犬島精錬所美術館
いぬじませいれんしょびじゅつかん犬島に残る銅製錬所の遺構を保存・再生した美術館
「遺産・建築・アート・環境」による新たな地域創造のモデルとして循環型社会を意識した美術館です。犬島精錬所美術館の敷地内にある製錬所跡は、2007年度経済産業省 地域活性化のための「近代化産業遺産群33」に認定されました。
また、2009年、産業遺産を活用したアートの島として、国土交通省「島の宝100景」に選ばれました。
※宝伝ー犬島間の定期船あけぼの丸「宝伝発15:15」「犬島発15:35」は美術館の開館日のみ運行。
基本情報
住所 | 〒704-8153 岡山県岡山市東区犬島327-4 |
---|---|
電話番号 | 086-947-1112(犬島精錬所美術館) |
FAX番号 | 086-947-1115 |
公式サイト | |
口コミサイト | トリップアドバイザーで口コミを見る |
営業時間 | 10:00~16:30(最終入館16:00)、チケットセンター10:00~17:00 |
定休日 | 3~11月は火曜日 ※ただし祝日の場合は開館、翌日休館。月曜日が祝日の場合は火曜日開館、翌水曜日休館 12~2月は公式サイトでご確認ください。 |
料金 | 2,100円(犬島精錬所美術館・犬島「家プロジェクト」・犬島 くらしの植物園と共通) ※15歳以下無料 ※10名以上の場合は、要予約 |
交通アクセス(公共) | 2023年4月1日(土)~11月27日(月)の期間中、JR赤穂線 西大寺駅から(宝伝港近くの)西宝伝まで臨時直行バス運行中(1日1往復、運行日注意)です。詳細は下記ページをご確認ください。 https://www.ryobi-holdings.jp/bus/news-rosen/2023inujima-extrabus/ 宝伝港から定期船あけぼの丸で約10分、犬島港から徒歩5分 定期船あけぼの丸(086-947-0912) 大人400円、小人200円 |
駐車場 | 宝伝港に駐車場あり(有料) |
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。