王道から穴場まで!瀬戸内海に面した玉野市でめぐりたい海岸おすすめ6選
潮の香り、流れる雲。ちょっと海に降り立って、気分をリフレッシュするのにぴったりなスポットまとめました!プライベートビーチのような浜辺、カフェが並ぶエリアなど多彩な海岸があるので、ゆるやかな海時間が過ごせますよ。
- 掲載日
- 2020年7月31日

日の出海岸(玉野市)
オットセイのように大きな岩礁に登ってみたり!岩場で小さなカニを観察してみたり!小さいながらも砂浜もしっかりあって、気軽に訪れやすい海岸です!屏風島、モロ礁、牛首島など。瀬戸内の島々が、泳いで渡れそうなわずか数百メートル先に見えるので、多頭美のダイナミックさも堪能できますよ!カヤックを漕いで島めぐりもいいですね。
南国ムード満点!海景色の中遊べる日の出公園も隣接しているので、駐車場やトイレにも困りません。ただただ海景色を眺めたり。のんびりお散歩したり。宇野港から近く、玉野競輪場を目指せばすぐ着きますよ。
所在地:玉野市築港4丁目
水の浦海水浴場
自然な色、自然な光。波音に耳をすませていると、水平線の向こうに大きなオニギリが見えてきました!?あまりにも美しい円錐型をしたナゾ深き、大槌島です。自然ってなんて不思議なんでしょう。かつて潮待ち港として栄えたここ向日比には、朝鮮使節団やドイツ人医師シーボルトも来航したとか。路地裏にネコたちが行き交う、のどかさも魅力的な海町です。
所在地:玉野市向日比2丁目12付近
吉浦海岸
カンカン帽のような坊主島と、陸地のあいだに砂が堆積して、干潮時には黒島ヴィーナスロードのような砂の道が現れるそうです!湘南にあるあの有名な江の島も、砂州で陸地とつながって現在の地形になったとか。月の満ち欠け。潮の仕業。日々刻々と変化して、いつかは玉野の江の島と呼ばれるかも!?
2020年1月「広報たまの」の表紙も飾った景色です。
なだらかで遠浅の海。果てしなく伸びる砂浜。ここ吉浦海岸にたどり着くまでは細い路地が多いので、迷い込んでしまいませんように!周辺にも、胸上・大入崎・鉾島・弁天崎など、小さな浜辺がつづきます。地図とにらめっこしながら、素敵な海辺を見つけてみてくださいね。
所在地:玉野市胸上402付近
渋川海岸
岡山の海岸といえば!の晴れ晴れするような観光スポットです。昼は岩場やビーチ、桟橋や港で、太陽いっぱいの海を満喫しましょう。そして夜はなんと、日本固有種のウミホタルを観察することも出来るんですよ。青い光。神秘的なミクロの世界。奇跡のタイミングに出会えますように!
渋川海岸から児島方面にかけての海沿いは、まさにシーサイドドライブの決定版!王道のビュースポットがつづきます!立ち止まりたくなるような小さな浜辺。海鳥、パラグライダー、瀬戸大橋!海と山にはさまれた海岸線の絶景に、魅了されてしまいますよ。窓をあけて、海風に、色んなことを吹き飛ばしてもらいましょう!
所在地:玉野市渋川2丁目
田井みなと公園 親水広場
海水をそのまま取り込んでいる、海に囲まれた玉野市ならではの開放的な親水公園です!日陰あり、足も洗える水道あり!気軽に海の生き物たちとも触れ合えますよ。もちろん海もすぐ近くなので、田井港の大きな船や、石づくりの波止など。海沿いの趣ある景色もたっぷり堪能できるエリアです。
所在地:玉野市田井6-6
後閑エリア
後閑海岸から田井にかけての県道74号線/倉敷飽浦(あくら)線は、ロケーション最高な海岸線が楽しめますよ!特に後閑エリアは、砂が敷き詰められているハワイアンカフェもオープンするなど、海カフェが集まる人気スポット。ちょっと一息ついたら、爽快すぎる海沿いの道へ!「ハレいろ・サイクリングOKAYAMA」の倉敷玉野シーサイドルートにもなっています。
所在地:玉野市後閑1-141付近
地図
- 日の出海岸
- 水の浦海水浴場
- 吉浦海岸
- 渋川海水浴場(渋川海岸)
- 田井みなと公園
- 後閑エリア
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください