検索結果

46件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

【おかやま満喫旅】日本遺産ストーリー「ジャパンレッド発祥の地-弁柄と銅の町・備中吹屋-」深掘り体感旅

岡山県の北西部、標高550mの山間に忽然として現れる街並みと称さる事の多い吹屋。ただ単に、昔懐かしい雰囲気のある赤い街並みを散歩して終わりではなく、何故、どうしてこの地が栄え現代に至るまで残ったのか?日本遺産に登録されたジャパンレッド発祥の地ストーリー…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101188.html
【おかやま満喫旅】日本遺産ストーリー「ジャパンレッド発祥の…

【要予約】オオサンショウウオ保全調査ツアー 追加開催(英語説明)

はんざきを救え!

湯原で「はんざき」愛称で親しまれている国の特別天然記念物「オオサンショウウオ」ですが、湯原温泉は、はんざきの生息地自体が天然記念物として保護されている特別な場所です。そんな湯原温泉で「オオサンショウウオ保全調査ツアー」が追加開催されます。プレゼンテ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101329.html
【要予約】オオサンショウウオ保全調査ツアー 追加開催(英語…

鷲羽山夕景鑑賞バス

JR児島駅発着で絶景の夕景スポットへ

JR児島駅前発着で夕景ポイント2ヶ所へアクセス。瀬戸内夕景とダイナミックな瀬戸大橋のコントラストを楽しむひとときへ。刻々と色彩を変える夕景は「日本の夕陽百選」にも選ばれています。【運行日】金曜日・土曜日・祝前日運行(詳細は公式サイトで要確認)

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_10431.html
鷲羽山夕景鑑賞バス

【おかやま満喫旅】天空の山城備中松山城 今に至る歴史を知る城山ウォーキング

備中松山城について学ぶことができるツアーが開催されます。岡山県北西部の高梁市街の北端、標高480mの臥牛山に建つ備中松山城。全国には天守が残る城が12城ありますが、その中で「山城」の形態をとるのは備中松山城のみで、国内唯一の現存する山城として広く知られて…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101189.html
【おかやま満喫旅】天空の山城備中松山城 今に至る歴史を知る…

【体験型ツーリズム】XR GUIDE(NrealLight)体験!東京ホテイソンが日本遺産ジャパンレッド発祥の地ストーリーを楽しく解説!

サングラス型の機器(NrealLight)を装着しマーカーを読み込むと、 XR(cross reality)技術で現実の空間と仮想空間を融合させた世界を体感できる先端技術を体験できます。地元出身の人気お笑い芸人「東京ホテイソンのたける」が先生役となって、授業スタイルで日本遺…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101191.html
【体験型ツーリズム】XR GUIDE(NrealLight)体験!東京ホテイ…

【要予約】サステナアイランド真鍋 〜生態系と共に歩む体験〜

笠岡諸島「真鍋島」で自然と命にふれるジビエ体験ツアー

美しい瀬戸内海に浮かぶ、歴史と風情の残る島「真鍋島」。ここでは、10年前にはいなかったイノシシが海を渡って上陸し、現在では約200頭が生息しています。島の自然や暮らしを守るため、地元の駆除グループはICT機器を活用して効率的に見回りや管理を行い、自然との共…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101330.html
【要予約】サステナアイランド真鍋 〜生態系と共に歩む体験〜

【体験型ツーリズム】(1日2回/各1組限定)フルーツ王国おかやま☀世代を継ぐ有漢町のぶどう園 作り手の話が聞けるぶどう狩り体験

瀬戸内型気候で温暖な「晴れの国おかやま」は日照時間が長く、古くから農作物がよく育つ地域として知られフルーツ王国と称されます。サンサンと降り注ぐお陽さまと農家さんが手塩にかけて育てたぶどうはまさに逸品!そんなぶどうを堪能できる体験ツアーが開催されます…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101335.html
【体験型ツーリズム】(1日2回/各1組限定)フルーツ王国おか…

【体験型ツーリズム】岡山乗馬倶楽部 サンクスホースプラットフォームと乗馬体験から学ぶ いのち(救う・力を与える・繋ぐ)

岡山乗馬俱楽部にてサンクスホースプロジェクトについて知り体験することができます。サンクスホースプロジェクト(現、サンクスホースプラットフォーム)とは、2016年の夏に本格始動した引退競走馬(サラブレッド)をリトレーニング(再調教)し、セカンドキャリアに…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101192.html
【体験型ツーリズム】岡山乗馬倶楽部 サンクスホースプラット…

【おかやま満喫旅】瀬戸内海牛窓・歩いて渡る黒島ヴィーナスロードと海辺のリゾート「ホテルリマーニ」でギリシャ料理

日本のエーゲ海と呼ばれる青い空と海、瀬戸内海の多島美を見渡すオリーブ園、古くから西国航路の風待ち・潮待ちの港として、また江戸時代には参勤交代や朝鮮通信使の寄港地として栄え、ノスタルジックな町並みや歴史ある神社など、瀬戸内海に面した牛窓は、岡山県南を…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101242.html
【おかやま満喫旅】瀬戸内海牛窓・歩いて渡る黒島ヴィーナスロ…

【要予約】漆の雫 蒜山郷原漆器体験ツアー

蒜山高原に伝わる郷原漆器の再生を体感する

郷原漆器は蒜山に育つヤマグリを生木のまま輪切りにして形成し、林から採取した漆で塗り上げるという約600年続いてきた手仕事です。普段使い用に作られており、木目のぬくもりを感じる器です。一度は途絶えましたが、2000年代に復活し現在はディロング・デービッドさ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101317.html
【要予約】漆の雫 蒜山郷原漆器体験ツアー

【体験型ツーリズム】自転車版の人力車「ecyc」体験! 日本三大名園「後楽園」入場と岡山市街ガイド周遊

『エシク(ecyc)』 とは、環境に優しいという意味のエシカル(Ethical)とこの乗り物の名称シンクロポリタン(Cyclopolitain)を組み合わせて名付けられました。ecycには窓が無いため、心地よい自然の風を全身に浴びながら、ゆっくりとまちの景観を楽しむ事ができま…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101190.html
【体験型ツーリズム】自転車版の人力車「ecyc」体験! 日本三…

【おかやま満喫旅】岡山の真ん中「へそ」吉備中央町でいのちを(救い・力をあたえ・つなぐ)考える旅

吉備引退競走馬を障害飛越競技馬や乗用馬または人を癒すホースセラピー馬として再教育し、セカンドキャリアを生きる馬たちと触れ合い乗馬を楽しめます。農産物を守るべく止む無く駆除したイノシシやシカを、食肉加工の免許を取得した地元猟師がジビエバーベキューを提…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101187.html
【おかやま満喫旅】岡山の真ん中「へそ」吉備中央町でいのちを…

【体験型ツーリズム・初級編】BRP Can-Am Spyder RT Limited 乗車レッスンから始める3輪トライク体験 城下町津山ライドと津山ホルモンうどん

3輪モーターサイクル『Can-Am Spyder RT Limited』の乗車体験ができるツアーです。ボンバルディア・レクリエーショナルプロダクツ(BRP)とは、1942年カナダで設立。世界で初めてスノーモービルを発明するなど、水上バイク、全地形対応車などのレクリエーショナルビー…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101193.html
【体験型ツーリズム・初級編】BRP Can-Am Spyder RT Limited …

【体験型ツーリズム・初級編】BRP Can-Am Ryker600 乗車レッスンから始める3輪トライク体験 城下町津山ライドと津山ホルモンうどん

3輪モーターサイクル『Can-Am Ryker 600』の乗車体験ができるツアーです。ボンバルディア・レクリエーショナルプロダクツ(BRP)とは、1942年カナダで設立。世界で初めてスノーモービルを発明するなど、水上バイク、全地形対応車などのレクリエーショナルビークルを製…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101194.html
【体験型ツーリズム・初級編】BRP Can-Am Ryker600 乗車レッス…

【要予約】真庭アートツアー 「旅僧まにわ」お寺巡りと御朱印アートコース

宗派を超えて「お寺×観光」に取り組む寺院僧侶の会「旅僧まにわ」。6寺院を巡り、御朱印とお寺のアートを楽しむことができます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101386.html
【要予約】真庭アートツアー 「旅僧まにわ」お寺巡りと御朱印…

【要予約】真庭アートツアー 彼岸花と鍾乳洞コース

彼岸花の群生地で人気上昇中の川東公園。この季節にしか見れない真っ赤な絨毯の彼岸花アート。真庭市の南部に位置する北房エリアは、「ホタル」と「石灰岩地質で鍾乳洞」の名所です。「里山里海交流館しんぴお」でホタルの話を聞いたりホタルの映像を鑑賞。鍾乳洞「鐘…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101385.html
【要予約】真庭アートツアー 彼岸花と鍾乳洞コース

【要予約】真庭アートツアー 滝と温泉アートコース

豊富な森林資源と旭川の恵みにより形成されている真庭は、滝の名所が多くあります。日本の滝百選「神庭の滝」と山乗渓谷にある「不動滝」でマイナスイオンを感じることができます。国の特別天然記念物のオオサンショウウオのことをこの地域では『はんざき』と呼んでい…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101384.html
【要予約】真庭アートツアー 滝と温泉アートコース

【要予約】真庭アートツアー 木材のまちコース

真庭地域は、西日本屈指の木材産地。木造建築で有名な施設が多くあります。1907(明治40)年に建てられた木造校舎「旧遷喬尋常小学校」、登録有形文化財「御前酒蔵元辻本店」、日本でいち早くCLT技術を取り入れた「銘建工業」は大阪・関西万博の大屋根リングの3分の2…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101383.html
【要予約】真庭アートツアー 木材のまちコース

【おかやま満喫旅】フルーツ王国おかやま✤旬のぶどう狩り体験と年に一度のべんがら灯り吹屋小唄踊りをめぐる日帰りバスツアー

旬のぶどう狩り体験とべんがら灯り・吹屋小唄踊りを満喫できる日帰りバスツアーが開催されます。瀬戸内型気候で温暖な「晴れの国おかやま」は日照時間が長く、古くから農作物がよく育つ地域として知られフルーツ王国と称されます。9~10月、日本一の生産量を誇るピオ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101334.html
【おかやま満喫旅】フルーツ王国おかやま✤旬のぶどう狩り体験…

【体験型ツーリズム】(1日1組限定)夜の岡山★武将隊が専属同行おもてなし!旭川遊覧クルーズと岡山後楽園「夏の幻想庭園」と烏城灯源郷

岡山後楽園夜間特別開園に合わせ、岡山城初代城主の宇喜多秀家が心を込めて岡山の街を案内する特別企画が開催されます。ツアー終了まで同行するので、岡山の歴史や文化、街の景色やグルメなど堅い案内はもちろんのこと、殿の苦労話や野望・大志など、仲良くなって聞き…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101327.html
【体験型ツーリズム】(1日1組限定)夜の岡山★武将隊が専属同…

【おかやま満喫旅】備中神楽発祥の地で伝統を受け継ぐ子ども神楽と地元で愛される納涼花火アユ料理の夕べ 成羽を深く知る日帰りバスツアー

備中神楽発祥の地である高梁市成羽町を訪れるバスツアーが開催されます。成羽の地元民に愛されている納涼企画に限定15席のツアー枠となります。夏の夜、ご当地発祥の備中神楽や納涼花火を特設席で楽しみながら、地酒やアユ料理を堪能できる希少価値の高い満喫プランで…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101326.html
【おかやま満喫旅】備中神楽発祥の地で伝統を受け継ぐ子ども神…

【要予約】船で巡る三島周遊グルメツアー

漁師飯から牡蠣まで!

笠岡諸島の3島(北木島、高島、白石島)を巡るツアーです。世界最大の飲食品展示会「Gulfood(ガルフード)2024」で最優秀賞を受賞した「喜多嬉かき」をはじめ、近海で取れた新鮮な魚料理に、白石島名産のマルベリーのスイーツなど島グルメを心ゆくまで堪能できます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101323.html
【要予約】船で巡る三島周遊グルメツアー

【要予約】真庭アートツアー 「真庭発酵」ガストロノミーコース

中国山脈のほぼ真ん中に位置する真庭地域。山陽と山陰の歴史・文化が交差し発展した地域です。この地域ならではの食文化、特産品が沢山あります。今回は、「発酵」をテーマに5エリアを巡って、日本酒、ワイン、パンなどを味わうことができるツアーです。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101319.html
【要予約】真庭アートツアー 「真庭発酵」ガストロノミーコー…

【要予約】鏡野・奈義・津山アート周遊バスツアー

JR岡山駅周辺発着で、mt project鏡野会場と「森の芸術祭 晴れの国・岡山」恒久設置作品の展示会場(鏡野町・奈義町・津山市)を効率よくラクに日帰り周遊できるバスを特別運行します。乗車された方にオリジナルマスキングテープをプレゼント!【周遊箇所】JR岡山駅周…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101316.html
【要予約】鏡野・奈義・津山アート周遊バスツアー

【おかやま満喫旅】晴れの国おかやま☀自然から学ぶ夏休み親子バスツアー 弥高山公園バンガローに泊まって田舎体験とノスタルジック観光

夏休み最初の週末(7月26日(土)、27日(日))、岡山県の真ん中ヘソに位置する吉備中央町と歴史遺産が豊富な高梁市を訪れ、岡山が育んだストーリー性あふれる土地や人から「学び」のある親子バスツアーが開催されます。【ツアーのポイント】・「いのち」について考…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101302.html
【おかやま満喫旅】晴れの国おかやま☀自然から学ぶ夏休み親子…

【要予約】大原美術館 モーニングツアー

世界の名画に出会える西洋近代美術の殿堂

朝の美術館を貸切にできる特別なツアーが開催されます。開館前の大原美術館本館を事前予約した人のみで訪れ、ベテラン解説員のとっておきのエピソードも聞くことができます。日曜日の朝8:00、ちょっと早起きしてモーニングアートを楽しめます。ベテラン解説員ならでは…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_13147.html
【要予約】大原美術館 モーニングツアー

【要予約】ツウになるフルーツ探訪「林ぶどう研究所」 ~ぶどう畑のレストラン~

ぶどう狩りの枠を超えたスペシャルツアー!

マスカットジパングをはじめ、100種類以上のぶどうを栽培している「林ぶどう研究所」で、期間限定の『ぶどう畑のレストラン』が今年も登場!!■ぶどうの座学(30分)「マツコの知らない世界」にも登場した育種家の林慎悟さんの解説を聞きながら、他ではなかなか食べら…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15936.html
【要予約】ツウになるフルーツ探訪「林ぶどう研究所」 ~ぶど…

【要申込】かさおか駅前 昼下がりのスナックめぐりツアー

笠岡駅前の老舗のスナック2軒をはしごする日帰りツアー

スナックってはじめてだと入りづらい。夜に出かけるのがなかなか難しい。そんな方にオススメな昼下がりにスナックを体験できる特別企画が今年も開催されます。笠岡駅前の歴史あるスナック2軒をはしごするこの日帰りツアーでは、お酒を飲まない方やスナック初心者の方…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100604.html
【要申込】かさおか駅前 昼下がりのスナックめぐりツアー

【要予約】シャインマスカット狩りバス/JR岡山駅周辺発着

農園までのバス往復+お土産+食べ放題

JR岡山駅周辺発着で、くだもの王国・岡山ならではの「シャインマスカット狩り&食べ放題」が楽しめるバスを運行!農園までのバス往復に、マスカット狩り(1房)&食べ放題(20分)がセットになった便利でお得なツアーです。【行程】岡山市営駅南駐車場 13:00 → …

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100924.html
【要予約】シャインマスカット狩りバス/JR岡山駅周辺発着

【要予約】玉島湊の茶室群巡り

「玉島湊の茶室群」の本を持って茶室を巡るツアーが開催されます。色々なコースがあり、車で巡るコースもあります。昼食には備後屋の懐石、子元のお弁当、お茶事が用意されます。(コースによって異なる。)玉島の茶室はそれぞれ特徴があり、歩くコースでは昭和の面影…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101528.html
【要予約】玉島湊の茶室群巡り

春のみまさかスローライフ列車 JR因美線(津山駅~那岐駅)

因美線をゆったりと走る「みまさかスローライフ列車」が、2日間限定運行。映画「男はつらいよ」のロケが行われ、昔懐かしい風情を残した美作滝尾駅の駅舎見学など、ゆったりとした鉄道の旅を楽しめます。また、停車駅では、おもてなしイベントや鉄道グッズの販売など…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14420.html
春のみまさかスローライフ列車 JR因美線(津山駅~那岐駅)

【要予約】おかやま白桃狩りバス/JR岡山駅周辺発着

農園までのバス往復+お土産+食べ放題

JR岡山駅周辺発着で、おかやま白桃を堪能できる期間限定バスを運行。農園までのバス往復に、白桃狩り(2個)&食べ放題(30分)付き!【行程】岡山市営駅南駐車場 13:00 → 桃茂実苑(白桃狩り2個・白桃30分食べ放題/約60分滞在)→ JR岡山駅西口16:00頃

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16346.html
【要予約】おかやま白桃狩りバス/JR岡山駅周辺発着

【要予約】城西まち歩き「先達といくおかげめぐり」

津山城の東西には、江戸時代以降の地割り、軒先が揃った町家群、各宗派の寺院建築群など、歴史的町並みがあります。平成25年(2013)に「城東地区」が、令和2年(2020)には「城西地区」が「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、津山市には2地区の重伝建地区があ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100803.html
【要予約】城西まち歩き「先達といくおかげめぐり」

【要予約】ツウになるフルーツ探訪「林ぶどう研究所」 ~林慎悟がご案内するぶどう食べ比べツアー~

100種類以上のぶどうを育てる所長 林慎悟がご案内

知ればもっと好きになる!100種類以上のぶどうを育てる所長林慎悟がご案内するぶどう食べ比べツアーマスカットジパングをはじめ、100種類以上のぶどうを栽培している「林ぶどう研究所」でぶどうの世界を楽しく、深く知ることができる特別体験プランが今年も登場!!■…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100923.html
【要予約】ツウになるフルーツ探訪「林ぶどう研究所」 ~林慎…

【要予約】ロクモンジャーと行く!宇喜多直家公の足跡をめぐる ~岡山市・瀬戸内市観光連携事業実行委員会モニターツアー~

岡山の礎を築き、織田家・毛利家と渡り合った宇喜多直家公。その宇喜多直家公が大名となる足跡を歴史好き芸人ユニット「ロクモンジャー」とバスで巡るツアーが開催されます。砥石城、備前福岡、亀山城、岡山城などを巡ります。<行程>9:50 岡山駅西口バス乗場(出発…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101167.html
【要予約】ロクモンジャーと行く!宇喜多直家公の足跡をめぐる…

【要予約】和気町 片鉄ロマン街道“桜”サイクリング大会

桜の季節、春の息吹を感じながら友達やご家族と片鉄ロマン街道を走りませんか

桜が咲く時期に和気町にて「片鉄ロマン街道サイクリング大会」が開催されます。タイムを競う大会ではなく、ご家族やご友人らと和気町内をゆっくりとサイクリングを楽しめるイベントです。旧山田小学校で桜まつりが同時開催されます。【コース】片道約17kmJR和気駅 &ra…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101176.html
【要予約】和気町 片鉄ロマン街道“桜”サイクリング大会

【要予約】赤磐探訪バスツアー「赤磐酒蔵めぐり」

春の赤磐は桃源郷、赤磐のあちこちで咲き誇る可憐な桃の花とお酒を満喫!

赤磐の酒蔵をめぐるバスツアーが開催されます。赤磐の3つの酒蔵を効率よく巡り、蔵ごとの個性を飲み比べながら楽しめます。春の赤磐といえば桃の花。この季節だけの特別な風景です。車を運転しなくていいから、お酒も景色も心ゆくまで満喫できます。【ツアーの概要】…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101216.html
【要予約】赤磐探訪バスツアー「赤磐酒蔵めぐり」

【要予約】真庭で散走サイクリング2025

ガイドと一緒に真庭の魅力を発見する、ゆるり自転車の旅

その時期、そのコースでしか、味わうことのできない特別な楽しみ方を提供する自転車プログラムです。地域に詳しい、地元スタッフが優しく案内するので、自転車に不慣れなビギナーの人でも安心。途中、ゆっくりと休憩も取りながら走行します。"自転車ならでは”の旅をお…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14268.html
【要予約】真庭で散走サイクリング2025

【要予約】白石踊鑑賞体験ツアー

お囃子にあわせて踊る全国各地の民俗芸能「風流踊」のひとつとしてユネスコの無形文化遺産に登録されている「白石踊」を体験できるツアー。白石踊発祥の地・白石島で、夕日をバックに衣装をまとい、踊る姿を見られる貴重な機会です。ツアー当日は白石踊りの鑑賞・体験…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100258.html
【要予約】白石踊鑑賞体験ツアー

みまさかの季節を巡るバスツアー

地元ボランティアガイドと巡るバスツアーです。みまさか市観光ボランティアの会は 、美作の自然・祭り 歴史を紹介して 美作市の観光の振興のため 、バスツアーを主催して しています。昭和20年代のレトロなバスで市内外をご案内します。<2024年>4月7日 (日)三重塔…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100827.html
みまさかの季節を巡るバスツアー
ページトップへ