秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

秋の岡山を満喫できる見どころスポットや体験などをご紹介。

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

思わずレンズを向けたくなる!紅葉スポット

  • 奥津渓(鏡野町)
  • 鬼女台展望休憩所(真庭市)
  • 井倉峡(新見市)
  • 旧閑谷学校(備前市)
  • 豪渓(総社市)

赤く色づく渓谷、滝と紅葉のコラボ風景、史跡を彩る色鮮やかな木々など、それぞれ違った美しさの風景を楽しませてくれるおすすめの紅葉スポットを紹介。旅先で素敵なシーンに出会えたら、感動をまるごと切り取ろう。

《紅葉に関する記事(おか旅)》

地元ライターが岡山の魅力を発信する記事コンテンツ「おか旅」。
お出掛けの参考にどうぞ。

《紅葉に関する記事(おか旅)》

体験で心に残る特別な時間を!ものづくり体験

  • 招き猫絵付け体験
  • オリジナルバッグ作り体験
  • い草コースター作り体験
  • 備前焼土ひねり体験
  • オリジナルジーンズ作り体験

夢中になって手を動かし、完成させたときの感動はひとしお。福と思い出の詰まったお土産になる「招き猫の絵付け体験」や丈夫な素材で長く使える「倉敷帆布のオリジナルバッグ作り」、和の魅力が詰まった「い草コースター作り」、陶芸作家から学ぶ「備前焼土ひねり体験」、国産ジーンズ発祥の地・倉敷市児島で作る「オリジナルジーンズ作り体験」など、岡山ならではの体験をしてみませんか。

《もの作り体験に関する記事(おか旅)》

地元ライターが岡山の魅力を発信する記事コンテンツ「おか旅」。
お出掛けの参考にどうぞ。

《もの作り体験に関する記事(おか旅)》

芸術の秋こそ楽しみたい!アートスポット

大原美術館(倉敷市)
日本初の私立西洋美術館。本館にはエル・グレコ作『受胎告知』、クロード・モネ作『睡蓮』、ルノワール、ゴーギャンなど、有名な西洋の名画が数多く展示されています。ほかにも、エジプト古代美術、西洋現代美術、日本近代・現代美術など約3,000点の美術品を収蔵。
大原美術館(倉敷市)
詳細を見る
平櫛田中美術館(井原市)
井原市出身の近代彫刻界の巨匠・平櫛田中の107歳までの生涯をたどる、珠玉の作品を一堂に展示するほか、田中と関係の深い日本美術院の作家や平櫛田中賞受賞作家の作品も紹介。代表作≪鏡獅子≫の原寸大パネルやスマートフォンで360度様々な角度から鑑賞できるAR鏡獅子もあり。3階には田中が数々の名作を作り出した東京上野桜木町のアトリエが再現されています。
平櫛田中美術館(井原市)
詳細を見る
奈義町現代美術館(奈義町)
3組のアーティストに巨大作品を制作依頼し、その作品と全体の空間を建築化したもので、作品と建物が半永久的に一体化した公共建築として世界で初めての美術館です。「太陽」、「月」、「台地」と名付けられた3つの展示室から構成されています。
奈義町現代美術館(奈義町)
詳細を見る
高梁市成羽美術館(高梁市)
高梁市成羽美術館は、郷土出身の洋画家 児島虎次郎の遺徳を顕彰するとともに市民に親しまれる美術館を目的に、1953年開館しました。現在の美術館は1994年、3代目として現在地に新築開館しました。地下一階地上二階のコンクリート打ち放しの建物で、展示室のほかに流水の庭、レクチャールーム、喫茶室を備えています。
高梁市成羽美術館(高梁市)
詳細を見る
犬島精錬所美術館(岡山市)
「遺産・建築・アート・環境」による新たな地域創造のモデルとして循環型社会を意識した美術館です。犬島精錬所美術館の敷地内にある製錬所跡は、2007年度経済産業省 地域活性化のための「近代化産業遺産群33」に認定されました。また、2009年、産業遺産を活用したアートの島として、国土交通省「島の宝100景」に選ばれました。
犬島精錬所美術館(岡山市)
詳細を見る
招き猫美術館(岡山市)
800点を超える全国屈指の招き猫コレクションが見られます。ミュージアムショップではオリジナル招き猫を販売しています。招き猫絵付け体験も大人気です。(見学は約100名・絵付け体験は約50名まで受入可能)
招き猫美術館(岡山市)
詳細を見る
猪風来美術館(新見市)
縄文造形(生命と魂のデザイン)による現代縄文アート作品を展示。豊かな自然に囲まれた美術館内は縄文造形の第一人者猪風来による代表作や新進作家 村上原野らの縄文スパイラル作品など200点以上を常設展示。
猪風来美術館(新見市)
詳細を見る
BIZEN中南米美術館(備前市)
日本で唯一の中南米考古学美術館。メキシコからペルーにかけての中南米諸国11ヶ国の考古学美術品や民族学的資料など約2,100点を収蔵展示。収蔵品の中心は、古代アメリカ大陸で作られた土器・土偶・石彫・織物など中南米の文化遺産です。国内外でもこれだけ広範囲な古代中南米美術コレクションを持つ施設は珍しく、質・量ともに学術上・美術史上極めて貴重です。
BIZEN中南米美術館(備前市)
詳細を見る
宇野のチヌ(玉野市)
宇野港周辺の沿岸や主に児島湖で集められた漂流物で制作されたオブジェ「宇野のチヌ」(淀川テクニック作)は、第1回「瀬戸内国際芸術祭2010」で生まれたもの。世界の各地から海を渡って瀬戸内に漂流した廃棄物が新たなフォルムとなり、アート作品として展示されています。また、隣にある「コチヌ」は2016年に誕生し、頭からお尻へ抜ける滑り台付です。
宇野のチヌ(玉野市)
詳細を見る

旬の味覚を堪能!フルーツ狩り

ぶどう狩り
大粒で種のない「ピオーネ」や皮ごと食べることができる「シャインマスカット」など温暖な気候で育ったぶどうの味は格別!(7月下旬~11月上旬)
ぶどう狩り
特集「くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験」
梨狩り
岡山県が栽培面積日本一を誇る大きくてまろやかな「あたご梨」をはじめ、芳醇な香りの「ヤーリー梨」、程よい酸味の「幸水」、シャリシャリとした食感の「豊水」、果汁たっぷりの「新高梨」など、様々な品種が栽培されています。(9月上旬~10月上旬)
梨狩り
梨狩りができる農園一覧

このページを見ている人は、こんなページも見ています

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

made in 岡山の逸品たち

made in 岡山の逸品たち

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

劇場版『ラジエーションハウス』×岡山ロケ地

劇場版『ラジエーションハウス』×岡山ロケ地

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

岡山グルメ

岡山グルメ

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

花火大会特集2025

花火大会特集2025

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

映画『国宝』×岡山ロケ地

映画『国宝』×岡山ロケ地

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

【倉敷美観地区完全ガイド】歴史ある町並みとグルメ・観光・お土産情報を網羅!

【倉敷美観地区完全ガイド】歴史ある町並みとグルメ・観光・お土産情報を網羅!

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

岡山県民がおすすめする○○○!

岡山県民がおすすめする○○○!

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

岡山県のご当地マンホール

岡山県のご当地マンホール

楽しい!美味しい!冬の岡山観光ガイド(12~2月)

楽しい!美味しい!冬の岡山観光ガイド(12~2月)

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地
ページトップへ