イベント
岡山のおでかけ情報はこちら
岡山のおでかけ情報はこちら
美星天文台では、流星群をみる会が実施されます。広場に寝転がって流星観察、望遠鏡で天体観察を行うことができます。ペルセウス座流星群が見え始めるのは、21:00以降となります。ただし、空には明るい月が輝いており、見ることができる流星の数は例年より少なめとな…

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパークにて開催される夏休みイベント。かわいいワンちゃん達によるスーパーパフォーマンスショー「わんわん大サーカス」のほか、立体3Dアトラクション「ワープシアター360」なども行われます。蒜山ジャージー牛乳を使用する「ジャー…

合言葉は「大切な人とつながろう」。牛窓デートオリジナルレターセットで大切な人に心を届けよう!
イベント開催初年度から10年の一区切りを迎えた「牛窓デート」企画のひとつ「愛のお手紙作戦」。スマホやパソコンがあれば、指ひとつで世界と繋がることができる現代、あえてアナログな「手紙」を書いてみませんか?〇手順はとても簡単 【Step1】瀬戸内市のスポット…

夏休み最初の週末(7月26日(土)、27日(日))、岡山県の真ん中ヘソに位置する吉備中央町と歴史遺産が豊富な高梁市を訪れ、岡山が育んだストーリー性あふれる土地や人から「学び」のある親子バスツアーが開催されます。【ツアーのポイント】・「いのち」について考…

4月19日は飼育の日! 飼育員について知ろう!
岡山市内中心部からも近い京山にある、全国でもめずらしい山を利用した「池田動物園」にて、「飼育の日2025」が開催されます。飼育の日とは、動物園水族館の役割を広く伝えることを目的として2009年に制定されました。「419(しいく)」という語呂合わせから、4月19日…

普段入ることができない国宝の講堂の中で論語を学ぶ
1670年に岡山藩主池田光政によって創立された、現存する日本最古の庶民教育のための公立学校「旧閑谷学校」。備前焼瓦の大屋根が特徴的な講堂は、国宝に指定されています。また、敷地内のほぼ全ての建造物が国の重要文化財に指定された施設が点在しており、「近世日本…

牛窓町にある国指定史跡「寒風古窯跡群」は、約1,400年前に須恵器という焼き物が焼かれていた場所です。須恵器に入っている模様を写したスタンプなどを使って、オリジナルのMy豆皿(2枚)を作ろう!

~中世がえりをして楽しもう~
秋の紅葉が美しい季節に、中世夢が原にて「中世夢が原絵巻」が開催されます。竹馬や羽子板などの昔遊びや竹トンボ作りに挑戦したり、コスプレでタイムスリップ写真を撮ることができます。午後からは岡山戦国プロジェクトよりシークレットゲストが登場します。イベント…

チャーター船で普段人が行くことのない砂浜に行き、海ごみを拾う環境保全イベントです。ゴミを拾いながら足下の多様な動植物を観察するもよし、視線を上げ瀬戸内海の美しさを満喫するもよし。この機会に海の豊かさや魅力を再発見しませんか?

いろんな水遊びのブースで親子で楽しく遊びまくろう!!
北長瀬未来ふれあい総合公園にて「おやこでみずあそび」が開催されます。ウォーターガンやスプリンクラー、ふんすいマットを使って水遊びを楽しめます。

旬のぶどう狩り体験とべんがら灯り・吹屋小唄踊りを満喫できる日帰りバスツアーが開催されます。瀬戸内型気候で温暖な「晴れの国おかやま」は日照時間が長く、古くから農作物がよく育つ地域として知られフルーツ王国と称されます。9~10月、日本一の生産量を誇るピオ…

牛窓オリーブ園は1942年4月19日に開園して83周年を迎えます。アニバーサリー期間中には様々な特典があります。①「83年おめでとう!」の合言葉を言うと、ミニアイス×オリーブオイルのプレゼントがあります。※先着50名②830円以上のご購入のレシートで景品つりにチ…

貸切の無人島へ!アウトドアを遊び尽くす特別イベント!
夏の瀬戸内で海と遊ぶ一日をすごせる「アクティビティDAYキャンプ」が開催されます。SUPやカヤックなどのマリンアクティビティに加え、釣りやサウナ体験も楽しめる、アクティビティ満喫イベント。自然にふれながら、家族や仲間と笑顔いっぱいのひとときを過ごせます。…

健康と福祉について活動する各種団体と来場者とのふれあい・交流を目的としたイベントです。駅前広場は井原線DE得得市と同時開催され、各種団体による模擬店や活動発表のテントが並びます。 また保健センターでは、健康チェックや介護相談など、体験型のコーナー…

秋の後楽園で楽しむワークショップ
岡山後楽園 鶴鳴館にて、ワークショップ「神代和紙で干支飾りを作ろう」が開催されます。新見市の伝統工芸品「神代和紙」を使って、来年の干支飾り(午)を作ることができます。(手乗りサイズ、2個)

夜の博物館とものづくり体験を親子で楽しめるスペシャルな日帰りツアーが開催されます。普段は入れない夜の博物館を懐中電灯を片手に探検、ものづくりの集団が集まる「海の校舎」でのワークショップやおいしいカレーも楽しめます。≪ツアーの魅力≫1. 夜のカブトガニ博…

ひらけ!好奇心のとびら!
県内のものづくりを支える拠点施設が集まっている「岡山リサーチパーク」にて、特に未来を担う子どもたちに一般公開し、科学技術やものづくりの素晴らしさを体験してもらう事を目的に毎年「おもしろ体験でぇ~」が開催されます。今年は「ひらけ!好奇心のとびら!」を…

家族楽しむ島の休日
「日本のエーゲ海」といわれ、風光明媚なリゾートエリアとして人気の高い牛窓。その沖に浮かぶ前島で、家族や友人と楽しい休日を過ごしませんか。宿泊、日帰りは自由に選択可能。GWは瀬戸内の離島で感動体験を!※カリヨンハウスまでは車でお越しください。牛窓から前…

真庭市蒜山ミュージアムにて「大西伸明 あらゆる透明なユーレイの複合体」の展覧会が開催されます。大西伸明(1972年岡山生まれ、1998年京都市立芸術大学大学院修了)は、身近なものを型取りし、実物と見まがうような精緻な仕上げを施した立体作品や、繊細な表面を持…

ベティスミスジーンズミュージアム&ヴィレッジにて、「トマト狩り体験」や「ベティちゃんのミニ縁日」など、様々な夏のイベントが開催されます。【イベント内容】〇トマト狩り体験 ※お買い上げ合計金額5,500円以上でミニトマトプレゼント税込5,500円以上お買い上げで…

静寂の中で、自分自身と向き合い、自然の営みを感じながら、いい息をしましょう。
聖僧良寛さんが修行した円通寺での坐禅会です。静寂の中で、自分自身と向き合い、自然の営みを感じることができます。

神仏習合の結びの地でもある木山神社で「おむすびを結ぶ」ことで、「人と人が結ばれる」。そして、餅をつくことで「末永く繋がる」ということを願って、縁結びイベントが開催されます。縁起が良いとされるお米を使ったおむすび作り体験や、新庄ヒメノモチを使った餅つ…

高梁川流域の歴史・食・文化・ものづくり を楽しめる「高梁川流域 かわのわマーケット」が開催されます。「高梁川流域」とは、岡山県の中西部、北から南にかけて一級河川の高梁川が流れているエリアのことで、全国屈指の観光地・倉敷市をはじめ、個性豊かな7市3町があ…

オリーブを中心に様々な植物で染めた羊毛を使ったコースター作りができます。織り機を使って、自分好みのデザインのコースターを作成しよう。

岡山市内中心部からも近い京山にある全国でもめずらしい山を利用した「池田動物園」にて、トラについて考えるためのイベントが開催されます。【「世界トラの日」とは】野生のトラが絶滅の危機に瀕しているという現状を知り、トラや保全について考える日です。【イベン…

聖地の脈動を感じろ!この夏すぐに身につけれる「夏の岡山DENIM」
倉敷アイビースクエアの愛美赤煉瓦館にて「Summer Denim Collection 2025」が開催されます。倉敷のデニムメーカーによる夏のコレクションが集結。ナショナルブランドからファクトリーブランドまで、個性豊かなデニムアイテムがせめぎ合います。暑い夏を太陽の下で思い…

岡山県で「第4回 シティロゲ in 岡山 supported by 岡山ガス」が開催されます。昨年に続き4年連続でシティロゲが開催。1年を通じて自然を満喫できる岡山。最高のフィールドでシティロゲイニングが楽しめます。※申込期限:2025年6月1日(日)23:59まで【部門・種目】(…

岡山市内中心部からも近い京山にある、全国でもめずらしい山を利用した「池田動物園」にて、お正月イベントが開催されます。かるた大会や干支えびせんプレゼントなど、お正月らしいイベントが盛りだくさんです。新年は1月2日から開園されます。【イベント】〇干支えび…

「だがしの日」間近記念
子供達だけでなく商店街で働く方々、岡山を愛してやまないおじさんおばさんにも日頃のお疲れの癒しとして飲んで交流して楽しめる「表町レトロ夜市」が開催されます。「縁日コーナー」には、射的、紙芝居、輪投げが並びます。人気のキッチンカーや美味しいグルメ屋台も…

春のわくわく親子時間! みんなで遊んで楽しもう!
ブランチ岡山北長瀬にて、親子で楽しめるイベントが盛りだくさんの「ブランチ 春の親子フェスタ」が開催されます。「親バカ写真大集合!」も開催。子ども、孫、姪、甥や親子のたまらなくかわいい写真、クスっと笑える面白い写真を募集。グランプリにはプレゼントがあ…

アーモンド、カシューナッツ、クルミなどのミックスナッツをオリーブオイルに漬け込みます。パンや、サラダ、アイスと相性抜群!食感・味わい・見た目ともに楽しめます。※容量105mlの瓶を使用。

モルタル造形作家の加藤孝幸先生による素敵なミニチュアハウス作りワークショップを開催いたします!数年前にガーデンにある小屋の室内にモルタル造形でデコレーションしていただいたのは記憶に新しいところ。今回ご参加のみなさまにはかわいいミニチュアハウスをお作…

岡山、広島、香川で活躍する猛者たちの殺陣・アクションで紡ぐ迫力満点のステージ
岡山、広島、香川から集結した7チームの猛者たちが「鬼」をテーマに紡ぐ、殺陣とアクションのステージが岡山で初開催! 東映戦隊シリーズ、仮面ライダーシリーズ、ウルトラマンなど数々の特撮作品で活躍するアクション俳優・野川瑞穂さんを招き、プロの技を間近で堪能…

一点モノアイテムの販売や小物作りワークショップも!
専門学校岡山ビジネスカレッジのファッションクリエイター学科の学生たちが、ファッションの魅力とサスティナブルを発信する毎年恒例のイベントとして「田町ファッションマーケット」が開催されます。今年のテーマは『SUMMER★PARTY』。ファッション学生ならではのオリ…

春 いのちの胎動の喜びよ
猪風来美術館(新見市法曽陶芸館)にて、恒例の「春の縄文野焼き祭り」が開催されます。母なる大地に根差し生命の生死再生を願い、万物生命の豊饒を祈る造形文様を土器や土偶に施した縄文人に学び、森羅万象と炎の力をかりて行われる「縄文野焼き」。窯を使わずに天と…

いっしょに楽しく研究しよう!
ブランチ岡山北長瀬にて「北長瀬で自由研究」が開催されます。夏休み期間の特別企画として、北長瀬研究所を開講。専門家の講師をおまねきして、様々な体験をすることができます。【イベント内容】①工作&天体観測<天文学>月の満ち欠けの仕組みが分かる装置を組み立…

ミモザ、ユーカリを中心にふんわり優しい春色のリースを作成できます。花の咲き具合によって開催日が変更になる場合があります。講師:Sore green 能勢さん

ふなおワイナリーにて「夏まつり」が開催されます。地元で有名なお店の出店をはじめ、子供から大人まで楽しめる屋台やワークショップなど盛りだくさん。7月に販売を開始した新商品のカップアイスやロゼスパークリングワイン(通常700円→500円)も販売されます。

見て、知って、体験できる!
瀬戸内海の島々の魅力がアリオ倉敷に大集合!風光明媚な景観、豊かな自然、歴史と伝統のある固有の文化などを紹介するPR・特産品販売ブースや様々なワークショップも開催されます。

武家屋敷の様子を今に伝える建物「鶴鳴館」にて、古城や多くの古刹が残る岡山市撫川地区で江戸時代の武士の内職として始まり受け継がれてきた「撫川うちわ」を作る体験です。美しい切り絵が挟み込まれており、あかりにかざすと浮かびあがるのが特徴です。今回は、職人…
