奈義町でグローバルなランチ!「那岐山麓 山の駅」で世界の味を楽しもう

中国山地の秀峰・那岐山の麓にあり、周囲の自然環境や美しい景色を楽しむことができる「那岐山麓 山の駅」。奈義町の食と観光のスポットとして親しまれてきたこちらが、2025年4月にリニューアル。施設の新たな役割に加わったのが、国際交流ステーションとしての顔。レストランでは奈義町産の食材を使った国際色豊かな料理が楽しめるようになりました。

ライター
おか旅編集部
掲載日
2025年7月8日
2,962ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

奈義町でグローバルなランチ!「那岐山麓 山の駅」で世界の味を楽しもう

コンセプト一新!世界各国の味が楽しめるレストランに

リニューアルを機にコンセプトが一新された「那岐山麓 山の駅」。レストランのメニューもガラリと変わりました。シェフを務めるのは奈義町の国際交流員でもある、フランス出身のラファエルさん。ドミニカ共和国や台湾をはじめ、4ヶ国で暮らした経験や料理人の資格を活かして、世界の様々なメニューを提供しています。フードロスの削減をテーマに掲げているため、その時手に入る地元の食材を中心に、無理や無駄のない仕入れでメニューを考案。食材の旬や供給にあわせて料理は変わりますが、フランスの「キッシュ」や台湾の「ル―ロー飯」、メキシコの「ポソーレ」など、今まで食べたことなかった、知らなかったという世界の味に出会えるランチスポットです。

デンマークの伝統料理「スモーブロウ」

取材時に提供されていた「スモーブロウ」(単品650円)は、デンマークの伝統的なオープンサンドイッチ。サクッとトーストしたパンに魚のフライ、ゆで卵、トマト、レタス、赤玉ねぎ、アスパラガスを盛り付けた彩り豊かな一皿です。主役は奈義町で丁寧に育てられた、甘みたっぷりのアスパラガス。多彩な具材をパンと一緒に頬張ると、口の中に“美味しい”が溢れます。
野菜の美味しさを引き立たせるソースも自家製。はちみつマスタードソースのまろやかな味わいが、それぞれの食材とよく合います。

奈義町産の黒豆を使った中東料理「ファラフェル」

本来はつぶしたひよこ豆と香辛料を混ぜて作られる中東のコロッケ「ファラフェル」を、奈義町の特産品である黒豆で再現。ヨーグルトにバジル、レモン、塩をあわせたさっぱりとしたソースをつけていただきます。プレート(単品)はサラダ付きで700円。動物性の材料を使っていないので、ベジタリアンの人にもおすすめ。
細かくつぶした黒豆に、ハーブ、クミン、パプリカ、塩・こしょうで味付けしたシンプルな料理。肉やつなぎのパン粉などを使っていないので低カロリーでヘルシーですが、ぎっしりと詰まった黒豆の歯ごたえもよく、満足感ある一品です。
ランチはセットにもでき、ごはん、スープ、プチデザートが付きます。デザートはシェフが研究を重ねて生み出した、しっとり濃厚な味わいの「黒豆のガトーショコラ」。黒豆とココアパウダーだけで小麦粉を一切使っていない、ここでしか食べられない特別なスイーツです。
セットのご飯は黒豆ごはん。大粒の作州黒がたっぷり入ってホクホクの食感も楽しめます。

町内産ブルーベリ―と黒豆ソフトクリームのパフェ

リユースもこちらのテーマのため、食器は元々あったものが使用されています。パフェの器はなんと500mlのビールジョッキ!ビッグサイズのパフェ(990円)は、特産の黒豆を使ったコクのあるソフトクリームと爽やかな酸味のフルーツソースが絶品にマッチし、手作りのフレークの食感と甘さがアクセントになっています。写真は「奈義町産ブルーベリーパフェ」。ランチの後に注文して、のんびりカフェタイムを楽しむ人も多い人気のメニューです。※ソースは時期によって変わります。
アルプスの山小屋をイメージして建てられた「那岐山麓 山の駅」の店内は、木の温もりがあふれる空間。開放的な高い天井と窓から入る陽の光も、居心地良さの理由のひとつです。山並みや町並みが見渡せるテラス席もあります。

【那岐山麓 山の駅】
所在地:岡山県勝田郡奈義町高円591-1
TEL:0868-36-8080
営業時間:4~11月 8:30~17:00(L.O.16:30)/12~3⽉ 8:30~16:00(L.O.15:30)
※ランチ 11:00~14:00(L.O.13:30)
※喫茶 14:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:あり

地図

  • 那岐山麓 山の駅

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1579/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1530/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1528/page
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1565/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
目指して行きたい!鏡野町のランチスポット3選
目指して行きたい!鏡野町のランチスポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1525/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
鉄道でめぐる!駅から歩ける!「パンのまち・総社」のおすすめパン屋
鉄道でめぐる!駅から歩ける!「パンのまち・総社」のおすすめパン屋
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1523/page

このライターの記事

岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/06/page
気分はまるで冒険家!新見で本格的な洞窟探検(ケイビング)に挑戦!
気分はまるで冒険家!新見で本格的な洞窟探検(ケイビング)に挑戦!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/13/page
備前焼の里・伊部で陶芸作家から学ぶ!土ひねり体験デビュー!
備前焼の里・伊部で陶芸作家から学ぶ!土ひねり体験デビュー!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/04/page
ページトップへ