笠岡市立竹喬美術館
笠岡市出身の日本画家小野竹喬(おのちっきょう)をたたえ、その功績を後世に伝えるために昭和57年(1982)2月に創設され、同年10月に開館しました。建設に対しては遺族から多くの遺作が寄贈されました。平成13年(2001)3月には新館が開館。竹喬芸術の殿堂として、さらには岡山県南西部の中核となる美術館として重責を果たしています。
関連記事
- 密かに気になる岡山の名所の句碑・文学碑おすすめ9選
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1197/page
基本情報
- 所在地
- 〒714-0087 岡山県笠岡市六番町1-17
- 電話番号
- 0865-63-3967(笠岡市立竹喬美術館)
- FAX番号
0865-63-4496
- 営業時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
- 休業日
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)、陳列替期間中
- 料金
一般500円、高校生以下無料
※特別催事期間中は特別料金
- 車でのアクセス
山陽自動車道笠岡ICから約15分
- 公共交通機関でのアクセス
JR笠岡駅から美の浜線バス約5分「市民会館・竹喬美術館前」下車、徒歩約2分
または、JR笠岡駅から徒歩約25分
- 駐車場
普通車20台(※大型車可(事前に要連絡))
- ウェブサイト
- 口コミサイト
- 写真ダウンロード
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。