藤戸寺
先陣の功をあげた佐々木盛綱が修復し、源平合戦にまつわる古跡が数多く残されています。また、藤戸寺には鎌倉時代中期の石造五重塔があるほか、初夏の頃には「平家物語」で有名な沙羅双樹の花が咲くことでも知られています。
関連記事
- 海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
- 藤棚を見ながら歩ける、源平藤戸合戦の藤戸町お散歩コース
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/586/page
- さすって、なでて!年末年始に訪れたい岡山のパワースポット7選
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/371/page
基本情報
- 所在地
- 〒710-0133 岡山県倉敷市藤戸町藤戸57
- 電話番号
- 086-428-1129(藤戸寺)
- 車でのアクセス
- 瀬戸中央自動車道水島ICから約10分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR植松駅から徒歩約30分または、天城線バス約2分「天城中学高校南入口」下車すぐ
- 駐車場
- 普通車5台
- ウェブサイト
- 口コミサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。