イベント
岡山のおでかけ情報はこちら
岡山のおでかけ情報はこちら
室町時代の古作、また岡山藩池田家より拝領した品として代々守り伝えられてきた野﨑家所蔵の能面。2017年に能楽師・林宗一郎氏による岡山ゆかりの能「吉備津宮」復曲に際し、野﨑家の面が用いられ、以後毎年貴重な面を使った「こじま能」が開催されています。会場は「…

県天然記念物のアケボノフジ「阿知の藤」を楽しむお祭りです。阿知の藤棚下に特設舞台を設け、お茶席(有料400円)や雅楽演奏をはじめ、様々な音楽を楽しむことができます。また、会期中は境内祈祷殿にて日本刀の展示(入場無料)も楽しめるなど、盛りだくさんの3日間…


やわらかな春の日差しに誘われてぶらり「雛めぐり」
倉敷、児島、玉島、水島、真備、船穂地区でお雛さまを展示。各地に残る伝統雛やめずらしいお雛様が楽しめます。【展示箇所】〇倉敷地区 新渓園、美観地区界隈、倉敷駅前商店街〇玉島地区 玉島商店街、玉島市民交流センター、西爽亭〇児島地区 旧野﨑家住宅、野﨑家…

大原美術館創設者となる大原孫三郎の私邸、そして倉敷の迎賓館として1928年に誕生した有隣荘。このたび、通常非公開である有隣荘の門を開き、特別展が開催されます。建設から100年近くを経た有隣荘は、老朽化のため至る所に傷みが出ていたため、2024年に改修工事が実…

阿知スペース広場に郷土の蔵元が大集結!
夜だけの楽しみではもったいない。昼からおいしいお酒を楽しめるイベントが、阿知スペース広場にて開催されます。 万葉集にも詠まれた吉備のお酒。当時から酒造りが盛んに行われ、愛飲されていたことがうかがわれます。古代から愛された岡山のお酒をお昼から飲んで、…

旧野﨑家住宅で開催される毎年恒例のお雛様展。江戸時代中期に流行した大型の雛で野﨑家が岡山藩主池田家より拝領した享保雛をはじめ、江戸時代からの老舗である大木平蔵の雛人形や明治天皇雛、押絵雛、立雛、芥子雛、雛道具など、200点余りを展示。野﨑家に代々伝わ…

岡山県内の食と酒が大集合!!
蔵元の新酒や定番のお酒の有料試飲や販売が行われる「くらしき蔵フェス」がイオンモール倉敷で開催されます。【試飲・販売の蔵元一覧】十八盛酒造、嘉美心酒造、菊池酒造、室町酒造、辻本店(2月8日(土)のみ)、落酒造場(2月8日(土)のみ)、白菊酒造(2月9日(日…

ビールとフードの祭典
あちてらす倉敷オープンスペースにて「BEER SMILES ~みんな違ってみんな良い~」が開催されます。クラフトビールの飲み比べや地元の食材を活かしたフードを堪能できます。【クラフトビール出店】KawazuBrewing、六島浜醸造所、備後福山ブルーイングカレッジ、グッド…

作家とお客様が時間と空間を共有する文化交流イベント
倉敷で丁寧に生み出されたこだわりの逸品が集まる2日間。倉敷市で活動・活躍する作家が集まるイベントで、お客様と時間と空間を共有し心から楽しめるイベントです。お客様と語らい繋がり、今後の長いお付き合いを確立することを目指して開催されます。飲食店の出店も…

JFEスチール西日本製鉄所(倉敷地区)は、船舶などに使用される厚板鋼板、自動車や電化製品などに使用される薄板鋼板など、さまざまな鉄鋼製品を世界各地にお届けしている鉄鋼会社です。見学会では、岡山後楽園80個分の製鉄所内をバスで巡ります。途中の圧延工場では…

岡山県赤磐市出身の落語家・春風亭昇吉氏と、落語家の桂 佐ん吉氏と桂しゅう治、お囃子に井手窪泉氏を迎えての公演です。

真備美しい森にて子どもの日に「こいのぼりフェスティバル」が開催されます。爽やかな気候の中、大空いっぱいに元気よくこいのぼりが泳ぎます。ステージイベントのほかテント村ではグルメやゲームも楽しめます。2025年4月19日(土)~5月10日(土)まで200匹のこいの…

岡山の路線バスが勢ぞろいのイベント「バスまつり2025 イン こうのいけSA」が開催されます。レトロなボンネットバスも来場。降車ボタン「禁断の押し放題」、らくがきバスといった体験型イベントや、バス会社のグッズ販売・中古部品販売ブースなどが楽しめます。内売店…

瀬戸内海国立公園鷲羽山を舞台にした映画「ドライブタクシー」の完成披露上映会が、児島市民交流センターで開催されます。全上映後には舞台挨拶があります。イベントの詳細については、公式サイトをご確認ください。

瀬戸大橋と瀬戸内海を見下ろす場所に 服、クラフト、フルモノに植物屋が集まります
この春新しく生まれ変わった鷲羽山レストハウスにて、服、クラフト、フルモノに植物屋が集まるイベント「鷲羽コレクトマーケット」が開催されます。「無くても生きていけるけど、あったら毎日がもっと嬉しく楽しくなる」そんなこだわりが詰まったお店が集まります。【…

2025年度 JERA セ・リーグ公式戦「阪神タイガース VS 横浜DeNAベイスターズ」の試合がマスカットスタジアムで開催されます。インターネット・コンビニ店頭限定でオリジナルグッズ付チケットもあります。

児島のまちをグルッと 無料周遊バスで観光しませんか?
「瀬戸内国際芸術祭2025」秋会期に合わせて、2025年10月31日(金)から11月4日(火)までの5日間、倉敷市児島地区にある観光地を周遊する「Kozima City Sightseeing Bus」が運行されます。期間中は、JR児島駅発着で1日2便運行。利用は無料で事前予約不要、乗降り自由…

「瀬戸内海国立公園」は昭和9年に我が国で初の国立公園に指定され、令和6年3月16日に90周年を迎えました。今回は、特別地域のひとつ、「由加山」で、奈良時代に行基が開基したと伝えられる豊かな自然林に包まれた霊地や桜園地内の中国自然歩道を歩くイベントです。

やぶれめは、創造のはじまり。タコとともにすきまから世界をつなぐ。
壊れたモノや紙のすきまから、建物や庭へと—想像が現実の世界に広がるアート展が開催されます。8月に実施したワークショップで、子どもから大人まで多様な参加者が描いた空想の動物たち。それらが3Dプリンターで大きく立体化され、建物や庭のあちこちにひそみます。ワ…

日曜日の朝は井原線に乗って出かけよう!!
吉備真備駅では毎月第2日曜日に井原線DE得得市を開催しています。地元で採れた旬の野菜や果物など、地元の特産品が大集合!※井原線に乗って買い物に来ると、帰りの乗車賃は無料となります!
ホイダクラフトの敷地内にて、初の工房まつりが開催されます。真備町服部は酒蔵ヨイキゲンの創業の地。ここで「HOIDA CRAFT」が新たにリキュールと甘酒作りを始めました。昔の酒蔵の敷地を利用して初のミニイベントが開催されます。【イベント内容】〇リキュールとあ…

人間本来の心の清らかさを取り戻すために我々の罪・けがれを移す身代わりとして人形(ひとがた)を用い、これに氏名・年齢・性別・干支などを記入して息を吹きかけ願いを込めます。人形はお祓いを受けた上で、由加山の清流「蛍遊川」へ流されます。

この時期にしか入手できない地酒や蔵開き注目のお酒などが販売されるイベントです。有料試飲や奈良漬の試食(無料)も行われます。※当日来場できない方は、電話・FAXでの予約も可能です。(送料などは事前にご確認下さい。)<販売予定> ※全て税込み表記です。 嶺乃…

2024年夏に「ホテル雅叙園東京」で開催された、「和のあかり×百段階段2024~妖美なおとぎばなし~」に展示された新作と干支をモチーフにした作品が、倉敷の「阿智神社」で展示されます。

きび美ミュージアムにて「没後50年記念 清水比庵展 比庵、愛し」が開催されます。高梁市出身の清水比庵(しみずひあん)(1883~1975)。歌人であり、晩年の昭和41年には宮中の歌会始の儀の召人となりました。「毎日佳境」をモットーに日々の暮らしを愛しみ、歌・書・…

大原美術館の施設を巡ってプレゼントをもらうことができるイベントです。参加にはスマートフォンが必要です。【参加方法】①簡単なアンケートに答えてクイズラリースタート!②マップ上で対象スポットを確認。(対象スポットには建物アイコンが付いています。)③対象ス…

すみっこポイントを巡って、オリジナル缶バッジをGET!
倉敷市観光休憩所で台紙を入手し、4か所のすみっこポイントでを巡ろう。スタンプを集めた台紙を児島駅観光案内所に持って行くと、先着3,000名に「すみっこまちコラボオリジナル缶バッジ」のプレゼントがあります。また、先着400名には、「まちコラボオリジナルマスキ…

ベティスミスジーンズミュージアム&ヴィレッジにて、「トマト狩り体験」や「ベティちゃんのミニ縁日」など、様々な夏のイベントが開催されます。【イベント内容】〇トマト狩り体験 ※お買い上げ合計金額5,500円以上でミニトマトプレゼント税込5,500円以上お買い上げで…

静寂の中で、自分自身と向き合い、自然の営みを感じながら、いい息をしましょう。
聖僧良寛さんが修行した円通寺での坐禅会です。静寂の中で、自分自身と向き合い、自然の営みを感じることができます。

高梁川流域の歴史・食・文化・ものづくり を楽しめる「高梁川流域 かわのわマーケット」が開催されます。「高梁川流域」とは、岡山県の中西部、北から南にかけて一級河川の高梁川が流れているエリアのことで、全国屈指の観光地・倉敷市をはじめ、個性豊かな7市3町があ…

聖地の脈動を感じろ!この夏すぐに身につけれる「夏の岡山DENIM」
倉敷アイビースクエアの愛美赤煉瓦館にて「Summer Denim Collection 2025」が開催されます。倉敷のデニムメーカーによる夏のコレクションが集結。ナショナルブランドからファクトリーブランドまで、個性豊かなデニムアイテムがせめぎ合います。暑い夏を太陽の下で思い…

夏の心地よい風が吹き抜ける中、開放感あふれる中庭広場でのビアガーデンを楽しもう!
倉敷アイビースクエアの中庭広場にて「SUMMER NIGHT BEERGARDEN 2025」が開催されます。今回のテーマは「夏野菜」。旬の夏野菜を使用した料理が提供されます。ホテルのシェフが作った約35種類のお料理が食べ放題!クラフトビール&女性向けドリンクも充実!馴染み…

時の征夷大将軍・坂上田村麻呂が討伐した鬼の霊が七十五匹の白狐に変わり、由加大権現の眷属として庶民を助ける神様となったとの言い伝えにより、現在でも節分豆まき式では『鬼は外』とは言わず、『福は内』の掛け声で豆まきが行われます。

倉敷光作所と阿智神社の共同企画の光のアート展「希莉光あかりで紡ぐ~光と影、そして衝動~」が開催されます。「希莉光あかり」とは、倉敷春宵あかりやハートランド倉敷でおなじみとなった、倉敷光作所による繊細で美しい光のアートイベントです。今回は阿知の藤をモ…

沙美海水浴場・西浜にて「沙美ビーチフェスティバル」が開催されます。音楽イベント、宝探しゲーム、ビーチフラッグス、サンダル飛ばしなどが催されます。ビーチフラッグス、サンダル飛ばしは当日に参加受付が行われます(先着順)。参加人数に制限があるものもありま…
ふなおワイナリーにて「夏まつり」が開催されます。地元で有名なお店の出店をはじめ、子供から大人まで楽しめる屋台やワークショップなど盛りだくさん。7月に販売を開始した新商品のカップアイスやロゼスパークリングワイン(通常700円→500円)も販売されます。

甘味と笑顔があふれる、初夏のひととき
あちてらす倉敷オープンスペースにて、和スイーツをテーマにしたこだわりマルシェ「Mercado Rico(メルカド リコ)」が開催されます。街歩きの途中でふらりと立ち寄れるオープンスペースに地域のこだわり店12店舗が出店予定。わらび餅やあんみつ、冷やし玉露など、初…

砂浜のテントサウナでととのう
倉敷市玉島にある沙美海岸でテントサウナイベントが開催されます。サウナの後は海を水風呂に、水平線を眺めながらととのうを体験できます。さらに3月22日(土)にはモーニングヨガとのコラボ企画が実施されます。ヨガで呼吸を意識し身体をしっかりほぐした状態で、さ…

期間中は、国登録有形文化財である「旧野﨑家住宅 別邸 迨暇堂(たいかどう)」が特別公開され、百畳敷の大広間に、大小さまざまなお雛様が並びます。また、児島地区・各エリアで地域に伝わる雛人形が展示されるほか、デニム生地や畳縁・真田紐などを使用した、繊維の…
