早島町の「いかしの舎」はランチやカフェも楽しめる隠れ家スポット

歴史を感じる和の空間に風情漂う日本庭園。だけどそれだけじゃない! ランチにカフェ、イベントなど、多彩に楽しめる知る人ぞ知る早島町の隠れ家スポット「いかしの舎」の魅力をご紹介します。

ライター
おか旅編集部
掲載日
2023年4月21日
30,661ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

早島町の「いかしの舎」はランチやカフェも楽しめる隠れ家スポット

「いかしの舎」とは?

早島が最も栄えていた往時の面影を残す「いかしの舎」は、畳表と経糸の問屋だった旧寺山家の屋敷をまちの文化創造拠点として蘇らせた施設です。明治末期建築の建物は、なまこ壁の外観に風格ある母屋や蔵、風情漂う庭など雰囲気たっぷり。見学も可能です。

知る人ぞ知る隠れ家ランチスポット

蔵を改装した茶房では、美味しいランチやカフェが楽しめます。落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごせるとあって、ランチの後にそのままお茶をして…と長居する人も多いそう。知る人ぞ知る隠れ家的なランチスポットです。

魚or肉が選べる「季節の7品ランチ」

旬の食材を使用した季節の7品ランチ(1,320円)は、メインを肉か魚から選べます。写真は魚のランチ。3種の小鉢と漬物、ご飯、みそ汁が付きます。この日は鰆の梅肉煮がメインでした。肉料理では、鶏天のおろしポン酢や照り焼き、肉豆腐など、やさしい味わいの料理が登場します。売り切れることも多いので予約がおすすめ。

自家製スイーツメニューも充実

カフェタイムに嬉しいスイーツメニューも充実しています。コーヒーor紅茶付きのケーキセット(880円)はチーズケーキ、ガトーショコラ、イタリア風アイスケーキのセミフレッドの3つからセレクト。選べない!という人は全種類味わえるスイーツ3種盛り(1,100円)を。チーズケーキにはさつまいもの蜜煮がごろっとイン。季節によって黒豆やベリー、ドライイチジクなどフィリングが変わるそう。

夏でも食べたい! 一年中人気の自家製ぜんざい

北海道産の小豆を3時間以上炊いて作るというぜんざい(770円)は、季節を問わず人気のひと品。きび砂糖を使ったあっさりとした甘みに、焼きたてのお餅の芳ばしさがとても合います。他にも和風パフェや白玉あんみつといった甘味、玉島「松涛園」の季節の上生菓子を抹茶やほうじ茶、上煎茶、コーヒーと一緒に楽しめる和菓子セットも気になります。

庭の見える窓辺の席は特等席

長屋門と蔵、母屋に囲まれた庭は、しっとり落ち着いた佇まい。苔むした石やつくばい、木々の緑が涼やかで表の喧騒を忘れるよう。庭が見える窓際の席が特に人気です。

教室やイベントに使える部屋貸し

母屋や長屋門の部屋は貸し出しもOK。二胡や琴、書道、整体など、様々な習い事やイベント、会議やパーティーにも利用されています。写真は母屋の1階。

母屋2階はベンガラ色の襖が印象的

ベンガラ色の襖と太い梁が印象的な母屋の2階。窓を開けると庭が見渡せます。こちらではヨガなどの教室が行われているそう。

雰囲気たっぷり洋間の応接室

ベルベット張りの造り付けソファーとマントルピースがある応接室。こぢまんまりとした空間ながら、雰囲気たっぷりなので占いやセラピーのイベントに人気の一室。映画の撮影が行われたこともあるとか。他にも長屋門や茶室の貸し出しも可能で、テーブルや椅子、プロジェクター、マイク、ホワイトボードなどの設備も揃っています。

趣ある庭では記念日やコスプレ撮影も

母屋と茶室に挟まれた日本庭園。こちらも自由に見学ができます。七五三や成人式など記念日をはじめ、コスプレの撮影スポットとしても注目を集めています。

美味しい料理と和の空間で特別なひとときを

部屋を借りて食事会もできるので、お食い初めや法事、顔合わせ、忘新年会、披露宴なども可。会席料理(4名以上)は昼の三二会席3,850円、会席5,500円~。夜の料理コース8,800円~、飲み放題コース7,700円~。母屋全体の貸し切りもできます。

カフェだけじゃない使い勝手抜群スポット

2023年5月からは夜カフェ営業もスタート。キャンドルが灯る庭を眺めながら、和・洋のプレート料理やスイーツ、ハーブティー、お酒が味わえるように。また、土曜夜市や子ども食堂といったイベントも開催されています。食だけでなく、学び、体験、ハレの日を彩る場 etc. 様々な目的を持った人たちが集い、それぞれに楽しむことができる「いかしの舎」をぜひ訪ねてみて。

住所:都窪郡早島町早島1466
TEL:086-483-1243
営業時間:9:00~17:00
※2023年5月10日から夜営業開始(水~日曜日 17:00~22:00)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
※夜カフェは月・火曜日休み
駐車場:あり

地図

  • いかしの舎

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page

このライターの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1090/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
ページトップへ