佐井田城跡
別名:斉田城、才田城(市指定史跡)
佐井田城の築城年代は定かではありませんが、永正14年頃までに植木秀長によって築かれたとされています。永禄11年、岡山城主宇喜多直家が佐井田城を攻撃し、植木氏は宇喜多氏の軍門に。その後の戦乱を経て、天正8年に植木秀資が佐井田城主に返り咲き、慶長5年の関ヶ原の役後は廃城となりました。
佐井田城の築城年代は定かではありませんが、永正14年頃までに植木秀長によって築かれたとされています。永禄11年、岡山城主宇喜多直家が佐井田城を攻撃し、植木氏は宇喜多氏の軍門に。その後の戦乱を経て、天正8年に植木秀資が佐井田城主に返り咲き、慶長5年の関ヶ原の役後は廃城となりました。
基本情報
- 所在地
- 〒716-1421 岡山県真庭市下中津井
- 車でのアクセス
- 中国自動車道北房ICから約15分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR備中高梁駅から呰部行きバス約35分「中津井」下車、徒歩約20分
- 駐車場
- なし
- ウェブサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。