岡山のテイクアウト和スイーツ!冬に食べたいふうまん&たい焼きが買えるお店
岡山県では、大判焼きを「ふうまん」と呼ぶ風習があり、筆者も幼いころから「ふうまん」として覚えて育ちました。諸説あるようですが、かつて上下の生地ではさんで焼くことから「夫婦饅頭」として知られ、略して「ふうまん」と呼ばれるようになったという説があるようです。今でも「ふうまん」は手軽に食べられる和スイーツとして慣れ親しまれていますね。そんな手軽に食べられる和スイーツといえば、たい焼きも大人気。特に気温が下がるこの季節にホクホクと食べたくなるという人はきっと多いはず…!今回は岡山県で大判焼き&たい焼きが買えるお店を紹介します!
- 掲載日
- 2021年12月15日
味よしの横綱まんじゅう(津山市)
「横綱まんじゅう」のふうまんは、このかっこいい【鷹の羽違い】の焼き印が特徴。薄めに焼き上げられた生地の中にはたっぷりのあんこが入っています。白あんと黒あんが相撲においての勝敗を表しており、こだわりの詰まったふうまんです。甘さ控えめのあんで、昔ながらの味わいを楽しめるでしょう。白あんと黒あん、1つ100円で売られています。津山に来たなら食べておきたい地元のソウルフードです。
【味よしの横綱まんじゅう】
所在地:津山市京町59
TEL:0868-22-0445
オリンピック商会(倉敷市玉島)
オリンピック商会のふうまんは、あんこの他に鮮やかな緑色をしたうぐいす餡が特徴。うぐいす餡とは、青えんどうを潰して甘く煮たあんこ。もっちりとした生地に甘さ控えめの餡がたっぷりと包まれており、老若男女問わず愛されています。1つ100円です。
【オリンピック商会】
所在地:倉敷市玉島3-1-1
TEL:086-522-2511
えびす饅頭(倉敷市)
えびす饅頭では定番のあんこのみの販売。少し小ぶりで持ちやすいサイズ感なのが特徴。カリっとした生地に包まれているのは見た目には想像もできないほどのたっぷりのあんこ!一口頬張れば溢れてしまいそうな量でした。1つ90円とリーズナブルなのも人気の秘密。すぐに食べるのも良いですが、たっぷりのあんこはスペシャル感があってお土産として持っていくのも喜ばれそうですね。
【えびす饅頭】
所在地:倉敷市阿知2-16-37
TEL:086-424-4458
日本一たい焼き 岡山街道建部店(岡山市)
岡山市建部町にある「日本一たい焼き」。大きな看板なので見たことある人も多いと思いますが、実は全国に展開されているたい焼きの人気店です。売り切れてしまい、通常閉店時間より早く閉店することもしばしば。特に休日は多くのお客様でにぎわっています。
岡山県内には他に、「岡山周匝店」「岡山真庭ロマンチック街道店」があります。
日本一たい焼きのたい焼きは、生地がパリッとしていて頭の部分からしっぽの部分まであんこがたっぷりと入っています。あんこの他にカスタードと白あんがあり、白あんは1日100匹限定なのでお早めに…!生地が薄皮なのでペロッと食べられちゃいますよ。1つ170円です。
【日本一たい焼き】
所在地:岡山市北区建部町吉田1168
TEL:0867-22-3707
鳴門鯛焼本舗 (井原市)
鳴門鯛焼本舗にはあずきの他に、濃厚なプレミアムカスタードと最高峰の鳴門金時いもがあります。せっかくなので鳴門金時いもを注文してみました。薄皮の生地にたっぷりの餡が包まれており、鳴門金時いもの深みある甘味をしっかりと感じられます。コーヒーにも合いそうな大人の味わいです。あずきは1つ220円、カスタードは1つ260円、鳴門金時いもは240円でした。他にもアイスもなかやわらび餅もあり、たい焼きを筆頭に幅広い世代から人気を集める和スイーツ店です。
【鳴門鯛焼本舗】
所在地:井原市笹賀町457-1
TEL:0866-63-0055
地図
- 味よし横綱まんじゅう
- オリンピック商会
- えびす饅頭
- 世界一たい焼き岡山街道建部店
- 鳴門鯛焼本舗
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
















































