開かれた臨済宗仏通寺派のお寺です。重玄寺を開いた千畝和尚(せんみょうおしょう)は近衛家の生れといわれ、天皇家、近衛家ゆかりの宝物が今に伝えられています。
また重玄寺は室町時代に活躍した画僧・雪舟が亡くなった場所と伝えられており、跡地には「雪舟終焉」の碑が建てられています。
また重玄寺は室町時代に活躍した画僧・雪舟が亡くなった場所と伝えられており、跡地には「雪舟終焉」の碑が建てられています。
関連記事
- 雪舟誕生600年。総社市にオープンした「雪舟生誕地公園」に行ってきた!
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/663/page
基本情報
- 所在地
- 〒714-2111 岡山県井原市芳井町吉井2035-1
- 電話番号
- 0866-72-1396
- 車でのアクセス
- 山陽自動車道笠岡ICから約35分
- 公共交通機関でのアクセス
- 井原鉄道井原駅から芳井支所前行きバス約20分「芳井支所」下車、徒歩約20分
- 駐車場
- 普通車5台
- ウェブサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。