足温泉館
戦いで負傷した武士を癒したと伝わる湯
温泉名は元亀年間(1570~1572年)、戦いで負傷した武士たちを癒すため、樽詰めにしたお湯を送ったという故事に由来。目の前の旭川の川床に泉源があり、切り傷や皮膚病に効能があるといわれています。
基本情報
- 所在地
- 〒717-0415 岡山県真庭市都喜足346-1
- 電話番号
- 0867-62-2966(足温泉館)
- 営業時間
- 10:00~21:00(最終受付20:30)
- 休業日
- 木曜日
- 料金
- 大人600円、小人300円、家族風呂2,500円(60分/3名まで、4名以降1名増すごとに普通湯料金を加算)
- 車でのアクセス
- 米子自動車道湯原ICから約5分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR中国勝山駅から湯原温泉・蒜山高原行きバス約25分「足温泉」下車
- 駐車場
- 普通車30台
- ウェブサイト
- 口コミサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
バリアフリー情報
- 障がい者用駐車場
- 入口スロープ
- 多目的トイレ
- おむつ交換台
- 車いすの貸出
- 筆談可
- 手話対応