観光スポット
カテゴリやエリアで検索しよう!
カテゴリやエリアで検索しよう!
ドイツの農村を体験できるテーマパーク
ドイツの農村をイメージした緑に囲まれたテーマパークです。春には菜の花やチューリップ、ネモフィラ、夏にはひまわり、秋にはコスモスがヨーロッパ調の建物をバックに咲き競います。園内では芝すべりやゴーカート、足漕ぎボートのほか、高さ10メートルのブランコなど…

道路・鉄道併用橋としては世界最大級
1988(昭和63)年に開通した岡山県と香川県を結ぶ本州四国連絡橋の一つ。橋梁部9,368m、高架部を含めると13.1kmの道路と鉄道を渡す上下二層、世界最大級の橋梁群です。海峡部に架かる吊り橋、斜張橋、トラス橋など6種類の橋梁が連なる景観は圧巻です。週末を中心に、…

日本刀の聖地 職人が鋼を打つ姿は迫力!
鎌倉時代より刀剣の産地として栄えた瀬戸内市長船町にある全国でも珍しい備前刀を中心に刀剣を展示している博物館。敷地内には鍛刀場があり、刀剣の古式鍛錬、刀装製作、刀身への彫刻、研ぎなどの、さまざまな刀剣に関する製作工程を実際に見学する事ができます。月に…

川面から眺める白壁の町並み
かつて物資を積んだ川舟の往来でにぎわった倉敷川。その風情を味わえる観光川舟が運行されています。ゆったりと進む舟に腰を下ろして眺める白壁の町並みは、川舟流しならではの表情を見せてくれます。

瀬戸大橋と多島美を満喫できるクルージング
児島観光港から出発。心地よい海の風を受けてゆっくりと瀬戸内の多島美を満喫できる約45分のクルージング。観光船は定員70名程度、冷暖房完備です。

ジャージー牛の乳製品作りにチャレンジ
上蒜山のふもとにあり、蒜山三座の雄大な姿と放牧中のジャージー牛がのんびりと草を食む様子が眺められます。さっぱりとしたコクのあるジャージー牛乳を原料とするジャージーヨーグルトやチーズなどの乳製品製造工場を窓越しに見学することができ、レストラン、ショッ…

「ヤクルトのできるまで」を楽しく学ぶ
2015年2月に全面稼働した工場です。岡山和気ヤクルト工場では、「Newヤクルト」「ヤクルト400W」「Yakult(ヤクルト)1000 糖質オフ」「Y1000」を生産しています。工場見学では、ヤクルト製品がどのようにつくられているかを、ゆったりとした見学通路から見ることがで…

日本の朝日百選・絶景の宿。展望風呂・貸切露天風呂。春は2,500本の八重桜、虫明湾の牡蠣(冬季)をはじめとする四季折々の山海の幸。日本刀備前長船の刀匠ゆずりのペーパーナイフ作りの体験、うらじゃ絵付け体験、張り子のトラ絵付け体験、土笛制作体験、コケ玉造り…

蔵を改装した帆布の機屋直営ショップ
国産帆布の全国シェアの約7割を占める倉敷帆布の機屋直営ショップです。古い蔵を再生した店舗でトートバッグ、小物などを販売しています。丈夫で使い込むほどに味の出る帆布製品を手に取って、温かみを感じてみてください。

昭和へタイムトリップ! レトロな鉄道体験ができる
旧片上鉄道吉ヶ原(きちがはら)駅にある資料館。周辺は元々鉱山で栄えていた地域で、当時の鉱山町の様子が体験できたり、鉱石なども販売しています。資料館のある「柵原ふれあい鉱山公園」には、現在も駅舎や鉄道車両、線路などが保存されており、鉄道好きだけでなく…

北ヨーロッパの酪農と森をイメージした交流体験型農業公園
農業がテーマの交流体験施設。広大で静かな環境で様々な体験ができ、大人から子どもまで楽しめます。入口にあるローサイドマーケットでは農産物やお土産なども購入できます。1998年10月、台風10号の豪雨により生後6ヶ月の子牛が川から海まで流され、90kmもかなたの瀬…

海上に浮かぶ小屋から巨大な網を使って行う漁
四つ手網とは約5~6m四方の網が設置された小屋で、巨大網を使って魚を獲る漁のスタイル。夕方から翌日のお昼頃まで小屋に滞在。夜の暗闇の中、部屋の明かりに誘われて寄ってきた魚たちを巨大網ですくい上げます。小屋には調理台、冷蔵庫、鍋、食器などが揃っているの…

陶芸・木工芸体験もできる観光情報発信施設
陣屋町の面影を色濃く残す町並みの一角にある、陶芸・木工芸などの体験ができる施設です。併設の「米蔵ギャラリー」は貸しスペースとして作品展示やミニコンサートなどに利用できます。館内には吉備路観光、岡山周辺観光の情報を集めた情報コーナーや地元食材を楽しめ…

のどかな南欧の農村をイメージした体験型農業公園
岡山市南部の田園地帯ある、南欧ののどかな農村をイメージした白い展望塔が目印の体験型農業公園。農業物産直売所ロードサイドマーケットでは、岡山県産を中心とした新鮮な野菜や果物、花卉などが販売されています。また、いちご狩りやぶどう狩りなど、フルーツの収穫…

山田養蜂場直営の体験型農園
岡山県下最大級のハウス内で5品種のイチゴ狩り(食べ比べ)が楽しめます。7月下旬~8月は無農薬栽培されたブルーベリー狩りもできます。その他、養蜂・採蜜体験、ミツロウキャンドル作りなどの体験もあり、山田養蜂場製品や農園オリジナルの「はちみつソフト」も販売…

標高400mから見渡す大パノラマ
アルプスの民家をイメージした木造2階建ての山の駅です。木造ならではの温かみに満ちた癒しの空間には、特産品ショップ、レストランをはじめ様々な体験・研修施設が整っています。

観て、触れて、大自然と遊ぼう
まきばの館は、畜産に対する親しみや理解を深めてもらうことを目的として建設された施設です。広さ5ha(芝生広場等3.8ha)の敷地内に、6~7月に見頃を迎えるラベンダー園や10月下旬に満開となる約200万本のコスモス畑、約70種類のハーブ、アスレチック広場やデイキャ…

蒜山三座を望む西日本最大級のラベンダー畑
蒜山三座を望む真庭市蒜山西茅部に植物を通じて都市部の方々と交流することを目的としてできた施設です。総面積3haの敷地には、西日本最大級のラベンダー畑やハーブの花が咲きほこるハーブガーデン、地元の山菜や山野草を集めた山の幸公園、約3千株のガクアジサイの咲…

見て、知って、味わう。おいしい一番搾り体験!
「工場だけの特別体験。キリン一番搾り おいしさ実感ツアー」開催中。「キリン一番搾り生ビール」のこだわりやおいしさを体感できる、ビール好きの大人のお客様が楽しめるツアーです。ブルワリードラフトマスター(社内資格)が注ぐ工場直送の「キリン一番搾り生ビー…

製造所紹介ビデオ、概要説明、プラントも見学できます。
私たちの生活に欠かせない石油化学製品の基礎化学原料を製造する一大拠点として瀬戸内海沿岸に広がる水島コンビナートに展開されています。昭和40年にポリスチレンの製造を開始したのを皮切りにその後、スチレンモノマー、アクリロニトリル、エチレン、シクロヘキサノ…

後楽園でどんぶらこ?
岡山後楽園と岡山城の間を流れる旭川を桃型ボートに乗ってのんびり水上散歩しよう。桃太郎気分が味わえるかも?!その他にも、スワンボート、手漕ぎボートもあります。

おかでんチャギントンは、岡山県で2019年3月16日より運行している、人気の鉄道アニメ『チャギントン』に登場するキャラクター「ウィルソン」と「ブルースター」が実車化された都市型エンターテイメント観光電車です。車内の仕様は、JR九州のクルーズトレイン 豪華観…

鉄鉱石から1枚の鋼板ができるまで
鉄ができるまでをDVDで学び、その後、厚板、熱延、形鋼工場のいずれかを見学します。真っ赤に加熱された鋼板が、光と音を放ちながら圧延されていく光景は圧巻。東京ドーム240個分という広大な敷地、巨大な設備で行われる「ものづくり」への感動と驚きは想像以上です。

おせんべいの手焼き体験ができる
手焼き体験や試食もできる工場隣接の直営店があります。人気の手焼きコーナーでは、おせんべいの手焼き体験(1枚55円)ができます。(要予約)また、焼きたてのおせんべい・おかきの試食もできます。

果物の女王! マスカット・オブ・アレキサンドリア狩りができる
ぶどう狩り(マスカットオブアレキサンドリア狩り・ニューピオーネ狩り・ベリーA狩り)をはじめ、栗拾い、いも掘り、しいたけ狩りなど様々な収穫体験ができる農園です。ぶどう狩りは、時間無制限、食べ放題で楽しめます(1房目の食べきれなかったものに限り持ち帰りOK…

備前市日生町と鹿久居島を結ぶ全長765mの橋。平成27年4月16日、この橋の開通によって日生諸島の鹿久居島と頭島が本土と結ばれました。眼下には多くのカキ筏が浮かぶ日生ならではの風景を望むことができます。橋の正式名称に絵文字(ハートマーク)が使われるのは前例…

倉敷美観地区で備前焼の陶芸体験ができる!
倉敷美観地区内の複合施設「クラシキ庭苑」内にある陶芸の体験工房です。手びねりや電動ろくろでの備前焼作陶体験をはじめ、カラフルで可愛い四季彩備前や絵付けも楽しめます。

岡山城の敷地内で備前焼が作れる!
岡山城がある烏城公園内の備前焼土ひねり体験ができる工房です。経験豊富なスタッフが丁寧に教えてくれるので、子どもから大人まで誰でも気軽に備前焼作りが楽しめます。エプロンなど必要なものは全てそろっているので、手ぶらでOK!

インターチェンジ近くでアクセス抜群
吉備高原の新鮮な野菜や特産品などを販売する直売所やレストランがある複合施設です。

蔵元で味わう極上の酒と料理
岡山駅から一駅のJR西河原・就実駅から徒歩圏内の場所にある、「宮下酒造」のお酒と料理が存分に楽しめるレストランとショップを併設した施設です。定員8名、18名、48名の3つの個室完備で人数に応じた宴会も可能。工場見学もできます。

年齢に関係なく楽しめる、乗りものの楽園
ミニSLやゴーカート、大型遊具など、子どもも大人も楽しめる公園。未就学児が対象の屋内キッズパークでは、クッションすべり台、ボルダリング、砂場などで遊ぶことができます。スケボーができるスケートパークもあります。

カフェも併設 旬の味覚が味わえる果物の園
緑豊かな農園で育まれた旬の果物狩りや、イモ掘りなどの収穫体験が楽しめる施設です。春にはいちご狩り、夏から秋にかけては梨狩りやぶどう狩りなどの体験プランを用意。とれたての果物はどれも美味しく、子連れファミリーに人気です。また、秋には町の特産品である「…

日本の棚田百選の近くにある素朴な蕎麦屋
客席12席の小さなそば屋。近くには日本の棚田百選に認定されている「大垪和(おおはが)西」の棚田があり、景観の良さと素朴さ、地元産へのこだわりで人気を呼んでいます。メニューはかけそばの「棚田そば」、山かけの「雲海そば」などユニークなネーミングで、なかで…

自然の中で渓流釣りや魚のつかみどりを体験!
川のせせらぎを聞きながらアマゴやマスの渓流釣りやつかみ取りが楽しめます。

第二次世界大戦で使用された三式戦闘機「飛燕(ひえん)」の、精細に複製されたレプリカを展示するミュージアム。構想1年、製作期間2年の歳月を経て完成に至った飛燕キ61-I甲の実物大レプリカには、当時の機体オリジナルの部品も多く使用されており、希少なパーツや資…

蒜山の山ぶどうを使ったワイン醸造所
ワイン醸造施設にショップとカフェを併設。ショップ 「コアニエ」では自社ワインやコンフィチュールなど、選りすぐりの品をセレクトしています。カフェでは、地元食材を使ったメニューやドリンク、やまぶどうのソフトクリームなどを提供。 また、貯蔵室や瓶詰め作業を…

インディゴ染め体験・デニム雑貨カスタム体験ができる
2017年児島ジーンズストリートにオープン。商品の販売だけでなく、デニム雑貨に関する体験メニューが豊富なお店です。インディゴ染め体験では、Tシャツやハンカチ、ポーチなどの小物を染めて、世界に一つしかないオリジナル商品を作ることができます。

米粉で作るパンが大人気
町でとれる数々の素材を生かした特産品の販売所やレストランが整っています。

駅の構内にある井原産デニムが集まるショップ
世界の有名ブランドの製品にも使用されている井原市のデニム生地は最高級品。その井原デニムを使った資料展示のほか、高品質のジーパン、ジャケット、シャツ、デニム生地、小物(コースター・キーホルダー・カードケース・ティッシュカバー)等を販売しています。

岡山の定番お土産「きびだんご」の製造工程を見学
「きびだんご」や「むらすずめ」といったお菓子から季節限定のお菓子にお土産、贈答用の和菓子を販売しています。中納言本店、藤原店、倉敷雄鶏店では、喫茶コーナーがあります。
