シーズン到来! 新鮮な岡山の絶品牡蠣がリーズナブルに買える直売所5選
瀬戸内の冬の味覚、牡蠣。なかでも一年物の岡山の牡蠣をお手頃価格で買える直売所をご紹介。
- ライター
- おか旅編集部
- 掲載日
- 2017年11月10日
目次

1.五味の市(備前市)
漁師のおかみさんたちが、その日の朝に水揚げされた魚介類を威勢良く売る活気ある市場。カゴ一杯、トロ箱一杯といった単位で格安に売られています。毎週土日には、駐車場にも産直品を売る店や屋台が並びます。ソフトクリームにカキフライがトッピングされた「カキフライソフト」も人気。
※2018年度の殻付き牡蠣は11月17日(土)より販売。
2.海の駅しおじ(備前市)
日生町漁協の直売所で、冬期のかきシーズンには多くの人で賑わいます。建物の裏手には、購入した海産物をその場で焼いて食べられる「バーベキューコーナー」を完備しています。※2018年度の殻付き牡蠣は11月17日(土)より販売。
3.邑久町漁協直売所(瀬戸内市)
岡山ブルーライン沿いにある道の駅『黒井山グリーンパーク』にある直売所です。新鮮な農産物のほか、冬には地元産の牡蠣が並びます。
4.寄島カキ直売所(浅口市)
毎年11月~3月にかけての牡蠣の水揚げシーズンにオープンする、寄島漁港のカキ直売所です。19軒の店舗兼作業場が並び、県内外から多くの買い物客で賑わいます。一部店舗では焼きガキの試食ができ、香ばしい匂いが周辺に漂っています。
5.道の駅笠岡ベイファーム(笠岡市)
広大な笠岡湾干拓地内にある道の駅です。トロ箱が並ぶ鮮魚店では、笠岡沖で獲れた旬の魚介がリーズナブルに購入できます。毎年1月にはかきフェスティバルが行われています。
『おかやまの牡蠣』特集
岡山の冬の定番、牡蠣!毎年多くのお客さんで賑わう牡蠣の直売所、イベント等をご紹介しています。
地図
- 五味の市
- 海の駅しおじ
- 道の駅 黒井山グリーンパーク
- 寄島カキ直売所
- 道の駅笠岡ベイファーム
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください