家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉

岡山が誇る蔵元のお酒が100mlのミニボトルで呑める〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉。
「今日はどの蔵元にしようかな」。ホタル舞う清流の酒や、岡山最古の蔵元の酒など。気軽に有名酒造の味が楽しめますよ。ラー油味のなめ茸や、すぐき漬け!?などなど。美味しい地元のおつまみもご一緒に。

掲載日
2024年1月26日
7,744ビュー(前日までの閲覧数)
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉

1.「風」高梁市/芳烈酒造

有漢に白壁の蔵をかまえる芳烈酒造の純米吟醸「風(かぜ)」は、岡山県産雄町米100%×有漢川の伏流水を使用した、岡山の素材にこだわったお酒です。低い温度でゆっくり発酵させているため、とってもマイルドな味わいになるんだとか。「人々に幸せな風を吹き込むお酒を届けたい」と付けられた名前にも思いがこもっています。

コクと甘みのちょうど中間。ほどよく調和のとれた味わいは、まさに風のように爽やかで端麗。呑み終わってもすっきりとした心地が続きます。岡山藩3代藩主・池田光政の神道における諡(おくり名)「芳烈(ほうれつ)」の名が冠された酒造のお酒。三大名君の功績にあやかって、義を尽くして飲み干しましょう。

【芳烈酒造】
所在地:岡山県高梁市有漢町有漢2535-1
電話:0866-57-2003

2.「櫻室町(さくらむろまち)」赤磐市/室町酒造

雄町米・冷泉・酒造り。3つのこだわりが詰まった純米吟醸酒「櫻室町」は、なんと元禄元年(1688)創業の酒造のお酒。岡山県での現存最古とされる300年越えの蔵で造られています。旧岡山藩の御用水だった雄町(おまち)の冷泉(湧き水)は軟水で、酒づくりにはぴったりなんだとか。

岡山市瀬戸産の雄町米を100%使用。ややパンチの効いた辛口。蓋に描かれた花びらのように、口の中で香りがぱあっと広がりました。米のちからを感じさせる雄町米は酒米の祖先のような品種で、栽培も酒づくりもとっても難しいお米なんですって。「美味しいお酒をありがとう」と、岡山の自然や人々に感謝したくなるような味わいですよ。


【室町酒造】
所在地:岡山県赤磐市西中1342-1
電話:086-955-0029

3.「大正の鶴」真庭市/落酒造場

味見、味見と言いながら、気づいた時にはほぼ空に。

「ひと手間を惜しまない」という真庭市下呰部(あざえ)の落酒造場の純米酒、おそるべしです。蔵のすぐそばを流れる備中川の伏流水は、中硬水でミネラル豊富。キリっと辛口で、ついつい進んでしまいます。

環境省の「ふるさといきものの里」にも選定された里の、ホタル舞う清流の酒。美味しくないはずがありません。温度管理にこだわって、岡山県産100%の朝日米にこだわって。にごり酒や熟成させた古酒などなど。たゆまぬ挑戦を続け、2023年には創業130年をむかえた酒造場。目が離せませんよ。

【落酒造場】
所在地:岡山県真庭市下呰部664-4
電話:0866-52-2311

4.「さつき心」岡山市/萬歳酒造

旭川の土手に「さつき心」ののぼり旗。創業100年をこえる旧岡山市最古の酒造として、木造のレトロな蔵で今も酒づくりがおこなわれています。すぐ隣は旧岡山藩の米蔵跡だったという二日市公園。この地は名水が湧く場所として評判だったんですって。町の一角に、日常の中に、酒蔵があるっていいな。

「飲めば心晴れる五月晴れのような酒」をめざして付けられたという名を冠した、岡山藩主の命をうけた井田の跡(備前市現存)の朝日米でつくられた「さつき心」。爽やかな酸味とやさしい甘み。いつまでも口に含んでいたい。しっかりした旨味のお酒です。

【萬歳(まんざい)酒造】
所在地:岡山県岡山市北区旭本町1-38
電話:086-222-3836

5.「極聖(きわみひじり)岡山市/宮下酒造

百間川と旭川にはさまれた地で、独歩ビールからジンなど、あらゆる種類のお酒をつくっている宮下酒造が手がける日本酒といえば「極聖」です。岡山県産雄町米100%使用の、やや辛口の純米吟醸酒。バランスが取れているので飲み飽きしませんよ。

雄町米の旨味と奥行き。上品で果実感のある香りの極聖には、スモーキーな燻製系のおつまみも合うそうです。酒蔵にはレストラン「酒工房独歩館」も併設されていて、美味しいお酒はもちろん、お酒に合うおつまみも味わうことが出来ますよ。酒蔵見学とお買い物の後は、ココロゆくまで美味しいお酒を楽しんでくださいね。

【宮下酒造】
所在地:岡山県岡山市中区西川原184
電話:086-272-5594

ペアリング

家呑みなら自由におつまみも選べます。今回はミニボトル〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉と一緒に購入できるJR岡山駅直結の「おみやげ街道」から3品チョイスしてみました。

1つ目「すぐき漬け」は、県産のすぐき菜を乳酸発酵させてつくったお漬物です。ほのかな酸味と歯ごたえ。ゆっくりとお酒を楽しめます。
2つ目「焼きままかりの酢漬け」は、ほろほろとほぐれるような口触りと香ばしさで、どんどんお酒が進みます。
3つ目「なめ茸ラー油味」は、お酒にもごはんにも合うピリ辛味。いくらでも呑めてしまいます。

【おみやげ街道】
所在地:岡山市北区駅元町1-1(さんすて岡山南館2階)
電話:086-233-0660

おちょこで楽しむ

岡山のお酒は、万葉集にも「吉備の酒」として記されているほど古い歴史があるんだとか。実りの秋から仕込みの冬へ。季節ごとに、祝いの度に、美味しいお酒はかかせません。備前焼の器やガラスの器など、気分に合わせておちょこを選ぶのもまた楽しいですよ。岡山の酒蔵のSAKEをご自宅で、のんびりと味わってみませんか?

地図

  • 芳烈酒造
  • 室町酒造
  • 落酒造場
  • 萬歳酒造
  • おみやげ街道

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1550/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1528/page
新生「鷲羽山レストハウス」は地域とつながる新たな拠点(倉敷市)
新生「鷲羽山レストハウス」は地域とつながる新たな拠点(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1521/page
岡山の白桃ができるまで。直売店の並ぶ「玉島ピーチロード」もご紹介
岡山の白桃ができるまで。直売店の並ぶ「玉島ピーチロード」もご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1510/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの直売所」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの直売所」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1553/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし朝市&マルシェ」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし朝市&マルシェ」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1501/page
【岡山の酒蔵探訪】岡山発祥・幻の酒米「雄町」で醸す日本酒
【岡山の酒蔵探訪】岡山発祥・幻の酒米「雄町」で醸す日本酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1542/page
定番土産からこだわりの逸品、生鮮品まで。旅行帰りに便利な岡山駅周辺の土産物ショップ5選
定番土産からこだわりの逸品、生鮮品まで。旅行帰りに便利な岡山駅周辺の土産物ショップ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/144/page
岡山で夏の贅沢体験!家族で「美作農園」白桃食べ放題に行ってきた(美作市)
岡山で夏の贅沢体験!家族で「美作農園」白桃食べ放題に行ってきた(美作市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1539/page
朝から夜まで一日中楽しめる! この夏、仲間や家族と遊びに行くならノースヴィレッジが正解!
朝から夜まで一日中楽しめる! この夏、仲間や家族と遊びに行くならノースヴィレッジが正解!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/248/page
岡山県民おすすめ!「渡して喜ばれる岡山県の手土産」10選
岡山県民おすすめ!「渡して喜ばれる岡山県の手土産」10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1252/page
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
岡山県北発!チョコ×ビール“ワンランク上の味”で気持ちを伝えるバレンタイン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/674

このライターの記事

町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/390/page
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/343/page
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/149/page
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/140/page
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/167/page
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/218/page
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/808/page
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/796/page
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/315/page
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/537/page
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/762/page
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/177
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/617/page
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1145/page
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1224/page
子どもたちの憧れ将棋棋士!大山名人記念館と将棋関連スポット3選
子どもたちの憧れ将棋棋士!大山名人記念館と将棋関連スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/97/page
ページトップへ