丸山古墳

4世紀後半の円墳。東西45m、南北54m。南東側に方形の造出が付属しています。墳丘は2段で3重に埴輪列がめぐっています。全長4m、幅1.5mの竪穴式石室が築かれ、蓋に特殊な彫刻文様を配した刳抜式の石棺が収められ、30数面の青銅鏡のほか多数の優れた副葬品も出土しました。

基本情報

所在地
岡山県備前市畠田・福田・香登本
電話番号
0869-64-1832(備前市観光・シティプロモーション課観光誘致係)
車でのアクセス

山陽自動車道和気ICから約20分

公共交通機関でのアクセス

JR香登駅から徒歩約15分

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

ラストサムライ・瀧善三郎のふるさと御津で歴史街道めぐり(岡山市)
ラストサムライ・瀧善三郎のふるさと御津で歴史街道めぐり(岡山市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1515/page
倉安川吉井水門
倉安川吉井水門
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10080.html
備前市美術館(旧備前市立備前焼ミュージアム)
備前市美術館(旧備前市立備前焼ミュージアム)
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11099.html
岡山県民おすすめ!「渡して喜ばれる岡山県の手土産」10選
岡山県民おすすめ!「渡して喜ばれる岡山県の手土産」10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1252/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page

このスポットから近い宿泊施設

ページトップへ