猪風来美術館(新見市法曽陶芸館)

黒潮の海(猪風来)
黒潮の海(猪風来)
妊婦(猪風来)
妊婦(猪風来)
生命の大地(村上原野)
生命の大地(村上原野)
いのちの祝祭(むらかみよしこ)
いのちの祝祭(むらかみよしこ)

現代縄文アートの日本唯一の美術館

縄文造形(生命と魂のデザイン)による現代縄文アート作品を展示。豊かな自然に囲まれた美術館内は縄文造形の第一人者猪風来による代表作や新進作家村上原野らの縄文スパイラル作品など200点以上を常設展示。作品を通して、この天地の自然や大宇宙に感応し響き合う力強い生命のエネルギーを感じることでしょう。また 古くから地元に伝わる法曽焼の復活、新しい可能性を追求した新縄文法曽陶作品も展示しています。
陶芸体験創作館では、陶芸教室(A 縄文野焼きコース・B 電気窯コース)を随時開催。毎年春と秋の年2回「縄文野焼き祭り」を開催しています。

基本情報

所在地
〒719-2552 岡山県新見市法曽609
電話番号
0867-75-2444(猪風来美術館)
営業時間
9:30~17:00
休業日
月曜日(祝日の場合は翌日)
※冬期(12~2月)は、月・火曜日、年末年始(12月27日~1月4日)
料金
大人400円、高校生200円、中学生以下無料
車でのアクセス
中国自動車道新見ICから約30分または、岡山自動車道賀陽ICから約45分
公共交通機関でのアクセス
JR方谷駅からタクシー約10分
駐車場
普通車30台、中型バス2台
ウェブサイト

猪風来美術館 公式サイト

猪風来美術館 公式Instagram

え~とこ新見(新見市公式観光サイト)

口コミサイト

トリップアドバイザーで口コミを見る

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

ページトップへ