寒風陶芸会館

さぶかぜとうげいかいかん
土ひねりや絵付けが楽しめる陶芸体験教室や国史跡寒風古窯跡群の出土品の展示、周辺陶芸家の作品展示販売も!

陶芸の楽しさを体験できる体験教室を常時開催しています。日常使いの陶器から本格的な備前焼まで様々な作陶体験があります。
100名前後の団体まで受け入れ可能。

また、展示室には昭和の初期より古窯跡群の調査、研究を行った地元の時実默水(ときざねもくすい)氏が収集した寒風一帯からの出土品(時実コレクションと呼ばれるもの)である須恵器(すえき)を展示しています。
展示販売コーナーでは、寒風作家協議会会員作家の作品展示、販売も行っており、手仕事の温かみが伝わる素晴らしい作品の数々を手に取って見ることができます。

エリア
備前
カテゴリ
収穫・ものづくり体験

基本情報

住所 〒701-4301 岡山県瀬戸内市牛窓町長浜5092
電話番号 0869-34-5680(寒風陶芸会館)
公式サイト
口コミサイト トリップアドバイザーで口コミを見る
営業時間9:00~17:00(陶芸教室受付は15:00まで)
定休日月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日(土・日の場合は開館)、年末年始
料金入館無料
土ひねり体験/1,270円~、絵付け体験/1,050円~
※20名以上は体験料金1割引
※詳しくは陶芸教室はHP、お電話等でお問い合わせください。
交通アクセス(車)岡山ブルーライン邑久ICから約5分
邑久IC下車、県道39号線を「牛窓」方面へ。県道39号線からの分岐点に「寒風陶芸会館」の標示看板あり。
交通アクセス(公共)JR邑久駅から東備バス「牛窓行き」で約20分、「小津停留所」下車、徒歩約20分
西大寺バスセンターから東備バス「牛窓行き」で約35分、「小津停留所」下車、徒歩約20分
駐車場普通車30台、*観光バスも乗り入れ可能
体験料金陶芸体験料金については、施設へお問い合わせください。
受入人数100名
ネット予約

マップ

このページを見ている人は、こんなページも見ています

このスポットの近くでできること(体験)

このスポットから近い宿泊施設

この地域のおすすめ特集