泊まれる競輪場!? 日本初スタジアム一体型ホテル『KEIRIN HOTEL 10』がオープン

日本初!! スタジアム一体型ホテル『KEIRIN HOTEL 10』が玉野競輪場(玉野市築港)に2022年3月11日(金)にプレオープン。3月26日(土)にグランドオープンします!
開場から72年目の玉野競輪場リニューアルプロジェクトとして「デザイン×サステナブル×地方創生」をコンセプトに競輪ファンのみならず、今まで競輪に触れたことのない人にも競輪を楽しくPOPに知れる新スポットへ生まれ変わりました。
ホテル棟とスタンド棟があり、競輪だけでなく、アートやグルメも楽しめる場所になっています。

掲載日
2022年3月7日
23,474ビュー(前日までの閲覧数)
泊まれる競輪場!? 日本初スタジアム一体型ホテル『KEIRIN HOTEL 10』がオープン

KEIRIN HOTEL 10

まずはホテル棟からご紹介。
ホテル棟は玉野市から競輪場運営を受託するチャリ・ロト(東京)が整備。
ホテルのコンセプトは【KEIRINの新時代を切り開くホテル】。
地上8階建てで、選手宿舎としての役割も持っており、客室から迫力のあるレースを間近に観戦できる日本で唯一の『泊まれる競輪場』です!!

競輪は最大9人でレースを競う競技で、お客様が10人目の選手になった気持ちで過ごせる空間になっていて、各フロア(8階+ルーフトップ)は車番の色(9色)をテーマカラーにデザインされており、ルームスリッパもテーマカラーになっていて可愛かったです。ホテル内には、競輪場のリニューアルで出た廃材をインテリアに再活用。
古くからある競輪場の記憶を受け継いでおり、懐かしさと斬新さを感じれる素敵なデザインで、どこに使われているのかを見つける楽しさもあります。こちらの看板は観客席の椅子を活用。

1階フロント、SHOP

1階にはフロント、SHOPがあり、競輪や自転車をモチーフにし、様々なクリエーターとコラボしたポップなデザインのオリジナルグッズや、岡山のカフェとコラボした商品、旅のお土産になる岡山県の特産品などを取り揃えています。
このフロアにも廃材を活用したインテリアが沢山あります!

SHOP

検車場

1階には他には検車場や選手控室などがあります。
※こちらは一般のお客さんは入れません。
検車場では選手が使う自転車の検査をします。
競輪の自転車にはブレーキがない事を初めて知りました。
なので、競輪用の自転車はバックも出来るらしいです。
私は競輪に触れた事があまりなく、知らない事ばかりで興味深く聞かせていただきました。

選手控室

レース開催時になるとここに布団がひかれ、ここで各々準備などされるそうです。

2階

2階はホテル棟とスタンド棟の連絡通路があり、ホテル棟には客室、大浴場、ギャラリーがあります。

 

サウナ付き大浴場

大浴場からもバンク(競走路)を眺める事ができます。
大浴場の利用は、レース開催中は選手のみになっています。

バンクビューコンパクトダブル

レース開催中は選手が宿舎として利用する部屋です。
客室内には岡山ならではの「デニム」を使ったアメニティがあったり、車輪をイメージしたオリジナルハンガーなどがありました。

オーシャンバンクビュー半露天スイート・テラス付き

最上階(8階)に2部屋だけあるスイートルーム。
大きな窓とテラスからは瀬戸内海とバンクを一望でき、玉野競輪場でしか味わえない景色が広がります。
レース開催時は半露天ビューバスやテラスから、さらに贅沢な観戦体験ができ、非日常を体験できる客室です。
室内には遊び心を効かせたインテリアやアートも見所です。

テラスからの景色

テラスからの景色は本当に絶景で、ぜひ見ていただきたいです。

天井の照明

天井の照明には競輪選手が使わなくなったフレームを寄付してもらい、照明にリメイク。
実際に使っていた物なので選手の名前や傷も入っていて、見るのも楽しい照明になっています。


 

半露天風呂

半露天なのでお風呂からもバンク×瀬戸内海が見渡せます。

トイレットペーパーホルダー

小ネタが可愛い。
マッチョくんがトイレットペーパーを持ってくれてます。

スタンド棟

ここからは、市が整備したスタンド棟をご紹介。
【1階】インフォメーションと投票所
【2階】一般席、FORQ(レストラン)、フードコーナー、ベビー休憩室、売店、投票所
【3階】プレミアムラウンジ、プレミアムルーム(指定席)、指定席券販売所、投票所
競輪をしたことのない人は、インフォメーションで尋ねると買い方や競輪について教えてもらえるそうなので、競輪デビューしてみてはいかがでしょうか?

ベビー休憩室

ベビー休憩室もあり、オムツ交換台、ミルク用のお湯や授乳室まであり、子ども連れの方も安心して利用できます。

FORQ(フォーク)

スタジアムレストラン『FORQ(フォーク)』
瀬戸内の食材を使ったスパイス料理やオリジナルスイーツが楽しめます。
ホテル宿泊者だけでなく、競輪来場者はもちろん、近隣の方々や観光客にも気軽に利用できるカジュアルレストランです。日中はカフェとしての利用もおすすめです。
窓側はバンクに向かった座席で、目の前で繰り広げられるレースを観戦しながらの食事が可能です。
非レース開催時は、モニターでのパブリックビューイングをご覧いただけます。

レストランの名前の由来となったのは、自転車の車体を構成する部品の1つで前輪軸を支える部品です。レストランには選手が使っていたフォークが飾られています。

料理

瀬戸内の食材を中心に使ったスパイス料理やカレー。
ドリンクは岡山県産のワインやクラフトビールなどを取り揃えています。

プレミアムラウンジ

有料観覧席で、プレミアムルームは指定席になっています。

プレミアムルーム

壁画アート

競輪場のエントランスとスタンドを結ぶ外構部は国内で様々な壁画を手掛けるアーティストチーム「RELISH」が壁面全体にレタリングアートを新たにデザイン。
ポップなアートワークは、スタジアムを訪れるワクワク感を高めます!

デザイン×サステナブル×地方創生

『KEIRIN HOTEL 10』内覧会へ行ってみて、リニューアルのポイントであった《デザイン×サステナブル×地方創生》をしっかり感じることが出来る新スポットでした。

【デザイン】玉野市は世界的なアートフェスティバルである「瀬戸内国際芸術祭」(3年に1度瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台に開催される現代アートの祭典)の会場の1つになっており、今年は4月14日(木)から開幕するので瀬戸内国際芸術祭を訪れる芸術への関心が高いゲストも楽しめるホテルを目指し、競輪場の随所に競輪や自転車をモチーフとしたデザインがされています。
玉野競輪場のマスコット「ガッツ玉ちゃん」も様々な場所に登場し、意外なところで出会うサプライズ感!

【サステナブル】競輪場リニューアルで出た廃材をホテル内外の装飾や備品に使い、場所の記憶を受け継ぎながら、未来へつなげていく。ホテル、スタンドの外壁材に国産木材を使用。

【地方創生】新しい人の流れを作る。新たな観光拠点として街の活性化。競輪だけでなく、様々な地域イベントやスポーツイベントの活用。

私は今までに競輪場に行った事はありましたが、中に入ったりした事がなく、今回行ってみて競輪場のイメージが変わりました。
建物内も凄く綺麗でしたし、選手の練習姿を間近で見て自転車の音や速さを体感して少し感動しました。
レストランが出来たことで入りやすくなり、競輪の事を少し知ると1度はやってみたいと興味が湧き、オープンしたらまた行ってみたいと思える場所でした!
私みたいに競輪場に行ったことがない方も、この機会に是非行ってみてはいかがでしょうか?

地図

  • 玉野競輪場

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1645.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page

このライターの記事

日本のエーゲ海「牛窓」&「前島」を楽しむ!近くて手軽に島旅。
日本のエーゲ海「牛窓」&「前島」を楽しむ!近くて手軽に島旅。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/704/page
白鳥が引っ越ししてきたよ!みやま公園に行ってみよう!
白鳥が引っ越ししてきたよ!みやま公園に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/739/page
NEWスポット!大原美術館新児島館(仮称)オープン
NEWスポット!大原美術館新児島館(仮称)オープン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/804/page
備前市日生町頭島にオープン!「渚の交番ひなせうみラボ」ってどんなとこ?
備前市日生町頭島にオープン!「渚の交番ひなせうみラボ」ってどんなとこ?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/803/page
ウィンターイルミネーション開催中のフォレストパークドイツの森へ行ってみた!
ウィンターイルミネーション開催中のフォレストパークドイツの森へ行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1195/page
大人もワクワク!昔懐かし駄菓子屋さん6選(岡山市・倉敷市編)
大人もワクワク!昔懐かし駄菓子屋さん6選(岡山市・倉敷市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/900/page
非日常を感じる島時間!笠岡諸島「飛島」「六島」を巡る日帰り島旅
非日常を感じる島時間!笠岡諸島「飛島」「六島」を巡る日帰り島旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/913/page
レトロかっこいい「備前凸版工作所」で活版印刷体験。カフェもあります!(備前市)
レトロかっこいい「備前凸版工作所」で活版印刷体験。カフェもあります!(備前市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1388/page
瀬戸内観光の新たな拠点!UNO HOTELへ行ってみた!
瀬戸内観光の新たな拠点!UNO HOTELへ行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/751/page
津山さくらまつり開催中!お弁当買って「津山城(鶴山公園)」へ花見に行ってきた
津山さくらまつり開催中!お弁当買って「津山城(鶴山公園)」へ花見に行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1011/page
倉敷にカフェ併設グランピング施設「OKAYAMA GLAMPING SORANIA(ソラニア)」が誕生!
倉敷にカフェ併設グランピング施設「OKAYAMA GLAMPING SORANIA(ソラニア)」が誕生!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/951/page
目の前は海!絶景プライベートリゾート『SETONITE(セトニテ)』がオープン
目の前は海!絶景プライベートリゾート『SETONITE(セトニテ)』がオープン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/962/page
密を避けて大自然「奥津湖」でSUP体験&鏡野観光
密を避けて大自然「奥津湖」でSUP体験&鏡野観光
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/781/page
岡山に一流の洋菓子文化を!『L’HEXAGONE(レグザゴン)』
岡山に一流の洋菓子文化を!『L’HEXAGONE(レグザゴン)』
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/780/page
にゃんだふるパワースポット!福を呼ぶ「招き猫美術館ー金山寺ー」
にゃんだふるパワースポット!福を呼ぶ「招き猫美術館ー金山寺ー」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/823/page
【中国地方初】フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原がオープン!
【中国地方初】フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原がオープン!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/955/page
お取り寄せも出来る!倉敷美観地区グルメ6選
お取り寄せも出来る!倉敷美観地区グルメ6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1046/page
一度はやってみたい!電動ろくろ備前焼陶芸体験♪
一度はやってみたい!電動ろくろ備前焼陶芸体験♪
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/770/page
2021年、この夏食べたいかき氷7選!
2021年、この夏食べたいかき氷7選!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/761/page
かもめファームでじゃがいも収穫体験&苺スイーツを楽しんできた!
かもめファームでじゃがいも収穫体験&苺スイーツを楽しんできた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1101/page
ページトップへ