いかしの舎
早島の代表的町家を改修した文化発信拠点
畳表・経糸の問屋で当時の繁栄を物語る代表的町家・寺山家(明治末期建築)を改修した建物で、早島に受け継がれた遺産を保存しながら、新しい文化を創造する拠点として今に甦らせたものです。部屋の貸し出しを行っており、各種イベントやワークショップに利用されています。茶房も併設され、ランチやお茶が楽しめます。
関連記事
- 歴史も自然も満喫!早島町の「不老のみち」をてくてく歩き旅
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1281/page
- 早島町の「いかしの舎」はランチやカフェも楽しめる隠れ家スポット
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1022/page
- 歩けば嬉しいおまけ付き! プチ旅気分で楽しむ早島さんぽ
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/786/page
- ひんやり涼やかで、これからの季節にぴったり。「い草」の歴史と魅力を、早島町で知ろう!
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/224/page
基本情報
- 所在地
- 〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島1466
- 電話番号
- 086-483-1243(いかしの舎)
- 営業時間
9:00~17:00
※モーニング9:00~10:30
※ランチ11:30~無くなり次第終了
※夜カフェ17:00~22:00(水~日曜日営業)
- 休業日
月曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月4日(年末年始)
※夜カフェは月・火曜日
- 料金
施設見学は無料
※施設利用はお問い合わせください
- 車でのアクセス
瀬戸中央自動車道早島ICから約2分
- 公共交通機関でのアクセス
JR早島駅から徒歩約15分
- 駐車場
普通車17台
- ウェブサイト
- 口コミサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。