大多府島自然研究路

海岸沿いに島内を一周する3.5kmの周遊路。様々な植物の観察、史跡めぐりができます。景観もすばらしく、ハイキングにおすすめ。灯台にあたる灯籠堂や六角井戸などの史跡も見学できます。現在は落石の危険性があるため立ち入り禁止になっていますが、南部には江戸時代に藩札が偽造されていたと伝えられる「勘三郎洞窟」があります。

基本情報

所在地
〒701-3203 岡山県備前市日生町大多府
車でのアクセス
山陽自動車道備前ICから日生港まで約10分、大多府島行き定期船約25分「大多府島」下船、徒歩約3分
公共交通機関でのアクセス
JR日生駅から日生港まで徒歩約15分、大多府島行き定期船約25分「大多府島」下船、徒歩約3分
ウェブサイト

岡山県公式サイト

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットから近い宿泊施設

ページトップへ