観光スポット

カテゴリやエリアで検索しよう!

検索結果

158件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

塩釜の冷泉

名水百選(環境庁)に認定されている

中国山地蒜山三座の真中、中蒜山(1,123m)の裾の谷間から湧き出ている冷泉です。湧水は、東西12m、南北5m、面積約60平方mのひょうたん池を形成し、最深部は1.9m、湧水量は毎秒300リットル、水温は年中10度前後と変わりません。池の中には、ふたのない巻貝モノアラカ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11308.html
塩釜の冷泉

我無らん

湯原温泉のバリスタイルホテル

旅館とホテルの両方の感覚を持つ、バリスタイルホテルです。全室源泉掛け流しのお風呂付きでゆっくりとしたお時間を楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12068.html
我無らん

八景

湯原ダムや砂湯にも近い温泉旅館

湯原温泉のシンボル「砂湯」の真向かい側にある温泉旅館です。旭川を眺める「川の湯」は名の通り瀬音を楽しめる湯船。また、山と空に近い「空の湯」からは美しい星空が望めます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12098.html
八景

湯快感 花やしき

美肌の湯と月替わりの料理を満喫

壮大な湯原ダムを見上げる混浴露天風呂「砂湯」まで徒歩約5分の宿。料理は月替わりで、四季折々の素材を使い、目でも味で楽しむことができます。アルカリ単純温泉でトロトロの泉質の「美肌の湯」が自慢です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12154.html
湯快感 花やしき

旧遷喬尋常小学校ボランティアガイド

明治40年に、真庭市の優れた木材を使用して建てられたシンメトリーの木造校舎で、二重折り上げの講堂は圧巻。平成2年の夏に小学校としての役目を終え、現在は一般公開されています。平成11年に国指定重要文化財となり、映画のロケ地としても多数活躍しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12043.html
旧遷喬尋常小学校ボランティアガイド

蒜山ガイドクラブ

【主要コース】登山ガイド(1~7時間)大山みち案内植物観察リバートレッキングスノートレッキング巨木巡りなど(2~7時間)湿原観察星空観察バードウォッチング文化財めぐり地層見学キノコ鑑定会

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_13968.html

ニジマス自然釣場

湯原温泉ダムの下に、川を使った自然釣り場があります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11284.html
ニジマス自然釣場

ガラス工房とよもと

温泉地でガラス作品作り

とんぼ玉・ステンドグラス・フュージンググラス・モザイクガラスの体験制作教室と展示販売をしています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11272.html
ガラス工房とよもと

白梅総合体育館

県下初「ハートビル認定」を受けた人に優しい設備を備えた体育館。あざやかな緑に包まれたふれあいとスポーツの公園「落合総合公園」の一角にある。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11399.html
白梅総合体育館

高原の湯

蒜山三座のパノラマを望む展望大浴場

「休暇村蒜山高原」内の温泉。肌にしっとり感が残る天然の湯です。展望大浴場からは蒜山三座のパノラマや牧場風景を眺めることができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11417.html
高原の湯

中世式内八社ボランティアガイド

中世(西暦1000年頃~1600年頃)から式内八社のことと、その時の時代背景が想像できるようにガイドしていきたいと思っています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12044.html
中世式内八社ボランティアガイド

マイケル・リン『スタンダードカラー 2024』

新見市立中央図書館の2階から3階へと続く踊り場の吹き抜け空間に巨大なペインティング作品「スタンダードカラー 2024」は、第1回の「森の芸術祭 晴れの国・岡山」で生まれたものです。マイケル・リン氏が新見市でのリサーチ中に訪れた呉服店で、店主に見せてもらった…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_101226.html
マイケル・リン『スタンダードカラー 2024』

ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ

高原を楽しむアウトドアリゾート施設

大山隠岐国立公園の中に位置し、日本の名水100選の『塩釜冷泉』が場内に湧き出るなど、豊かな自然に恵まれた場所にあります。そんな自然の恵みに触れながら、だれでも手軽にちょっとリッチなアウトドア体験を満喫できる施設です。レンタルまたは購入できるキャンプ用…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_13137.html
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ

蒜山高原 カルチベート観光ブルーベリー園 /ブルーベリーキャンプ場

蒜山三座を正面に、大山南壁を西に望む雄大なエリアで、ブルーベリー狩りができます。また、キャンプ場も併設しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11440.html
蒜山高原 カルチベート観光ブルーベリー園 /ブルーベリーキャ…

湯原国際観光ホテル 菊之湯

全ての客室から旭川と山の緑が眺望できる

館内の温泉には豊富なお湯を楽しむ大浴場、星空を見ながら入浴できる屋上露天風呂、使うたびにお湯を入れ替える貸切ヒノキの湯があります。全国露天風呂番付けで西の横綱になった砂湯まで、徒歩約3分の立地です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12292.html

蒜山高原サイクリングターミナル

レンタル用自転車を豊富にご用意しております。大人から子どもまでたくさんの方に楽しんでいただけます。サイクリングをご希望の方は受付にてお申し込みください。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11420.html
蒜山高原サイクリングターミナル

宮芝グラウンド

軟式野球やソフトボール、サッカーなどの多目的グラウンドとして、様々な競技や練習に使用できます。照明も完備しており、夜間の試合等も可能です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11322.html
宮芝グラウンド

御前酒蔵元 辻本店

御前酒蔵元辻本店は、文化元年(1804年)に勝山の地、現在の場所にて酒造りを始めました。この勝山は、三浦藩二万三千石の城下町として栄えており、創業当時より三浦公への献上酒を造り、殿様専用酒として「御膳酒」の名をいただきました。その後「御前酒」と銘柄を改…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11328.html
御前酒蔵元 辻本店

山乗渓谷

山水画を思わせる巨岩に囲まれた渓谷。特に全長400mの遊歩道を歩いた先にそびえる上流の落差20mの不動滝は、天然の涼&癒し効果満点のイオンミストを感じることのできる見どころの一つ。周辺のブナ林では、オオルリやミソサザイ・アカショウビンなど の野鳥、渓流には…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11337.html
山乗渓谷

湯原ダム

湯原ダム直下流には、湯原温泉の露天風呂「砂湯」があり、天気の良い日はダム堤頂から中国地方最高峰の「大山」が望めます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11382.html
湯原ダム

プチホテルゆばらリゾート

全ての客室で源泉を楽しめるプチホテル

湯原温泉の温泉街中央にあるホテルです。全客室のバスルームに源泉を引き入れているので湯治にも最適。また、屋上の貸切露天風呂は、5名様までのご家族やグループ、もちろんカップルの方も利用出来ます。お食事は、和洋の選択が可能で地元の有機農法によるお野菜の料…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12284.html

妹島和世『あしあと』

妹島和世作品「あしあと」は、「動物のような、生き物のような椅子をつくり、人間と一緒になってその場を楽しんでいるような空間をつくりたい」と妹島さんによってデザインされました。第1回の「森の芸術祭 晴れの国・岡山」で生まれたこの椅子は、彼女のデザインを…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_101227.html
妹島和世『あしあと』

ひるぜんベアバレースキー場

蒜山ICからゲレンデまでたった5分!

米子自動車道・蒜山ICから約5分のアクセス抜群のスキー場です。シーズン中は毎日ナイターを開催。また、子ども向けの施設も充実しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11290.html
ひるぜんベアバレースキー場

塩釜養魚センター釣り堀

全国名水百選 塩釜冷泉で大切に育てた魚を釣り堀やつかみ取りで楽しめる施設。獲った魚は持ち帰ることも、その場で炭火焼にして食べることもできます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11309.html

久世トンネル桜

約180本桜が作り出す桜のトンネルは圧巻の景色

旭川堤防の約1kmに約180本のソメイヨシノが植えられています。桜が道路上を覆いトンネルとなっていることから「トンネル桜」と名付けられました。夜にはぼんぼりが灯され、夜桜も楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11320.html
久世トンネル桜

勝山運動公園

野球場、多目的グラウンド、テニスコート、夢広場(芝生広場)キャンプ場を備えた総合運動公園です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11343.html

真庭やまびこスタジアム

西日本初の全面人工芝で覆われたスタジアムで、全日本軟式野球連盟第一種野球場として認定されている。敷地内には、スタジアムのほかに、アップグラウンドやソフトボール、サッカーなどで使用可能な多目的グラウンド、合宿や研修を行う久世産業学習館も設置されていま…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11355.html
真庭やまびこスタジアム

真庭広域観光案内所

真庭市の観光スポットやイベントの案内をしており、観光情報の収集に便利なスポットです。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11356.html
真庭広域観光案内所

真庭市勝山健康増進施設 水夢

地元木材産業が排出する木材残材を加工した木質ペレットを燃料とし、バイオマスの有効活用により、地球環境にやさしい施設です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11358.html
真庭市勝山健康増進施設 水夢

天狗の森

標高953.5mの櫃ヶ山の北斜面8合目付近にあり、古くから勝負の神として地域住民に信仰されている天狗様の御堂をとりまく鎮守の森として親しまれ、ブナ、ケヤキ、ミズナラ、クマシデなどが自然の状態でよく保存されています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11380.html

道の駅風の家

蒜山の旬と美味がそろった道の駅

乳製品や地元特産品、工芸品、お土産品などを販売するショップがあります。また、大根やトマト、やまぶどうなどを使ったシャーベットやジャージー牛乳を使ったソフトクリーム(4~11月)、ジャージー牛肉のチャーシューや大根がトッピングされたオリジナル「風の家ラー…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11398.html
道の駅風の家

蒜山ホースパーク

馬とふれあおう!

中央競馬のG1レースで走っていた競走馬から、子ども達に人気のポニーまで約30頭がスタンバイ。乗馬や写真撮影、にんじんをあげたりと馬たちとの触れ合いはヒーリング効果抜群です。乗馬体験ではレベルに応じた指導が受けられるので、初心者でも安心。経験者には外乗り…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11416.html
蒜山ホースパーク

不動滝(真庭市)

山乗渓谷の全長400mの遊歩道を歩いた先にそびえる上流の落差20mの不動滝。天然の涼を感じ、癒し効果満点のイオンミスト浴びることのできる場所です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11423.html
不動滝(真庭市)

コスモスの里(直売所)

コスモス広場に隣接する特産品センター。地元の農家などから集まる新鮮野菜や果物、加工品はバラエティ豊富で、ここでしか手に入らないものも。旬の時期のピオーネや地元産の豚肉、昔なつかしいフルーツケーキやパンもおすすめ。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11274.html
コスモスの里(直売所)

旧久世高校体育館・武道場

体育館と武道場が隣接した施設です。体育館ではバレーボールや卓球などの利用ができ、武道場は畳敷きと板張りに分かれており、柔道や剣道などで利用ができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11321.html
旧久世高校体育館・武道場

三平山森林公園

散策や野外炊事などが楽しめるように整備されている、三平山のふもとに広がる森林公園です。気軽に登れる三平山の山頂からは、天気がよければ大山や島根半島、日本海まで見渡すことができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11336.html
三平山森林公園

勝山スポーツセンター

メインアリーナの他、会議室、トレーニングルームも完備

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11341.html
勝山スポーツセンター

勝山文化往来館ひしお

古い醤油蔵跡を使ったホール・ギャラリー

醤油蔵を改修し、文化を醸造する“はぐくむ”という意味を込めて「ひしお」と名付けられました。木をふんだんに使い、古い瓦を再利用して白壁のモダンな外観です。館内の「ひしお喫茶」では、お食事や手づくりスイーツを楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11350.html
勝山文化往来館ひしお

中国四国酪農大学校

ふれあい酪農体験!

全国で約1万頭のジャージー牛がいる中で4分の1が蒜山地域で飼育されています。このジャージー酪農について、将来の担い手となりうる児童生徒等を対象として、体験見学を実施しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11372.html
中国四国酪農大学校

湯原温泉薬師堂

温泉街の中央に位置する温泉薬師堂は、失ったものが帰ってくるお薬師様として信仰を集めています。また、薬師堂のすく横からは、湯原温泉の源泉がこんこんと湧き出ています。薬湯としてお清めができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11391.html
湯原温泉薬師堂
ページトップへ