検索結果

53件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

いかしの舎

早島の代表的町家を改修した文化発信拠点

畳表・経糸の問屋で当時の繁栄を物語る代表的町家・寺山家(明治末期建築)を改修した建物で、早島に受け継がれた遺産を保存しながら、新しい文化を創造する拠点として今に甦らせたものです。部屋の貸し出しを行っており、各種イベントやワークショップに利用されていま…

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_11629.html
いかしの舎

K's LABO(ケーズラボ)

「石の島」北木島の観光拠点

笠岡諸島 北木島にある複合施設。石の歴史や文化、魅力を紹介する「ストーンミュージアム」や石雑貨から高級石製品まで揃った「ミュージアムショップ」、瀬戸内海の島々と青い空を眺めながら、ゆっくり流れる島時間を過ごせるカフェがあります。また、石灯りの製作体…

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_15075.html
K's LABO(ケーズラボ)

笠岡ラーメン

すっきり醤油スープに煮鶏チャーシューが美味

古くから養鶏場が多かったことから親鶏の肉を有効に利用してきた笠岡のご当地ラーメンです。鶏ガラベースの澄んだ醤油スープに歯ごたえのある煮鶏のチャ―シューがのっています。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10654.html
笠岡ラーメン

おかやま白桃スムージー

岡山県産の白桃のみを使用したスムージー。香りが良く、白桃ならではの上品で自然な甘みが口の中に広がり、すっきりとして美味しいと評判です。4月~10月の提供。ホイップ付きにもできます。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_100256.html
おかやま白桃スムージー

下津井のたこ・干しだこ

下津井のたこは11月が漁最盛期

下津井沖で水揚げされるタコが「下津井ダコ」として全国的に有名です。「一年のうち、おいしくない時期は3日しかない」と言われるほど、年中おいしくいただけますが、秋から冬のタコは「寒ダコ」と呼ばれ、一年の中でももっとも身が締まり、旨味が凝縮されています。…

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10253.html
下津井のたこ・干しだこ

哲西栗

強い甘みが特徴の幻の栗

生産量が極めて少ないため「幻の栗」とも呼ばれる哲西栗は、大粒で渋皮がむけやすく甘みが強いのが特徴。昭和9年、哲西町上神代の羽場鶴三が、高知県で栽培されていた中国栗品種の「傍士360号」を地元である哲西町に持ち帰り栽培に成功したことから生産がはじまりまし…

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10987.html
哲西栗

千屋牛

絶品!ほどよい霜降りと柔らかい赤身肉

日本最古の蔓牛として知られる千屋牛は、ほどよい霜降りと柔らかい赤身が特徴で、その美味さは絶品で多くの人を魅了しています。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10972.html
千屋牛

かも川手延素麺株式会社 麺蔵人

足湯付きの手延べ麺販売所

鴨方町は江戸時代の頃より手延べ麺の産地として栄えてきました。「麺蔵人」直売所では、昔ながらの手延べ製法で造った延ばしたての生うどんやつゆ等の家庭用・ご進物用商品を数多く販売しています。また、手延べの歴史が分かるミニ展示室や食事処、天然温泉「かも手の…

  • クーポン
https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_11562.html
かも川手延素麺株式会社 麺蔵人

備中高梁インディアントマト焼そば

カレー味が特徴のトマト入り焼そば

昔、地元学校給食で人気のカレー味の焼そばをアレンジした、特産のトマトを入れた一風かわった焼そばです。店によって個性があります。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_12267.html
備中高梁インディアントマト焼そば

寿司和食 一心

倉敷市南部、瀬戸内海にほど近い児島にある海鮮和食店。地元産の魚介を中心に、定食や丼もの、にぎり、会席料理、鍋料理(要予約)など幅広く楽しめます。毎週金曜日には岡山の郷土料理「ばらずし」を提供。鰆や穴子、がざえびなど、岡山ならではの食材がふんだんに使…

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_100699.html
寿司和食 一心

まこもたけ

まこもたけは、イネ科の多年草「まこも」の茎に黒穂菌がついて肥大化した部分です。アクやクセがなく、タケノコのようなシャキシャキとした食感が特徴で、中華料理では高級食材として使われており、和洋中とどんな料理にも合います。収穫時期は9月下旬~10月。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_11649.html
まこもたけ

児島たこしお焼そば

風光明媚な児島・下津井の新鮮なたこと、児島特産の塩とがコラボレーション! 瀬戸内海が凝縮された塩焼そばで、児島地区のお好み焼き店、居酒屋などで味わうことができます。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10328.html
児島たこしお焼そば

たこめし

倉敷名物たこめしは、たこをぶつ切りにし、炊き込みご飯にしたもの。漁師が獲ったたこを船の上で食べていたのが発祥と言われています。現在では倉敷市児島を中心に飲食店、地元のイベント等、また家庭でも作られ、親しまれています。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10256.html
たこめし

しのうどん

良寛ゆかりの玉島名物

江戸時代後期に良寛和尚が円通寺での修行時に食べていたといわれるうどんで、幅2cm、長さ1m以上の麺が特徴です。玉島の名物として人気が高まっています。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10252.html
しのうどん

たかきびめん

岡山県産の雑穀・タカキビを練り込んだ麺。タカキビはモロコシとも呼ばれるイネ科の穀物で岡山と縁の深いキビとは別種だが、団子粉に用いられるなど共通点があり、華やかな色合い、爽やかな風味。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10255.html
たかきびめん

バナナクリームロール

岡山県民に愛されているロングセラー商品

ふっくらと焼き上げたロールパンに、ほどよい甘さの口どけの良い自家製バナナクリームをサンドしたパンです。半世紀以上にわたり、幅広い年齢層に愛されているロングヒット商品です。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10259.html
バナナクリームロール

ぶっかけうどん

茹でた麺の上にネギ、天かす、海苔、ウズラの卵を乗せ、甘辛いタレをぶっかけた倉敷の名物うどん。だしのうま味とうどん本来の味が楽しめ、シコシコとしたうどんのコシと、喉ごしがたまらない逸品。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10260.html
ぶっかけうどん

石焼タコンバ

倉敷市下津井名物のタコ飯と石焼ビビンバが融合し、誕生した鷲羽山レストハウスの大人気メニュー。ジュージューとタコ飯が香ばしく焼ける音とピリ辛の味付けが食欲をそそります。瀬戸大橋が一望できる展望レストランで開放感につつまれながら、アツアツの石焼タコンバ…

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10355.html
石焼タコンバ

たけのこ茶屋

「まきび公園」内にある施設で、中国風の建物で軽食・喫茶が楽しめます。真備特産のたけのこをはじめ、地元産の新鮮な野菜や果物、せんべいなどの加工品も販売しています。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10370.html
たけのこ茶屋

倉敷天領寿司

魚介類の刺身や野菜など、旬の食材を使って色鮮やかに仕上げられた寿司。使われる食材は季節に合わせて旬のものが選ばれ、見栄えのよさに定評があります。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10387.html
倉敷天領寿司

奈良萬の小路

倉敷の食材が楽しめる食の複合施設

江戸期から親しまれた老舗旅館と旧街道沿いの古民家を再生活用し、高梁川流域圏の食材を使った「倉敷の新しい食文化」発信拠点として、また、芸術や音楽とコラボした「新しい町家空間」として賑わっています。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10410.html
奈良萬の小路

鷲羽山レストハウス

瀬戸内海と瀬戸大橋を望むひとやすみスポット

瀬戸内海国立公園・鷲羽山の絶景を望むレストハウス。正面玄関を入った4Fは、お土産や倉敷・児島の産品を集めたセレクトショップ・ギャラリー。定番のお土産から、伝統工芸品、鷲羽山ならではの商品の販売の他、デニム・帆布・畳縁など、地場産品を取り上げた展示も行…

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10437.html
鷲羽山レストハウス

シャコ丼

地元でとれた新鮮なシャコをフライにし卵でとじた、約30年前から作り続けているシャコ丼。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10646.html
シャコ丼

笠岡商工会議所 ラーメンのまち笠岡全国展開プロジェクト推進委員会

笠岡商工会議所 ラーメンのまち笠岡全国展開プロジェクト推進…

ごんぼうバーガー

特産「明治ごんぼう」のシャキシャキとした歯ごたえがくせになりそう。井原駅構内で販売。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10689.html
ごんぼうバーガー

早雲蜜芋

糖度37~40度の甘い芋で、焼けば蜜が溢れる奇跡の味わい。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10733.html
早雲蜜芋

備中井原和そば焼き

井原産の鶏肉と「明治ごんぼう」を使ったきんぴらごぼう、和風昆布だし、キャベツ、きのこ、ねぎを、井原市内の製麺所で製造した日本そばに加えて蒸し焼きにし、仕上げに塩・こしょうで味付けしたさっぱりとした味が特徴の和そば焼き。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10742.html
備中井原和そば焼き

美星角煮そば

美星産の豚と県内産の豚を使用し、やわらかく煮込んだ豚の角煮をのせた角煮そばは、豚のほど良い辛さとそばの食感が良く合い人気が高い一品です。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10744.html
美星角煮そば

吉備路もてなしの館

目の前には備中国分寺の五重塔

側正面に備中国分寺五重塔を臨む立地にあり、敷地内には、お食事や、お買いものが楽しめるコーナーと毎週替わる「ギャラリー」を設置した館と吉備路の風を感じられる東屋があります。地域の特産品の販売や、朝取り野菜の販売コーナーもあります。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10775.html
吉備路もてなしの館

総社ドッグ

総社市の農産物や製品を2品以上使用したホットドックで、総社ドック普及研究会の認定を受けたホットドックです。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10805.html
総社ドッグ

いのししラーメン

猪が多く棲息する新見では、昔からぼたん鍋などの猪料理が多く食べられていました。そんな中で、この猪を新見の名物にしようと考えられたのが、いのししラーメンです。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10922.html
いのししラーメン

けんちんそば

草間は昔からそばの栽培が盛んな地域です。「けんちんそば」は、豆腐、大根、人参、ゴボウ等の野菜をしょうゆベースの鶏がらスープで煮込んだケンチン汁をかけた温かいそばで、草間台地で昔から食されている名物です。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10931.html
けんちんそば

新見いのししカレー

新見市の豊かな自然の中でのびのびと育った野生の猪の肉を、地元の野菜と手間ひまかけてじっくり煮込んだカレーです。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10957.html

千屋牛うどん

岡山を代表する黒毛和牛・千屋牛をたっぷりのせたうどんは、ボリューム満点で食べ応え十分の一品。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10973.html
千屋牛うどん

千屋牛カレー

大きめの角切り千屋牛がゴロゴロ入った贅沢な一品。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10974.html
千屋牛カレー

千屋牛しゃぶしゃぶ

千屋牛の中でもA4ランク以上のロース肉を使用しています。口に含んだ瞬間に広がる肉汁と旨味がたまらない一品です。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10975.html
千屋牛しゃぶしゃぶ

千屋牛バーガー

柔らかく良質な霜降りで、他の有名ブランド牛にも匹敵すると言われる千屋牛とシャキシャキレタス・トマトの相性抜群のスタミナ満点の一品。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10976.html
千屋牛バーガー

千屋牛ラーメン

岡山県北、阿新地域で育てられる千屋牛は、生産頭数が少なく、幻の黒毛和牛とも言われています。柔らかな赤身にキメの細かい霜降り、そのとろけるような舌触りは全国の名立たるブランド牛にも負けていません。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10977.html
千屋牛ラーメン

千屋牛丼

和牛のルーツでもあるブランド牛「千屋牛」をリーズナブルな値段で楽しめる、産地ならではの丼。普段食べている牛丼とは一味違う、良質な肉の旨みをご堪能ください。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_10978.html
千屋牛丼

かもがた町家公園 まちや亭

交流会館内にある和風喫茶「まちや亭」。年間を通じ鴨方特産の手延べ素麺が食べられる。

https://www.okayama-kanko.jp/gourmet/detail_11560.html
かもがた町家公園 まちや亭
ページトップへ