レトロでのどかな町「玉島地区」を親子で散策してみた!
岡山にはレトロな風情ある景色を楽しめるスポットが多くあります。今回はその中のひとつである「玉島商店街エリア」を親子で歩いてみました。ノスタルジックな雰囲気を堪能できるおすすめの散策コースを紹介していきます。
- 掲載日
- 2022年1月31日
【玉島地区】おすすめの親子散歩コース
玉島商店街周辺で、比較的車通りが少なく、玉島のレトロな雰囲気を楽しめるルートを選んでみました。
①ドラム缶橋
②通町商店街
③銀座商店街
④栄町商店街
⑤羽黒神社
ゆっくり歩いても1時間くらいで回りきれます。景色を楽しみながら散歩してみてください。
アクセス:岡山県倉敷市玉島2丁目周辺
1.ドラム缶橋
玉島散歩は「ドラム缶橋」からスタート。ノスタルジックな雰囲気漂う景観の中に掛けられた小さな橋は、100個を超える数のドラム缶で浮いた橋。手すりがついており、揺れないような仕様になっています。子どもも怖がらずしっかりとした足取りで楽しみながら渡ってくれました。
ドラム缶橋は、この先にある通町商店街へ続く道となっています。もともとはドラム缶橋のそばにある駐車場から、通町商店街へ続く橋が欲しいと要望されたことで出来た橋なんだそう。1分程度で渡り切れるほど小さな橋ですが、ノスタルジックな景色を堪能しながらのんびり渡るのがおすすめですよ。
まるで家が水上に建っているように見えます。物語に出てきそうな世界観に親子そろって感動です。
2.通町商店街
続いて通町商店街へ。なんとも風情溢れるアーケードは当時の繁華街を容易に想像させます。毎月第2日曜日には「備中玉島みなと朝市」が開催され、多くの人が賑わうまだまだ活気あるスポットです。備中玉島みなと朝市が開催されていない日は閑静な街となり、お散歩コースにもおすすめ。
※2022年2月の備中玉島みなと朝市は中止となりました。
昔懐かしの看板やポスターが一挙に並んだ壁は見ごたえたっぷり!世代ではなくても楽しめるレトロな壁は、訪れた人の多くが写真におさめたくなる通町商店街の観光名物にもなっています。
3.銀座商店街
通町商店街をしばらく歩いて抜けた先、ひっそりと佇む小さなエリア銀座商店街へ。寂れた街の中で唯一、長蛇の列をなして活気を放っていたのが昔ながらのたこ焼き屋「トイタ」さん。昔ながらの店構えでありながら現在まで活気のある営業をされている様子を見ていると、まるでタイムスリップしたかのような感覚に陥ります。
【トイタ】
所在地:倉敷市玉島中央町1-16-1
4.栄町商店街
銀座商店街からまた少し歩いた先にあるのが栄町商店街。モダンな建物が並ぶ街に歴史を感じられずにはいられません。写真を撮影したときは人が居ませんでしたが、お昼時になるとお蕎麦屋さんや洋食屋さんが列をなしていました。玉島の中でもまだまだ活気のある商店街です。
中でもひと際目を引くのが大きな金のお神輿…!閑静な商店街の中で、ただ神々しく佇んでいました。圧倒されて思わず人目もはばからず手を合わせてしまいそうに…。
5.羽黒神社
ぽつりぽつりと歩いていくと見えてくるのが大きな鳥居。地元の人に愛されている「羽黒神社」へと続いています。玉島をご加護している神様なので、ご挨拶ついでに参拝しました。
羽黒神社の境内には幹が結ばれた「むすびの松」があり、縁結びにご利益があると隠れた人気スポットとなっています。せっかくなので、筆者も良縁に恵まれますようにとお祈りしました。
ノスタルジックな玉島商店街エリアを歩こう
どこを切り取ってもノスタルジックな雰囲気を楽しめる玉島商店街エリア。子どもとのお散歩はもちろん、カメラを持ってお出かけするのもおすすめです。時の流れがゆっくりと感じる玉島商店街エリアで、新たな魅力の発見を楽しんでください。
地図
- ドラム缶橋
- 通町商店街
- トイタ
- 栄町商店街
- 羽黒神社
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください



















































