倉敷考古館
江戸時代の土蔵造り米倉を改装し、1950(昭和25)年に開館しました。岡山県を中心とした吉備地方の、優れた文化を示す遺跡からの出土品を、旧石器時代から中世(備前焼など)にいたるまで展示しています。
関連記事
- 倉敷美観地区を知りつくした無料ガイドが案内!「DISCOVER WEST ハイキング 地元ガイドとまち歩き」
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1461/page
- 岡山が生んだ有名建築家!浦辺鎮太郎&薬師寺主計の名建築を見つける倉敷ぶらり旅
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/373/page
基本情報
- 所在地
- 〒710-0046 岡山県倉敷市中央1-3-13
- 電話番号
- 086-422-1542(倉敷考古館)
- 営業時間
- 金~日曜日、祝日:10:00~15:00
- 休業日
- 月~木曜日(祝日の場合は開館)、年末年始
- 料金
- 大人500円、高大学生400円、小中学生300円
- 車でのアクセス
- 山陽自動車道倉敷ICまたは、瀬戸中央自動車道早島ICから約20分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR倉敷駅から徒歩約10分
- 駐車場
- 美観地区周辺有料駐車場を利用
- ウェブサイト
- 口コミサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
バリアフリー情報
- 補助犬同伴可
- 筆談可