自然と現代アートに触れる!犬島

島の風景に溶け込んだアート作品に魅せられる!

瀬戸内海に浮かぶ犬島は現代アートの島として有名。明治時代の銅製錬所の遺構を保存・再生した施設や、著名な建築家が創り出した自然と調和したアートな空間など、見どころがたくさんあります。アートスポットの詳細情報のほかにも、島での楽しみ方やアクセス方法など役立つ情報を紹介します。 

自然と現代アートに触れる!犬島

犬島精錬所美術館

「遺産、建築、アート、環境」による循環型社会を意識したプロジェクト

犬島に残る銅製錬所の遺構を保存・再生した美術館です。「在るものを活かし、無いものを創る」というコンセプトのもと作られた美術館は既存の煙突やカラミ煉瓦を残し、太陽や地熱などの自然エネルギーを利用した環境にやさしい建築となっています。日本の近代化に警鐘をならした三島由紀夫をモチーフにした柳幸典の作品を展示。日本の産業発展の過程で革新的役割を果たした遺構として「近代化産業遺産群33」に認定されています。

犬島「家プロジェクト」

美しい島の集落に溶け込むアートな空間

犬島の集落には「日常の中の美しい風景や作品の向こうに広がる身近な自然を感じられるように」との願いを込めて、企画展示を目的としたギャラリーと作品が公開されています。集落に点在するギャラリーは、かつて建っていた民家の瓦屋根や古材、透明なアクリル、周囲の風景を映し出すアルミなど多様な素材でつくられています。

犬島 くらしの植物園

島の風土や文化に根ざし、自然とともにくらす歓びを体験

長く使われていなかったガラスハウスを中心とした約4,500㎡の土地を再生し、犬島の風土や文化に根ざした「犬島 くらしの植物園」。完成された場としての見学型の植物園ではなく、島の方々や来訪者とともに土地を開墾していきながら、自然のサイクルに身を置き、食べ物からエネルギーに至るまで、自給自足しながら自然とともにくらす歓びを体験できる場となっています。

犬島の楽しみ方

島内にはフォトジェニックな風景がいっぱい

のどかな雰囲気の島内を散策すると素敵な風景に出会えます。「スケッチ」を呼ばれる瀬戸内海を望むように配された20個の石の椅子、「犬島の島犬」として知られる巨大な犬のアート作品など、思わず写真を撮りたくなるスポットが点在しています。古民家風カフェで海を見ながら味わう「犬島チキンカレー」が人気です。

JR岡山駅から犬島までのアクセス方法

宝伝港から犬島まで船で約10分

※犬島精錬所美術館の開館日は全日運行
<JR岡山駅→宝伝港→犬島>
9:52 JR岡山駅
 ↓
9:58 天満屋バスセンター
 ↓
10:45 宝伝港バス停
 ↓
11:00 宝伝港(定期船接続)
 ↓
11:10 犬島(着)

<犬島→宝伝港→JR岡山駅>
15:35 犬島(発)
 ↓
15:45 宝伝港(着)
 ↓
16:05 宝伝港バス停
 ↓
17:00 天満屋バスセンター
 ↓
17:05 JR岡山駅

犬島から足を延ばして、直島・豊島へ

アート好きにはたまらない「瀬戸内国際芸術祭」にも注目!

瀬戸内海には犬島のほかにも現代アートを鑑賞できる島々が点在しています。直島や豊島などを船でめぐる島旅もおすすめ。ちょっとしたクルーズ気分が味わえます。また、3年に1度開催される「瀬戸内国際芸術祭」はアートファン必見のイベントです。

犬島から足を延ばして、直島・豊島へ

このページを見ている人は、こんなページも見ています

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

made in 岡山の逸品たち

made in 岡山の逸品たち

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

岡山グルメ

岡山グルメ

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

映画『国宝』×岡山ロケ地

映画『国宝』×岡山ロケ地

花火大会特集2025

花火大会特集2025

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

岡山県民がおすすめする○○○!

岡山県民がおすすめする○○○!

楽しい!美味しい!冬の岡山観光ガイド(12~2月)

楽しい!美味しい!冬の岡山観光ガイド(12~2月)

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地

岡山県のご当地マンホール

岡山県のご当地マンホール

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

春夏秋冬&テーマ別!岡山のデートスポット

春夏秋冬&テーマ別!岡山のデートスポット
ページトップへ