新見美術館 開館35周年記念特別展 西田俊英「不死鳥」

チラシ表
チラシ表
チラシ裏
チラシ裏

新見美術館開館35周年の記念展として「西田俊英―不死鳥 Shunei Nishida-Phoenix」が開催されます。

現代日本画壇を牽引する西田俊英は、令和4(2022)年から約1年間を屋久島に暮らし、現地での取材の成果をもとに人間と自然との共生、生命の循環をテーマとした巨大日本画《不死鳥》の制作に励んでいます。

屋久島は豊かな自然のイメージとは裏腹に、近世以降、森林資源の活用と保全の葛藤にさらされてきました。その屋久島が経てきた長い年月について、西田は一滴の水から語り始め、苔むした岩肌や満点の星空、伐採の音が響く日々と、一続きの画面のなかで俯瞰的に見せてくれます。

色鮮やかな不死鳥が導く人間と自然との終わりのない物語は、完成すれば縦2.05メートル横約100メートルという前人未到の日本画になる予定。現在も制作が続けられている《不死鳥》の令和7(2025)年現在の姿を西日本唯一の会場となる新見美術館で鑑賞できます。


【関連イベント】

〇西田俊英記念講演「不死鳥を描く」(※要予約)

日時:10月4日(土) 10:00~11:00

参加費:聴講無料〈要観覧料〉

※要予約(申込先着70名)


〇西田俊英サイン会

日時:10月4日(土) 11:00~11:30

対象:書籍購入の方〈要観覧料〉※予約不要


〇西田俊英ミュージアムトーク(※要予約)

日時:11月2日(日) ①11:00~、②14:00~(いずれも45分程度)

参加費:聴講無料〈要観覧料〉

※要予約(申込先着70名)


〇学芸員によるギャラリートーク

日時:10月25日(土)、11月16日(日) ①11:00~、②14:00~(いずれも45分程度)

参加費:聴講無料〈要観覧料〉※申込不要

基本情報

開催期間

2025年10月4日(土)~12月7日(日)

開催時間

9:30~17:00(入館は16:30まで)

開催場所

新見美術館

所在地
〒718-0017 岡山県新見市西方361
電話番号
0867-72-7851(新見美術館)
休業日

月曜日

※ただし、10月13日(月・祝)・11月3日(月・祝)・24日(月・祝)は開館。

料金

一般1,000(900)円、大学生500(400)円、中高生300(250)円、小学生200(150)円

※( )内は15人以上の団体料金、各種割引料金

※新見市内の小中学生は「こころふれあいパスポート」提示で観覧無料

※「高梁川流域パスポート」提示の小学生は土・日・祝休日に限り観覧無料

車でのアクセス

中国自動車道新見ICから約10分

公共交通機関でのアクセス

JR新見駅から徒歩約10分

駐車場

普通車30台、大型車2台、障害者用1台

ウェブサイト

新見美術館 公式サイト

新見美術館 公式Instagram

関連資料

チラシPDF

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

おすすめ情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

新見美術館「神戸智行 千年を描く」
新見美術館「神戸智行 千年を描く」
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101026.html
夜のくらしき川舟流し
夜のくらしき川舟流し
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12866.html
旧岡山偕行社 秋まつり NIGHT PICNIC 2025
旧岡山偕行社 秋まつり NIGHT PICNIC 2025
https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101579.html
玉野競輪場
玉野競輪場
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10614.html

このスポットから近い宿泊施設

ページトップへ