リニューアルオープン!早島町観光センターのカフェやセレクトショップで岡山を体感

たまごかけごはんやプリンが食べられる「こひよ」、瀬戸内のおいしいものが集うセレクトショップ「ひまりや」、テイクアウトの「ひまりやレモネード」、美星町で育った新鮮野菜など、美味しいものが大集合。
早島の歴史が学べる畳の間、い草製品の展示販売もあります。
子どもに大人気「だがしや☆ひまりや」、人がつながる小さな図書館「まちライブラリー」などもあり、観光客だけでなく地元で暮らす幅広い世代の憩いの場になっています。

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2020年12月7日
19,957ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

リニューアルオープン!早島町観光センターのカフェやセレクトショップで岡山を体感

早島町観光センターについて

JR瀬戸大橋線・宇野みなと線の早島駅前にある早島町観光センターが、2020年11月13日(金)にリニューアルオープンしました。
白壁つくりの建物に、これまでになかったカフェやセレクトショップ、テイクアウトショップなどが入り、賑やかで楽しい場になりました。テラス席もあり、おしゃべりしてくつろぐのにぴったりな場所に生まれ変わっています。

早島町といえば、い草・い製品の町。こちらは装飾家・能勢聖紅(のせせいこう)さんが手がけた、い草を使ったアート作品です。
い草のござの切り落としや、花ござを作るときに織機を制御するパンチカード(穴の開いたしおりのようなもの)が使われています。パンチカードは、早島のお宅で保管されていることがあるそうです。さすが、い草・い製品の町ですね。
い草を使ったアート作品は、建物の吹き抜けに全部で3つ飾られているので、探してみてください。

こひよ(カフェスペース&ショッピング)

ここからは早島町観光センター内にオープンしたお店や、見どころを紹介します。
まずは、カフェスペースがあり、ショッピングも楽しめる「こひよ」。


井原市芳井町の自然豊かな環境の中、平飼いでストレスなく育った母鶏たちが産む有精卵を購入できます。
そんなこだわり卵から作ったプリン、焼き菓子などのラインナップもあります。

9時から営業しているカフェでは数量限定のたまごかけごはん(500円税込)を食べることもできます。こひよ内2階にカフェスペースがあるので、そこでいただきました。
フレッシュなたまごのコクがしっかりと味わえます。「あじへん」として地元の調味料がついてくるので、最後まで飽きずに楽しめます。

ひまりや(セレクトショップ)

瀬戸内おいしいものセレクトショップ「ひまりや」には、岡山県内のおいしい食材がたくさん。
倉敷ほうじ茶、地元食材を使ったドレッシングや調味料、鹿肉のおつまみ、乳製品などなど。
「こんなものがあるんだ!」という発見があり、岡山の魅力が伝わってくる素敵な空間です。
私が訪れた日は、外で美星町産・無農薬無化学肥料のお野菜販売コーナーもありました。季節によってどんなお野菜が並ぶのか、こちらも楽しみです。

ひまりやレモネード(テイクアウトドリンク)

寄り道にぴったりなテイクアウトスタンド「ひまりやレモネード」。

生レモンを絞って作った「ひまりやレモネード(COLD)」350円(税込)を購入しました。さわやかでほんのり甘く、美味しい!
はちみつ入りのホットや、ティーレモネード、ホットジンジャーなどもあります。テラスでくつろぎながら味わってみてはいかがでしょう。

子どもに大人気「だがしや☆ひまりや」コーナーや、い草製品の展示販売もあります。ドリンクができるまでの時間、ぜひごらんください。

畳が心地よい歴史展示スペース

ひまりやレモネードの2階は、早島の歴史展示スペースとなります。国産の畳が敷かれており、とてもいい香りがする癒しの空間です。
日本ならではの生活様式である畳の文化を支えてきた早島町の歴史を知ることができます。


室町時代後期にはすでに盛んにい草や畳表が作られていたと言われています。江戸時代には「早島表(はやしまおもて)」という名前で、大阪・江戸を経由して全国に出荷されるように。
明治以降、早島、茶屋町を中心に、模様を織り込んだカラフルな「花ござ」をつくる工場が増えます。花ござは海外にたくさん輸出されました。
昭和39年にはい草の作付面積、畳表の生産量とも最高を記録しましたが、生活様式・環境の変化により次第に低下。平成12年には早島町のい草栽培面積はゼロとなり、450年のい草栽培の歴史に幕を降ろしました。
そういった歴史を畳の間で学ぶことができます。

まちライブラリー

「まちライブラリー」は、まちの中にあるカフェやオフィスなどに本を置き、本をきっかけに人とのつながりをもつ活動のことで、全国に広がっています。
早島町観光センターには、小さなお子さまと子育てママが一緒に楽しめるよう、絵本や子育ての本などが並んでいます。本を寄贈してくださった方からのメッセージも一緒に展示してあります。畳のベンチで読んだり、図書館のようにレンタルすることもできます。
本を通じた交流が生まれそうな、わくわくするスペースです。

現在、曜日貸しシェア店舗の出店者を募集中とのことで、これからさらに注目スポットが増えそうな早島町観光センター。
ぜひ訪れてみてくださいね。

【早島町観光センター】
 所在地:早島町前潟596
 TEL:086-480-1560
 営業時間:9:00~17:00
 休館日:月曜日、年末年始


地図

  • 早島町観光センター

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1550/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1579/page

このライターの記事

シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ページトップへ