観光スポット
カテゴリやエリアで検索しよう!
カテゴリやエリアで検索しよう!
中国地方最大級のいちごとぶどうの観光農園
たくさんの「美味しい」の声が寄せられる、半世紀の歴史を持つ農園です。年間3万人以上が訪れる、岡山県最大級のいちご狩りとぶどう狩りができる観光農園では、豊かな自然の中で育った甘くておいしいフルーツが楽しめます。直売所では新鮮ないちごやぶどうの販売もあ…
地元の人達が愛情いっぱいに育てた新鮮な野菜、フルーツ、花卉等のほか、加工品やあいだ館の手作り菓子を販売しています。
旧宿場町の古民家を再生した観光案内施設
旧山陽道矢掛宿のメイン通りに建つ古民家を再生した観光案内施設。江戸時代には「因幡屋」という屋号で、宿場から宿場へ公用の貨客を運ぶ馬や人足などの輸送手配を行っていた場所です。入ってすぐの場所は吹き抜けになっており、2階に上がれば太い梁が間近に見学でき…
お土産も食事も!駅直結の商業施設
ファッション・服飾雑貨・生活雑貨・お土産・スウィーツ・お食事処が揃ったJR岡山駅直結の商業施設です。さんすて岡山は、ファッション・コスメ・スウィーツ・お土産店舗に加え、スーパーもある「南館」、セレクトショップや書籍・生活雑貨等のある「北館」、ファッシ…
茶摘みやお茶のワークショップなど観光体験が充実!
岡山県下有数の茶の産地である美作市海田地区にある観光農園。自家茶園で茶摘み体験や、わらび狩り体験、栗ひろい体験、工場見学などさまざまな体験ができます。オリジナル茶の販売もしています。
JR岡山駅にある岡山市の観光案内所
JR岡山駅2階、新幹線乗降口東側にある岡山市の観光案内所。岡山市内はもちろん、県内市町村、中四国エリアの観光に関する情報を、パンフレット、書籍、雑誌、ポスター、映像などにより提供しています。また、旬のおすすめ情報やグルメの情報も提供。旅行会社勤務の経…
農産品も手作りのお弁当や総菜も種類豊富!
2024年5月、移転リニューアルオープン。地元の生産者から直接届く新鮮な旬の野菜やくだもの、花木、米、和洋菓子などが揃う直売所です。手作りのお弁当や総菜も種類豊富で、巻きずしやばら寿司、サバ寿司など固定ファンの多い人気商品も多数。地元の人たちが手掛ける…
倉敷美観地区で注目の路地奥スポット
岡山県の食材を活用したイタリアンレストランと、白桃やマスカットのアイスが自慢のパーラー、一般開放されている広大な竹林庭園、野外ステージではライブイベントも定期的に開催されている路地奥の注目スポットです。別棟にはきび美ミュージアムがあります。
ご当地名物・黒豆茶ソフトクリームは必食
地元特産の黒豆をはじめ、季節の新鮮野菜や美作産の米、豆腐や味噌などの加工品、お茶、どぶろくや日本酒等の美作の地酒が並びます。また、イノシシやシカを扱う食肉処理施設「地美恵の郷みまさか」で加工されたジビエ肉も扱っています。併設のレストランでは、シカ肉…
愛が降りそそぎ、愛が咲く村。
愛の村パークは、東粟倉ならではの豊かな自然と文化を発信し、訪れる人々との愛とふれあいを育む施設です。バーベキュー、日帰り入浴、サウナ、キャンプ、貸切コテージ、宿泊、お食事、宴会、グラウンドゴルフ、ボルダリング、多彩なアクティビティなど、リーズナブル…
桃狩り・ぶどう狩りができる観光農園
フルーツの産地・赤磐市で、夏から秋にかけて桃とぶどう狩りができる観光農園を開園。観光農園入り口横には直売店があり、桃、ぶどう、梨などの果物の販売や発送も行っています。桃の果汁たっぷりの白桃ソフトクリームも人気!
隈研吾氏が設計監修!サステナブルの価値を伝える発信拠点
サステナブルの価値をより多くの人に知ってもらうための発信拠点施設。建築家の隈研吾氏が設計監修した施設で、東京・晴海で一度活用された木造の建物を移築したものです。これまでのコンクリートの建築にはできない移築可能な建築物は、脱炭素・サステナブルな建築と…
標高400mから見渡す大パノラマ
アルプスの民家をイメージした木造2階建ての山の駅です。木造ならではの温かみに満ちた癒しの空間には、特産品ショップ、レストランをはじめ様々な体験・研修施設が整っています。
日生町漁協直営!旬の魚介がBBQで楽しめる
日生町漁協が運営する海の駅。コンビニエンスストア「ポプラ」と併設しており、海産物の加工品や地元のお土産などが購入できます。また、目の前の魚市場「五味の市」で購入した魚介類を持ち込みできるバーベキュー施設(オンラインにて事前予約制)があり、冬の時期に…
農家の人たちの持ち寄った自慢の野菜や果物、花木などを販売しています。また、醤油や漬物などの加工品も人気を集めています。
北ヨーロッパの酪農と森をイメージした交流体験型農業公園
農業がテーマの交流体験施設。広大で静かな環境で様々な体験ができ、大人から子どもまで楽しめます。入口にあるローサイドマーケットでは農産物やお土産なども購入できます。1998年10月、台風10号の豪雨により生後6ヶ月の子牛が川から海まで流され、90kmもかなたの瀬…
本格的な英国庭園が隣接する道の駅
玉野市のほぼ中央部、標高50~180mの緑豊かな場所にある道の駅。農水産物や特産品の販売所をはじめ、パン工房やレストランも併設しています。また、土日祝日を中心に屋外にキッチンカーも出店。隣接する公園内には100種類を超える花や木など自然あふれる「散策ゾーン…
足湯付きの手延べ麺販売所
鴨方町は江戸時代の頃より手延べ麺の産地として栄えてきました。「麺蔵人」直売所では、昔ながらの手延べ製法で造った延ばしたての生うどんやつゆ等の家庭用・ご進物用商品を数多く販売しています。また、手延べの歴史が分かるミニ展示室や食事処、天然温泉「かも手の…
朝早くから賑わう港町の鮮魚市
下津井タコ、ワタリガニ、シャコなど、その日とれた新鮮な魚介類が数多く並ぶ鮮魚市。朝早くから格安の魚を求めてたくさんのお客さんで賑わいます。11~12月には、下津井の風物詩として有名な干しタコが販売所横の漁港に並びます。また道向かいでは、下津井タコを使用…
カフェレストランのこだわりメニューも人気のJA直売所
備中国分寺五重塔を望むJAの農産物直売所です。夏場は新鮮なもも・ぶどうなどの果物、冬場は地元特産のセロリや新鮮な葉物野菜などが人気。岡山県のブランド肉を扱う精肉コーナーでは、千屋牛や美星満天豚、岡山県産森林どり、鮮魚コーナーでは新鮮な旬の魚介類が並ぶ…
岡山県南を代表するぶどう産地にあるJA直売所
夏は倉敷市船穂特産品のマスカットなどの果物、冬はスイートピーが販売されています。また、船穂産の野菜も販売されています。ぶどうなどの果物はランク付けされており、贈答用の商品から、家庭用のリーズナブルな価格のものまで様々です。「果物の女王」と呼ばれてい…
新鮮な野菜が安価で買えると評判
井原市美星町内でとれた新鮮な野菜や加工品を販売しています。ほとんどの品が市価より安く、市内外から訪れる多くの人で賑わっています。敷地内には美星の美味しいものづくしの美星バーガーが食べられる食事処や、地元の牧場が営むジェラート屋、そば屋、パン屋なども…
アウトドアも食も!鏡野ウェルネスを発信する施設
2025年5月にリニューアル。カヤック(カヌー)やサップ(SUP)をはじめ、シャワークライミングなどのアクティビティの申し込み、地域の観光情報の収集、更衣室やシャワー室などのサービスを提供しています。お食事処では、地元の食材を使った健康フードやドリンクが味…
旧診療所をリノベーションした文芸的公共施設
旧牛窓診療所をリノベーションした「文芸的な公共施設」をコンセプトとする複合施設です。往時の面影を残しながら再生活用されている建物には、カフェやシフォンケーキ専門店、自然食品の店のほか、美容院や写真館、アートギャラリー、スタジオなどが入居。夜カフェや…
お土産も食事も!駅直結の商業施設
ファッション・服飾雑貨・生活雑貨・お土産・お食事処が揃ったJR倉敷駅直結の商業施設です。
朝獲れの魚介がずらりと並ぶ!
その日水揚げされた新鮮な魚介類が数多く並ぶ、笠岡市大島、正頭(しょうとう)漁港のそばにある「大島美の浜漁協本所」。朝9:00から一般客向けに販売が始まり、売り切れ次第閉店になります。
桃、ぶどうetc. 農家が直接出荷する生産者直売所
赤磐市と近隣地域で収穫された新鮮な果物や野菜などの直売所です。ほかにも手作りの弁当や漬物、こんにゃくといった加工品、雑貨も販売しています。
駅で手荷物を預けて手ぶらで観光・ビジネスに直行
JR岡山駅の2階新幹線改札口すぐの「ねこのてステーション」では、手荷物関連サービスを行っています。お手頃価格で手荷物を持たずに、手ぶらで観光・ビジネスに直行できるお役立ちサービスです。■岡山・倉敷手ぶら観光サービスねこのてステーションに13:30までに荷物…
お土産が勢揃い!岡山のいいものセレクトショップ
お土産はもちろん、地元ならではのこだわりの食品や備前焼をはじめとする民工芸品など、「えっ岡山にこんないいものがあったの!?」と思わず人に伝えたくなるような「岡山のいいもの」を豊富に集めたセレクトショップです。
吉備路ボランティア観光ガイド協会所属のボランティア観光ガイドが、吉備路の観光地をガイドします。次のようなコースのご案内もできます。古墳めぐりコース(2~4時間):宮山古墳群、作山古墳、こうもり塚古墳、緑山古墳、造山古墳、楯築遺跡などをめぐる寺社めぐり…
平成25年4月発足。児島を愛する人の集まりで、児島の良さを発信しています。令和6年12月に、ジーンズストリートの東端、旧野﨑家住宅の近くに新事務所を開設しました。コース例:旧野﨑家住宅と児島ジーンズストリート(約90分)、鷲羽山と下津井港(約120分)、由加…
ほとんど毎日、大原美術館前で道案内。希望があれば、1~2分間の概略町並説明(無料)をしています。有料という事で、資質の高い感動的なご案内を目指しています。【見所】北には吉備の国、南はかつて阿智の海と言われた所が干拓されて、半農半漁の村でした。また、豊…
外国人旅行者のために主に英語による案内をしています。中国語・韓国語でも対応可能です。倉敷美観地区で活動していますが、リクエストがあれば岡山城・岡山後楽園へも出向きます。言葉のお手伝いが必要な時はご連絡ください。
コース例:岡山県指定玉島町並み保存地区コース、良寛さま修行の地玉島円通寺コース、源平玉島合戦史跡めぐりコース、万治元年勧請羽黒神社狛犬見学コース、円通寺三十三観音霊場めぐりコース【玉島町並み保存地区】 徳川時代千石船の交易で繁栄した町並みに回船問屋…
かつて川湊であった倉敷川の両岸に立ちならぶ江戸時代からの白壁となまこ壁の町屋や蔵の建つ町並み、加えて日本最初の西洋美術中心の私立美術館など見所がいっぱいです。コース例:倉敷館→新渓園→大原美術館中庭→今橋→倉敷川沿い中橋→倉敷ア…
コース例:備前福岡郷土館→妙興寺(黒田官兵衛の祖々父高政公墓地及び宇喜多直家の父興家の墓地)→町並み案内(中世の武家屋敷、七小路、七ツ井戸)→古民家仲﨑邸→備前福岡の市跡
備前には、一千年の歴史を誇る備前焼、日本最古の庶民の学校である旧閑谷学校などの見どころがあります。日本人の心のふるさとを感じさせる町並みが魅力です。主要案内エリア:旧閑谷学校、備前焼の里伊部、日生諸島観光船内ガイド、八塔寺ふるさと村など市内ご希望の…