箸立天神伊吹ひば

箸立天満宮境内にある御神木「伊吹ヒバ」は、推定樹齢800年から1,000年といわれ、858年(天安2年)に菅原道真が、長岡庄を経て高田庄へ旅する途中立ち寄った際に、昼食に使った箸を立てたものが育ったと伝えられています。合格祈願の天神様として知られ、受験シーズンには多くの受験生やその家族で賑わっています。

基本情報

所在地
〒719-3144 岡山県真庭市落合垂水968
電話番号
086-45-7111(真庭観光局)
車でのアクセス
中国自動車道落合ICから約5分
公共交通機関でのアクセス
JR美作落合駅から高岡上行きバス約10分「天神前」下車、徒歩約2分
駐車場
なし
ウェブサイト

真庭観光WEB

真庭観光WEB|箸立天満宮

※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

ページトップへ