観光スポット

カテゴリやエリアで検索しよう!
条件を指定して探す
開催日
カテゴリ
エリア
こだわり条件
現在地からの距離
所要時間
検索する
  • 2023年3月
         
     
  • 2023年4月
               
               
  • 2023年5月
     
         
  • 2023年6月
           
     
  • 2023年7月
               
             
  • 2023年8月
       
       
  • 2023年9月
             
  • 2023年10月
           
  • 2023年11月
         
       
  • 2023年12月
             
               
  • 2024年1月
     
         
  • 2024年2月
           
       
現在の検索条件:
  • 備前×
感染症防止対策 (感染防止対策マークについて)
  • 観光スポットにおける感染防止対策を紹介しています。(随時更新)
  • 観光スポットによっては、野外である等の理由により感染防止対策マークの記載がない場合があります。予めご了承ください。

風光明媚な大名庭園!日本三名園のひとつ

岡山藩2代目藩主・池田綱政(つなまさ)が自ら憩いの場として築いた大庭園。季節の花が彩る広々とした園内は江戸時代さながらの別世界。1952年には歴史的文化遺産として“特別名勝”に指定され、ミシュラン・グリーンガイド…

感染防止対策実施
旅とくクーポン

岡山市内人気のお花見スポット

岡山市内を流れる旭川の東岸約1kmに渡り桜が咲き誇る、市街地の定番お花見スポットです。桜の開花時期に合わせて毎年「岡山さくらカーニバル」が開催。夜間は桜並木がライトアップされ、幻想的な夜桜見物を楽しむことができ…

ドイツの農村を体験できるテーマパーク

ドイツの農村をイメージした緑に囲まれたテーマパークです。春には菜の花やチューリップ、ネモフィラ、夏にはひまわり、秋にはコスモスがヨーロッパ調の建物をバックに咲き競います。 園内では芝すべりやゴーカート、足漕ぎボ…

感染防止対策実施

自然の造形美にビックリ!瀬戸内海を望む景勝地

玉野市と倉敷市にまたがる王子が岳は、瀬戸内海の多島美と雄大な瀬戸大橋の全景が同時に望めるビュースポット。天気のいい日には遥か四国連山まで一望できます。「おじさん岩」「にこにこ岩」「ひつじ岩」など楽しいネーミングで…

日本100名城のひとつ。漆黒の天守閣が見事!

2022年11月3日に令和の大改修を終えリニューアルオープン。 岡山市出身の歴史学者・磯田道史氏による展示監修で、岡山の歴史をわかりやすく発信しています。 豊臣秀吉の家臣で豊臣五大老の一人・宇喜多秀家が築城…

感染防止対策実施

藤の品種数は全国屈指!多彩な花々が咲く公園

和気町を代表する観光地・藤公園。全国各地から100種類ほどの藤が集められて、種類の多さでは全国でもトップクラス!花の房を1メートルも垂らした藤や、総延長が500メートルもある巨大な藤棚など見ごたえ十分。花の色も紫…

岡山市南区にある「花回廊ゴルフコース」に隣接する自然緑地です。 毎年3月初旬に「児島湖花回廊さくらまつり」が、9月下旬に「ヒガンバナ見学会」が開催されています。

桃太郎伝説ゆかりの神社。360mの美しい廻廊は必見!

桃太郎(鬼退治)伝説の原型となったとされる吉備津彦命(きびつひこのみこと)と温羅(うら)にまつわる伝説が残っています。鬼退治の矢を置いたと伝わる矢置岩、鬼の首を埋めたと言われる御竈殿(おかまでん)など、伝説の舞台…

感染防止対策実施

ロマンチックな砂の道が恋人たちのパワースポット

瀬戸内市牛窓沖に浮かぶ黒島では、潮がよく引く干潮時にロマンチックな砂の道が現れます。3つの島が弓形につながった黒島ヴィーナスロードは恋人たちのパワースポット。 自然が作り出す神秘的な全長800mの砂の道を歩いて…

約300m続く桜の並木道

岡山市御津町金川地区内の宇甘川堤防にある約300mの桜並木。桜の開花に合わせて、提灯が設置され、夜間はライトアップの点灯があり夜桜も楽しめます。また、毎年4月上旬の日曜日の1日、「金川さくら祭り」が開催され、ステ…

見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク

見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク。トミカ・プラレールランド、木のおもちゃ館、リカちゃんハウスやダイヤブロックワールドなど、大好きなおもちゃで自由に遊べる全18種類のおもちゃパビリオンは室内なので…

感染防止対策実施

瀬戸内海に浮かぶアートの島として注目

岡山市東部、宝伝の沖約3kmに浮かぶ犬島は岡山市唯一の有人島です。近代産業遺産でもある銅の精錬所跡を再生した「犬島精錬所美術館」や、犬島の集落で展開される「家プロジェクト」など、アートの島として注目を集めています…

現存する日本最古の“庶民のための公立学校”

1670年に岡山藩主池田光政(みつまさ)が日本初の“庶民のための公立学校”を創立。谷深き地に建てられた学校は閑谷学校と名付けられました。日本の歴史を創る有能なリーダーが、ここから多く輩出されました。堂々とした入母…

感染防止対策実施
旅とくクーポン

新鮮な魚介類が格安で買える!

日生や牛窓、下津井などで水揚げされた魚介類が並ぶ、スーパーに併設された魚市場。イートインスペースもあり海鮮丼などが味わえます。岡山の土産物も幅広く扱っています。

岡山市街を一望できる丘陵地にある緑豊かな植物園

約3200種、15万本を管理育成する総合植物園です。標高10m~85mの丘陵地帯にあり、頂上付近からは市街地を一望できます。園内はいくつかのブロックに分けられており、四季折々の花木を中心に自然の景観を生かした植栽…

感染防止対策実施

高さ約20m、枝張り約27m。推定樹齡約300~500年で岡山県天然記念物に指定されています。エドヒガンとヤマザクラもしくはカスミザクラとの雑種で、根元から7本に分かれて株立ちしています。陀娑山(ださやま)の中腹…

JR岡山駅の2階新幹線改札口すぐ。 手荷物関連サービスを行っています。お手頃価格で手荷物を持たずに、手ぶらで観光・ビジネスに直行できるお役立ちサービス ■岡山・倉敷手ぶら観光サービス ねこのてステーションに…

街中で美しい紅葉が見られる場所として有名。臨済宗妙心寺派の禅寺。池泉回遊式の庭園。岡山藩主池田家の菩提寺でもある。

瀬戸内海の島々を眺めながらゆったり入浴

瀬戸内海を行き交うフェリーが目の前に見え、直島など瀬戸内の島々を一望することができる温泉施設です。塩サウナ、ロウリュウサウナ、棚田の湯など多くの風呂を完備しています。建物は庄屋造りの雰囲気で、素朴な穏やかな時間が…

感染防止対策実施
旅とくクーポン

幼児や小学生がのびのびと遊べる公園

こどもたちが自然に触れたり、アスレチック遊具などで小さな冒険をしたりして、のびのびと遊べるような公園です。園内は岡山県内の木や花を中心に配し、ふるさとをイメージしたミニ植物園のようになっています。