さぬきの対岸で美味しさ花ひらく! 児島の個性派うどん6選

児島観光中に発見した「児島うどんMAP」を参考に、気になるうどん店を巡りました。
今回は私が実際に訪れて「また行きたい!」と思った6店を紹介します。ほかにも全14店が「児島うどんMAP」には掲載されていますよ!

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2022年2月14日
20,178ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

さぬきの対岸で美味しさ花ひらく! 児島の個性派うどん6選

児島うどんとは

「うどんといえば、さぬきうどん(香川県)!」というイメージがあったので、「児島うどんMAP」を発見したときは驚きました。

児島うどんMAPには、
「児島にとって讃岐はまさに目と鼻の先。うどん文化の影響を受けないはずがありません。しかし、ものづくりの町・児島では、枝葉をそのまま伸ばすようなことはしません。もっと美味しいうどんを、もっと喜んでもらえるうどんをと、各々が工夫に工夫を重ねてきました。こうして生まれた児島うどんには枠も型もありません。さぬきうどんにない自由さが、児島うどんの真髄です」
とあり、期待が高まります!

児島といえば、繊維業の街。繊維の生産が今より盛んだったころ、四国から児島へたくさんの人が移り住んだそう。そのときに四国の食文化「うどん」もやってきたのかもしれませんね。

いしはるうどん

児島唐琴にある「いしはるうどん」については、ちょくちょく「すごいうどんがあるよ」と聞いていました。
ようやく行けた2021年冬にも、たくさんのお客さんがいらっしゃいました。

さっそく、ウワサの天ぷらうどん(650円)を注文!
揚げたての大きなえびの天ぷらが、ドーン! 箸でおさえると「ジュー」という音とともに、出汁がぐつぐつ。出汁と太い麺の相性が抜群で美味しかったです。

【いしはるうどん】
所在地:倉敷市児島唐琴3-6-57
TEL:086-477-6887

ぜひ動画で音もお楽しみください。



松家(まつや)製麺

児島上の町にある「松家製麺」は「児島うどんMAP」によると、児島うどんで唯一、製麺所が手掛けるうどん店。
営業時間は6:00~7:00と、11:30~13:15。まだ暗いうちから、早朝のうどんをねらって行ってきました。
まさに「うどんスタンド」、工場の中には立ちながらサクッとうどんが食べる人たちが。朝うどんの文化が根付いているんだなと感じました。

釡玉うどんに自家製ラー油をトッピングした釡玉ラー油(350円、お得すぎる)を、製麺の機械をすぐそこに見ながら注文。
もちもちとしたうどんと、たまねぎたっぷりでほどよく辛いラー油。自分で割り入れる生たまごと混ぜて食べると大変美味! 朝から贅沢な時間です。

手作り感あふれるデッキで椅子に座って食べることもできます。
土日祝限定の朝メニュー「カレーうどん」「カレーラーメン」や、昼限定の細麺メニューもあるようなので、また行かねばなりません!

【松家製麺】
所在地:倉敷市児島上の町2-1063-3
TEL:086-473-7112

大起(だいき)うどん

児島稗田にある「大起うどん」。昔ながらのうどん店という雰囲気です。

名物、肉うどん(700円)をオーダーしました。麺が見えないほどの肉の量にびっくり!  食べ応えがあります。

タレがうどんの出汁と合わさって甘くなり、麺とからんでとても美味しかったです。

【大起うどん】
所在地:倉敷市稗田2349
TEL:086-472-6949

梅荘(ばいそう)

児島通生、国道430号沿いにある「梅荘」。行ってみて、まず伝統的な建物にびっくり。「児島の塩田王」野﨑家の別荘として建設された住宅なのだとか。

えび餅ぶっかけうどん(温)(1,280円)は、美しくて「おうどん」と表現したくなるうどんです。えびとアスパラと餅の天ぷらに、温泉たまご、白髪ねぎとねぎ、しょうが。さまざまなトッピングが楽しい!
サクッとした天ぷら、つるつるの麺にたっぷりの薬味。上品で爽やかな風味のうどんでした。

【梅荘】
所在地:倉敷市児島通生1200
TEL:086-473-0900

あじ道楽

「児島うどんMAP」によると、児島にセルフうどんが最初にできたのは1970年代なかばで、現存する中で最も歴史があるセルフうどん店が1985年創業の「あじ道楽」だそう。
セルフうどんとは、自分で麺をお湯の中に入れて温め、どんぶりに入れ、出汁を注ぐスタイルのこと。天ぷらなどトッピングを選ぶのも楽しみのひとつ。

大阪出身の私にとって懐かしい、関西風の出汁。優しい味わいが美味しくて全部飲み干しました。

【あじ道楽】
所在地:倉敷市児島小川1-2-36
TEL:086-474-3992

ひろよし

「名物 みそ煮込みうどん」と大きく書かれた看板が目印の、児島下の町にある「ひろよし」。

卵をトッピングしてもらった、みそ煮込みうどん卵入り(850円)が、土鍋の中でぐつぐつと煮えたぎって登場! 揚げ、野菜、わかめなど、具沢山です。

煮込まれてスープがしみしみのうどんがこれまた美味! 寒い日でしたが体がぽかぽかになりました。
隣のお客さんが注文していたカレーうどんもぐつぐつと土鍋で提供されており、気になりました。次はカレーうどんをねらいます。

【ひろよし】
所在地:倉敷市児島下の町5-2-24
TEL:086-473-6075

地図

  • いしはるうどん
  • 松家製麺
  • 大起うどん
  • 梅荘
  • あじ道楽
  • ひろよし

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1579/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1530/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1528/page
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1565/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page

このライターの記事

シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ページトップへ