「晴寿司」って知ってる? 自由なスタイルで味わう岡山の郷土料理

魚介をはじめ、肉? フルーツ!?とバリエーション豊富な新スタイルのお寿司が話題。新たな岡山の地産地消グルメとして注目の「晴寿司(はれずし)」が食べられるお店を、岡山県の「地産地消協力店」登録店の中からご紹介します。

ライター
おか旅編集部
掲載日
2024年2月22日
5,457ビュー(前日までの閲覧数)
「晴寿司」って知ってる? 自由なスタイルで味わう岡山の郷土料理

「晴寿司」とは?

岡山県の郷土料理として知られる「ばら寿司」は、古くからハレの日の料理として親しまれているもの。しかし、暮らし方や環境の変化にともない作り手が減少し食材の入手も困難に…。そんな中で、郷土の味を後世に繋ぐべく生まれたのが「晴寿司」です。シャリは岡山県産米、具材に旬な岡山県産食材を使用。郷土の食材、郷土の味を色んなスタイルで愉しめる、それが令和のばら寿司「晴寿司」なのです。

1.吉備SA下り/和食レストラン温羅の郷(岡山市)

岡山の食材を使ったグルメが味わえる飲食店や、岡山ならではのお土産が揃うショップ、岡山産の旬の野菜や果物が並ぶマルシェなど、施設全体で岡山を発信している「山陽自動車道・吉備SA下り」。ウエルカムゲートがあり、一般道からもアクセスできる「温羅の郷」は、高速道路のサービスエリアで本格的な和食が堪能できるレストランです。こちらの晴寿司は、なんと「苺の海鮮寿司」(1,580円)! 真っ赤ないちごがトッピングされたお寿司は、まるでデコレーションケーキのような可愛らしさです。
酢飯をよ~く見ると、ほんのりピンク色。実はいちごのピューレを混ぜ込んでいるのだそう。甘みを含んだいちごの爽やかさがお酢の酸味と意外にもマッチ。まろやかな風味の酢飯は魚とも相性がよく、初めて出会う美味しさです。具材と酢飯を混ぜ合わせても、魚を刺身のように醤油につけて食べてもOK。お好みで楽しんで。
使われている魚は、もっちりとして上品な甘みのあるサワラ、コクと歯ごたえのあるタイ、クセが少なく程よく脂ののったハマチ。料理長自ら毎朝下津井の市場へ足を運び、目利きして仕入れる瀬戸内の魚は新鮮そのもの! それぞれの味の違いや食感が楽しめます。
こちらの晴寿司の“顔”ともいえるいちごは、SA内のマルシェに並ぶ地元産。真っ赤に色づいたとれたて完熟いちごの甘酸っぱい香りが鼻をくすぐります。「苺の海鮮寿司」は、美味しいいちごが入荷する時季限定のメニュー。提供期間は12月~5月末頃の土日限定なので、お見逃しなく。

【吉備SA下り/和食レストラン 温羅の郷】
所在地:岡山県岡山市北区今岡476
TEL:086-284-8600
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:なし
駐車場:大型110台、小型134台、ウエルカムゲート(一般道側)約30台


2.寿司和食 一心(倉敷市)

倉敷市南部、海に面した児島の町で半世紀近く営まれている「一心」は、瀬戸内の海の幸が楽しめる海鮮和食店。刺身はもちろん、天ぷら、煮付、焼き魚など、様々な手法で旬の魚介が味わえる一軒です。こちらでは金曜日のみの限定メニューとして「晴寿司(茶碗蒸し、みそ汁付)」を提供(1,320円)。県産のお米を使った酢飯は甘めの味付けで、それぞれ別々に下拵えされた、れんこん、にんじん、ごぼう、たけのこ等が混ぜ込まれた五目ずし。上には魚介や野菜などの大ぶり具材が乗った、スタンダードかつ贅沢なばら寿司です。
錦糸卵の上を飾るのは、瀬戸内・岡山ならではの食材。旨みと甘みの強いがざえび、芳ばしい焼き穴子、甘辛く煮た藻貝など多彩です。また、岡山の郷土料理・ばら寿司には欠かせない魚の酢漬けには、サワラが使われています。
「一心」の晴寿司はテイクアウトもできます。彩りも華やかなので行楽シーズンのおでかけや春のお花見のお供にもぴったり。1人分1,296円。依頼があればすし桶での注文も受け付けてくれます。写真は5人前(5,500円/テイクアウト5,400円)。
店内は落ち着いた雰囲気。1階はカウンターとお座敷、個室の全27席。2階では40名までの宴会も可能です。定食や丼もの、にぎり、えびや穴子の箱ずし、会席料理など、幅広く対応してくれる、地元人にも観光客にも嬉しいお店です。

【寿司和食 一心】
所在地:岡山県倉敷市児島駅前1-68
TEL:086-472-7728
営業時間:11:30~14:00、17:00~22:00
定休日:月曜日
駐車場:5台 ※別場所に3台あり

紹介したお店の場所(地図)

  • 吉備SA下り/和食レストラン温羅の郷
  • 寿司和食 一心

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

◎岡山県農村振興課では地産地消を推進するため、岡山県産の食材を積極的に利用・提供する「おかやま地産地消協力店」(小売店・飲食店)や岡山県内の直売所をホームページで紹介しています。
お店を訪れ、岡山の食材を味わってみてください。
新規登録店も募集中です。

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1645.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1550/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
ぶどうのプロフェッショナルが案内!林ぶどう研究所 ぶどう食べ比べツアー
ぶどうのプロフェッショナルが案内!林ぶどう研究所 ぶどう食べ比べツアー
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/479/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page

このライターの記事

江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
岡山県民おすすめ!「ペットと行ける観光スポット・お店・宿」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1090/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
ページトップへ