条件指定検索
- カテゴリ
- エリア
- こだわり条件
- 現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 美作エリア
検索結果
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
K’s Garden
湯郷温泉街を臨む国道沿いに建つレストラン。ヨーロッパの邸宅を思わせる外観からは意外な和食がメインのランチが味わえます。「本日のLAUNCH」には、お造りや煮物、揚げ物、茶わん蒸し、旬の食材を使った小鉢などが日替わりで登場。品数豊富で大満足のボリュームです…

作州美作ふるさと茶屋 てぇてぇ亭
季節野菜を使った家庭料理を提供する古民家の店。ランチのメインは毎週変わり、肉か魚が選べます。リーズナブルな丼ものやうどん、自家製スイーツなどもあり。店主の生家を改装したという、明治30年に建てられた日本家屋でゆったりと美味しいひとときが過ごせます。

レストラン ペイネ
地元産米のごはんと自家栽培の旬の野菜をたっぷりと使った食事が楽しめる、「バレンタインパーク作東」内のレストラン。数量限定の日替わり定食(平日のみ)をはじめ、味噌カツ、から揚げ、てんぷら、生姜焼き、和風ハンバーグ、シーフードフライ、さらにはジャンボチ…

kobatoisa cafe&sauna
カフェとサウナが楽しめる、木の温もりにあふれた川沿いの店。名物はお茶の産地である美作市海田のお茶を練り込んだ自家製フォカッチャに脂ののった鯖、紫キャベツ、自家製ソースを合わせた「自家製フォカッチャの鯖サンド」。他にも、ほうじ茶を使った和風ケーキや美…

軽食&喫茶 ゴンベ
1971年開業。半世紀以上の歴史を刻む喫茶店です。レトロ感漂う店内で味わえるのは王道の喫茶メニューの数々。ハンバーグにエビフライ、カツカレー、焼き飯、ハムトーストにミックスサンドなどが営業時間通して楽しめます。一番人気はオープン当-初からある熱々の鉄板…

ひめのみえっ張り大福

キッチンあおいろ
美作ICすぐの洋食店。玄関で履物を脱いで上がるアットホームな雰囲気のお店のランチは、大阪や広島で長年ホテルシェフを務めた店主の技が光ります。スキレットで提供される「和風ハンバーグ」や、1本丸ごと揚げた「穴子フライ」、殻まで食べられるソフトシェルシュリ…

カフェ ロッキーガーデン
ナチュラルな木の温もりに包まれた、心地よい非日常空間が迎えてくれるログハウスのカフェ。こちらで楽しめるのはワッフルやフレンチトースト、タルト、パフェなどの手作りスイーツです。和風あずきパフェや豆乳白玉ぜんざいといった和スイーツも人気で、すべてドリン…

蒜山そば
岡山県北部の高原地帯や山間地などは、昼夜の温度差が大きく、蕎麦づくりの好適地となっています。蕎麦をその地で挽いて、打って、茹でるのでとっても美味しいです。

やま弁
春の「春べっぴん」、秋の「べっぴん もみじ」、そして冬の「マタギ」の年3回の期間限定で季節の味覚を閉じ込めた、多くの固定ファンを獲得している大人気のお弁当。基本的には約1ヶ月程度の期間、週末のみの限定発売となります。朝早い内に売り切れることもある人気…

たけぞう茶屋
美作国宮本村(現美作市宮本)生まれの剣豪・宮本武蔵の生家跡の目の前にある茶屋。名物は太刀と刀を両手で持つ二刀流にちなんだ、うどんとそばが一つの器に入った「武蔵二刀流麺」。添えられた長短2膳の箸を左右の手でそれぞれ持って食べる、ユニークな演出のメニュ…

姫とうがらし(辛美人)
独特の辛さの中にもほのかな甘みのある唐辛子
地元生産組合が丁寧に育てた真っ赤な唐辛子は、風味がよく、石引で作られた一味唐辛子は独特の辛さの中にもほのかな甘みを感じられます。また藁でひとつひとつを結んだ「藁ない唐辛子」は視覚的に見ても楽しめ、消臭効果もありますし玄関に吊るしておけば魔除けにもな…

里山カフェ Stay
築60年以上の日本家屋で営まれる、パスタとピザが人気のカフェ。旨み凝縮のトマトソース、グラナ・パダーノたっぷりのクリームソース、素材の味を堪能できるオイルベースのほか、地元産の味噌や甘酒を使った和風ソースなど約15種類のパスタが楽しめます。またピザはモ…

小正寿司
日帰り入浴施設「湯郷鷺温泉館」の隣にある、昭和39年創業の寿司屋さん。カウンター、畳の小上がり、掘りごたつの座敷があり、シーンや人数によって使い分けることができます。お昼には、にぎり寿し、細巻き、白ご飯から選べる品数豊富な日替わり定食をはじめ、刺身定…

インド料理シボン
インド人シェフが作るカレーと本格インド料理の店。野菜たっぷりのベジタブルカレーをはじめ、シーフードカレー、バターチキンカレーほか、タンドリーチキンやエビ、サモサなどの一品料理もバラエティ豊富です。本格的でありながら日本人が食べやすいようにアレンジさ…

つやま和牛
優良和子牛の産地として有名な津山で、安全安心な地場産原料を多く与えた肥育方法によって、地元畜産農家が手塩にかけ少頭肥育した愛牛を、つやま和牛ブランドとして出荷しています。

はちみつソフトクリーム
滑らかでしっとりとした口当たりの蜂蜜を使ったソフトクリーム。蕎麦の花から採取した蜂蜜を使用しており、爽やかな蜂蜜フレーバーが楽しめます。

鏡野ラーメン
鏡野町特産の甘いフルーツトマトを、塩スープでにこんだあっさり味の鏡野ラーメン。(トマト収穫期間限定6~9月頃)

ジャージーソフトクリーム

米粉のシフォンケーキ
奈義町産コシヒカリの米粉と卵とグラニュー糖だけを使用し、保存料等は一切入っていません。しっとりとした食感で柔らかく、お土産にも好評です。

KAILUA HOUSE CAFE HANGOUT
建設会社が手掛ける、地域に開かれたクリエティブ施設内のカフェ。季節ごとの味も楽しみなマラサダドーナツや自家製グラノーラにフルーツたっぷりのアサイーボウル、1杯ずつドリップするスペシャルティコーヒーが人気です。アボカドベーコンのホットサンドや雑穀米で…

かがみの田舎カレー
大ぶりな鶏肉やジャガイモ、こんにゃくなど地元特産の具材がごろっと入り、ミニトマトがトッピングされたカレーです。隠し味の味噌がコクを増しています。

黒豆うどん
特産の作州黒を生地に練りんだ麺は少し黒豆の色をしています。 麺のもちもち感と、ほんのり口に広がる黒豆のふくよかな香りが特徴で関西和風だしとよく合います!

Bon appetit
ドアを開けると棚いっぱいの漫画やフィギュアが迎えてくれる、多彩なメニューラインナップが評判の人気店。ランチタイムに訪れるほとんどの人が注文するというのが、国産牛肉100%の自家製ハヤシソースがかかったオムライス。きのこたっぷりの味わい深いソースと、ふ…

作東バレンタインホテル ポルト・ボヌール
小高い丘の上に建つプチ・リゾートホテル内のレストラン。毎朝仕入れる新鮮な魚や厳選した肉、契約農家が育てた旬の野菜や県内産のお米、味噌などを使ったホテルメイドの料理がカジュアルなスタイルで味わえます。お造りに揚げ物、肉料理など、和食と洋食両方が楽しめ…

あんこやぺ
旧因幡街道の宿場町・大原宿にある、あんこの量り売りと喫茶のお店。北海道産の小豆と種子島産の粗糖のみを使って炊き上げるあんこは、やさしい甘さが人気。「ナッツと塩もなか」や「フルーツクリームあんみつ」、「あんバタートースト」、「ぜんざい」など、あんこが…

ジンギスカン
蒜山の名物、生肉ジンギスカン!
蒜山でジンギスカンを始めたのは昭和30年代。ジンギスカンにはあらかじめタレに漬け込んだ「味付ジンギスカン」と、食べる時タレにつける「生肉ジンギスカン」の二種類がありますが、蒜山では「生肉ジンギスカン」が主流です。

ひるぜん焼そば好いとん会
お客様に蒜山の地にお越しいただき、真庭市蒜山の魅力を知っていただき、ファンになっていただくために、蒜山で単に「焼そば」と呼ばれていたグルメを「ひるぜん焼そば」と名付け、地域ブランドに押し上げるべく、さまざまな活動をしているまちおこし団体です。

みまさか黒豆バーガー
地元米の米粉を使用したバンズには、地元特産の黒豆としめじと玉ねぎをみじん切りにして作った特製黒豆パテ、新鮮な地元産レタス、地元産トマトが挟んであり、てりやきのタレとマヨネーズがコクと甘さをプラスします。

キッチンくろまめ
無添加手作りにこだわる、美作産の黒豆を使用した黒豆バーガーのお店。地元産米の米粉を使用したパンも数種類置いています。もち麦を使用したパンも人気。

ヤマブドウソフト
蒜山高原のヤマブドウを使ったソフトクリームは、甘酸っぱくさっぱりとした大人の味。もともと東北地方など冷涼な地域が主な産地のヤマブドウ、西日本では初のソフトクリームのフレーバーとなります。

新庄ひめっ子雑煮
新庄村で生産された品質認定米(上等米)のひめのもちを使用した醤油ベースのお雑煮。きめの細かさ、こしの強さ、甘味の三拍子そろっています。ビックリするほど伸びがあり、醤油とマッチした上品な味わいです。

山菜おこわ

ひるぜん大根
蒜山の広大な火山灰の土壌で育った甘くてみずみずしい大根。形・色つや・味の三拍子が見事にそろった名品です。

ラベンダーソフトクリーム
ひらめバーガー
渓流の女王ひらめ(川魚のあまご)がついにバーガーになりました。カラッと揚がったひらめのフライをたっぷりのタルタルソースとトマトと一緒に召し上がれ。

鏡野いもじる(とろろごはん)
鏡野町は良質な自然薯(じねんじょ)が多数自生する県下有数の地域で、秋から冬にかけて収穫した自然薯を使った料理「いもじる」は、かつて鏡野地域で多くの人々が農林業で生計を立てていた時代から、日常的に食されていました。作業の合間に収穫した自然薯に味噌汁を…

よるぜん焼そば
「ひるぜん焼そば」と同じ味噌ダレをベースにしながらも、辛味やパンチの効いた「お酒にあう」大人の焼そば。具材も鶏のかしわ肉使用の「ひるぜん」に対して、「よるぜん」は鶏の心臓・ハラミ・やげん軟骨を使用しており、さらにニラと切干大根がしゃっきりとした食感…

津山ホルモンうどん研究会
地元グルメ「津山ホルモンうどん」で町を元気に!
津山ホルモンうどん研究会では岡山県津山地域の「津山ホルモンうどん」を応援して地域おこしに取り組んでいます。津山ホルモンうどん研究会は愛Bリーグの正式加盟団体です。

がいせん桜餅
