条件指定検索
- カテゴリ
- エリア
- 現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
両備ストア
地域密着のスーパーマーケット
岡山県南エリアに13店舗展開する、両備ストア全店にてロケ対応可能。郊外型の大型店から市街地の小型店まで、様々な店舗形態があります。

旧県立備作高校(地球史研究所)
自然に恵まれた静かな環境で、撮影におすすめ!
昭和48年に建設された鉄筋3階建ての校舎。平成19年3月に閉校となったが、平成29年からNPO法人地球年代学ネットワークが地球史研究所を開設。地質資源研究の拠点として活用しており、グラウンド(約10,500㎡)や校舎北棟(延床約1,390㎡)は定期的に整備されている。

IPU・環太平洋大学
どこにもない大学
2007年に開学し、世界的建築家「安藤忠雄氏」によって設計された5つの学舎が印象的。365366㎡(東京ドーム7.8個分)の広大なキャンパス。学外にもキャンパスや、体育施設を完備。山陽自動車「山陽IC」より車で10分の好立地!!

鳴滝
深山幽谷に響く滝の音に現実からタイムスリップしたような空間
牛仙(ぎゅうせん)の滝とも呼ばれる。滝は三段からなっていて,水量によって滝壷の数が変化する。備作山地県立自然公園の一角を占めている。明治時代に造られた七曲がりの林道があり、石垣が残されています。

旧遷喬尋常小学校
モダン漂う木造校舎。懐かしい時代にタイムスリップ!
明治40年落成の小学校。洋風を模した重厚な木造建築で、平成11年5月に国の重要文化財に指定されました。完全なシンメトリー(左右対称)のデザイン。檜材を使い、二重折り上げで仕上げた洋風の格(ごう)天井、幅広の回遊式階段、大きなマンサード屋根(二重勾配)など細部…

三保高原スポーツ&リゾート
テニスコート、インドアコート(コンベンションホール)、屋外フットサルコート(テニスコート兼用)、多目的天然芝グラウンドがあります。

北庄棚田
昔の田園風景を彷彿させる美しい景色
日本の棚田百選・つなぐ棚田遺産の一つ。面積88㏊、他の枚数2,700枚。所有者によって異なるため、使用場所が特定されたら連絡が必要。

新見御殿町
江戸時代に作られた往時の町並みが垣間見えます
江戸時代元禄10年(1697年)に初代新見藩主 関長治(せき ながはる)候によって作られたまちです。明治時代の伝統的な建物などが残っています。

株式会社 中電工 岡山統括支社
省エネ性、快適性、意匠性に優れたオフィスビル
中電工は、電気・空調・給排水・情報通信などの設計・施工・管理・提案をする総合設備エンジニアリング企業です。新築された岡山統括支社は、ZEB(ゼブ:ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化事業として、これからの建築物に求められる高い省エネ性能を実現しています…

旧足守藩侍屋敷
江戸時代の武家屋敷
白壁の長屋門と土塀に囲まれた家老杉原家旧宅。明治維新後急速に姿を消した武家屋敷ですが、それだけに保存状態の良いこの邸は、武家の生活様式を知る上で貴重な存在で、今日の和風住宅の原型とも言われています。

鬼ノ城
昔話「桃太郎」の鬼のモデル「温羅」の居城です。
全国の歴史ファンの注目する鬼ノ城は飛鳥時代に築かれた古代山城で、標高400m前後の吉備高原南端の絶壁上に築かれた石垣はまさに「天空の城」です。この城は日本中誰でもが知っている昔話「桃太郎」のモデルとなった「吉備津彦命」と鬼神「温羅」の戦いのぬ隊と言われ…

吉井竜天天文台
星空と、悠久を感じさせる天文台のギャップ美
400ミリ反射望遠鏡を備えた天文台とテントキャンプ場からなる竜天天文台公園。

治部邸
数百年の時を刻み続ける屋敷
文和元(1353)年に、宮崎県から戦乱を逃れ、久米南町の山手の地に帰農した治部家の居宅で、江戸時代の豪農の面影を伝えている。

VillaStella
海が見えるレストラン
VillaStellaは海辺に位置するレストランで、同敷地内に所有する桟橋には大型クルーザーを2艇係留しています。

自然体験活動施設おおすぎ
築130年の茅葺の古民家
NPO法人のあっく自然学校が管理運営する、津山市阿波にある自然体験活動施設。130年の歴史をもつ茅葺の施設。

笠岡湾干拓地の花畑
四季折々の花の楽園
笠岡湾干拓地の「道の駅笠岡ベイファーム」にある4haもの敷地の花畑。「菜の花」、「ポピー」、「ひまわり」、「コスモス」が四季折々に楽しめる。

岡山県天神山文化プラザ
天神山にたたずむモダニズム建築
天神山文化プラザは、ル・コルビュジエに師事した日本近代建築の旗手である前川國男氏の設計により県総合文化センターとして建築され、2005年にリニューアルオープンした建物で、随所に前川建築に見られる鮮やかな色使いと芸術的な要素が多く見られます。周辺には県立…

天神峡
小田川の渓谷1kmにわたる自然公園
高梁川上流県立自然公園の一つ。小田川の渓谷1kmにわたりカエデなどの巨樹や老木が清流に影を落とし、特にモミジの紅葉はすばらしい。

前島(島内各所)
たった5分で渡れる周囲10キロの島
周囲約10km、島民約140名の島。海が見える畑や空き家、岩場、大坂城築城残石群などあり。交通量は少ない。大型車両を輸送できるフェリーが約40分おきに朝6時から夜10時まで運行。フェリーチャーターも可能

いかしの舎
和室や洋室、茶室等がある伝統的町屋
畳表と縦糸の問屋であった明治末期に建築された町屋を改修した建物です。伝統的ななまこ壁といらかが美しい重厚な蔵の外観と、情緒あふれる母屋や庭が特徴です。和室や洋室、茶室等があり、様々な用途でご利用いただけます。

岡山県農林水産総合センター農業大学校

瀬戸内市の農家・畑
海が見える丘陵に広がる畑
海辺の丘陵には畑が広がり、キャベツ、白菜、とうがん、南瓜などの作物が作付されている。

トム・ソーヤー冒険村
自然と遊びがいっぱいの冒険スポット
渓流を前にしたコテージなどで大自然を体験できるスポット。屋内アスレチックやテニスコートもあります。

cafe CLOVER
家族のようにゆっくり過ごせるカフェ
まるで家族のようにくつろぐことができ、ゆっくり過ごせるカフェ。瀬戸内市立美術館から徒歩1分。地元のお客様に愛されてます。 唐揚げが大人気で、イベント出店・ケータリングも行っており、テイクアウトのお弁当や、オードブルも承っています!

寄島園地
瀬戸内海国立公園内にある園地
散策道や展望台があり、瀬戸内海の多島美を眺めることができる。自然海岸(三郎海岸)に隣接していて、親子で気軽に自然に触れることができる場所で、桜の名所でもあります。

クリエイティブリンク株式会社 Biz.lab
“創造する”をカタチに
「つなぐ=顧客・企業・ヒトそして社会にICTの力を!」をVISIONとして個々の成長・多様性の尊重・地域社会の発展のため尽力し、様々なヒトと画面上でつながることができる現代社会に、あえてヒトが集い、語らうための空間を共有しています。シンプルなミーティングル…

津山城(鶴山公園)
地上45mの雄大な石垣と桜のじゅうたん
津山藩・森忠政が12年の歳月をかけて1616年に完成させた平山城。明治6年の廃城でもすべて取り壊されたが、2005年に城内最大規模の櫓で内部は畳敷きの御殿様式の特徴を持つ『備中櫓』を再現させた。広大な敷地に通路を迷路のように複雑に入り組ませた石垣は、高さ10m前…

牛窓海遊文化館(旧牛窓警察署)
明治期の警察署
明治20年に建てられた警察署。今でも玄関ポーチに警察のマークが残る。外観は洋風だが、屋根や小屋組みは和建築。

粟井春日歌舞伎(春日座)
粟井地区で継承され続ける伝統芸能
江戸時代から伝承されてきた「農村歌舞伎」。毎年10月の秋祭りに合わせて、春日座にて公演されます。美作市重要無形民俗文化財に指定。

正楽寺(蕃山)

古民家宿 むかしのいえ
築260年山あいにある元庄屋の古民家
当宿は築260年江戸時代に立てられた歴史ある庄屋だった古民家です。現代の建物とは違う家の作り、木のぬくもりを感じて頂けるかと思います。縁側があり、庭には上流より小川が流れ、松 の木や古民家と共に時を刻んだ大きなヒノキが佇んでいます。夏や秋には田んぼの…

石原果樹園
四季を通じて様々な顔をみせる・岡山を代表する果樹園の一つ
岡山の中でも特に晴れの日が多い『西大寺地区(岡山市東区)』にある、果物狩りで観光客にも大人気の果樹園。吉井川の豊富な水源を利用して一面に広がる田園地帯の山の斜面に広大な果樹園がある。ぶどう、梨、柿を栽培しており、直売所も完備。オーナが所有している田…

王子が岳
瀬戸大橋の全景や瀬戸内海の多島美、対岸の四国連山のパノラマを一望
日本で最初に指定を受けた瀬戸内海国立公園で、玉野市と倉敷市にまたがる高さ235mの山頂からは瀬戸大橋の全景や瀬戸内海の多島美、対岸の四国連山のパノラマが一望できます。渋川海岸に隣接し、「おじさん岩」、「ニコニコ岩」、「ひつじ岩」など巨岩・奇岩が重な…

日名倉養魚場
大自然の中でアウトドアを満喫
後山の大自然に囲まれて、4月中旬~10月中旬は、ヤマメ、アマゴ、ニジマスなどの魚のつかみ取りやバーベキューが楽しめます。放流釣り、池釣りや販売も行っています。四季を通して、風景とともにアウトドアを満喫できる場所です。

岡山県生涯学習センター
科学館、高等学校と一体化した生涯学習施設
岡山市の中心部から西にある京山のふもとに位置する岡山県生涯学習センター。各種研修室や図書・学習相談コーナーといった多機能にわたる生涯学習施設であり、科学に関する学び、体験、交流の場である「人と科学の未来館サイピア」、「県立烏城高等学校」を併設した複…

城山公園
高梁川含め町を一望できます。春は桜、秋は紅葉
丘の上から新見市街地を一望のもとに見渡せる桜の名所で夜桜見物もできます。梅の花も楽しめる。

夕立受山
島々が眺められる瀬戸内海国立公園
海と島々が眺められる絶景スポット。眼下には牡蠣イカダが浮かんでいる。

BRANCH岡山北長瀬
緑あふれる開放感あるアウトモール
岡山駅からのアクセスも良好。緑溢れる開放的な商業施設。日中は岡山らしい青空、夕方は美しい夕焼け、夜間は噴水や間接照明による幻想的風景など、季節や時間帯により様々な情景を見ることが可能。豊かな自然と点在する店舗を散策することができ、バリエーション豊か…

心臓病センター榊原病院
旭川を一望できる、最高のロケーション
岡山駅から車で約5分、東に旭川、南に岡山城、目の前に新幹線が見えるロケーション。 ヘリポートはドクターヘリよりも大きい防災ヘリの離発着にも対応。 高い技術を持った医師が心臓手術の監修も可能。

ベルピール自然公園
なだらかな丘陵が続く360度の大パノラマ
岡山県と兵庫県の県境に位置する自然公園。日本一の大きさを誇る愛の鐘「リュバンベール」が見もの!
