JR岡山駅ビル「さんすて岡山」お持ち帰り岡山グルメ7選

JR岡山駅ビル・サンステーションテラス「さんすて岡山」が2020年3月13日、約10か月の改装期間を経て第1期リニューアルオープン。なかなか遠出ができない時、気分を変えて家で外出気分を味わいたい時も、お持ち帰りグルメ、テイクアウトは重宝しますよね。なかでも地元・岡山県民に愛されるご当地グルメは、お土産や差し入れにも喜ばれています。
今回は、ご自宅での時間が大切にされる今、「さんすて岡山」で買える岡山ならではの味を、テイクアウト限定でご紹介します!

掲載日
2020年4月2日
223,555ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

JR岡山駅ビル「さんすて岡山」お持ち帰り岡山グルメ7選

岡山駅ビル「さんすて岡山」第1期リニューアルオープン!

岡山駅ビル・サンステーションテラス「さんすて岡山」は、近隣の方から観光・ビジネス等でJR岡山駅を利用されるすべての方に、さらに便利で利用しやすい空間をめざし3期にわたりリニューアルを実施されています。

2020年春現在は「食」と「お土産」のエリアが拡大され52店舗に。1階は1人でも入りやすい飲食店が増え、駅を日常的に利用する方に便利な食料品、生活雑貨が買える店舗も揃います。2階は観光やビジネスで岡山駅を拠点とする方に重宝される、県下最大級のおみやげ売り場が誕生。飲食店・テイクアウトも豊富で「岡山らしさ」を味わえるお店が充実し、中四国初出店の人気店も加わりました。

それではいざ!岡山ならではのお持ち帰りグルメ7選をぐるっと巡ります!

1.百年以上続く岡山の老舗「吾妻寿司」

創業は明治45年。

100年以上岡山で親しまれてきた老舗寿司店の味を、岡山駅でもまた味わえるようになりました。洗練された美しい店内にはその場で握っていただける寿司カウンターがあり、新幹線の時間までちょっと一杯しながら召し上がる方も多いです。

「瀬戸内の魚を岡山で味わっていただきたい」と安田店長がおっしゃるように、瀬戸内海で揚がったサワラやシャコ、訪れた時は春の旬の桜鯛など地物も豊富に並んでいました。岡山名物・黄ニラにぎりは珍しさもあり、お客様の大半がオーダーされるそう。

岡山の新鮮な味をお持ち帰り!

岡山ならではの味は、持ち帰りの折詰でも。名物「岡山ばらずし」や「ままかり寿司」、地物2貫入り寿司折など種類豊富で、いろんなお寿司を試したくなりますね。持ち帰りでもできるだけ新鮮なうちに美味しく食べられるよう、注文してから握っていただけます。すぐに買えるクーラー棚に並んだ持ち帰りのお寿司も、種類豊富な寿司折をそれぞれ少しずつ作っては頻繁に補充されていて、作りたてを食べてほしいという思いが伝わってきます。

おすすめは、岡山名物のサワラを贅沢にいただける「さわら丼」!酢でしめたサワラは肉厚で味わい深く、考えつくされた薬味との相性も抜群でした。

2.駅弁のエキスパートが手がける新境地「hibiki屋」

岡山駅に、普段使いにもぴったりのお弁当屋さんができました。
毎日7時から21時まで営業の「hibiki屋」は、「桃太郎の祭ずし」をはじめ岡山の駅弁といえば知らない県民はいない「みよしの」が始めた新しいスタイルのお店。ずらりと並ぶ圧巻のお弁当は、駅弁とはまた違ったリーズナブルなサイズと価格で、日替わり弁当もあり毎日来ても飽きません。

岡山駅で長年、駅弁販売をする中で聴いた「駅弁もいいけど温められたらいいのに」「駅弁は豪華だけど頻繁には買えない」「もう少し小さめのお弁当がほしい」…そんなお客様の声から、25種類ものお弁当が生まれました。これまでも岡山駅でお客様をもてなしてきた木村店長は「駅を利用する方には様々なニーズがあり、いろんな好みに響くようなお弁当を、これからもお届けしたい」と語ります。

岡山駅でお弁当を買うのは、出張や旅行の方だけではありません。駅で働く方、通勤・通学の方、ごはんは家で炊いておかず用に惣菜を買って帰宅するなど、お弁当を買う場面は人も状況もそれぞれ。長年お客様の声を傾聴されてきたスタッフの皆さんの気づきが、このバリエーション豊かなお弁当のひとつひとつに活かされていると感じ、心があったかくなりました。


 

まさに、日々来たくなる♪♪

hibiki屋にはおしゃれなメニューもあり、街角のカフェのような空間。お客様の声が活かされた嬉しいポイントが散りばめられています。お弁当は木折にしてあたため可能に。さらに、専用マシンからセルフで入れられるあたたかいお味噌汁もありがたい。海外の方にも喜ばれそうですね!

「オムチキンライス」やカレー、エビチリ&肉だんごのお弁当など、駅弁には少ない洋食や中華メニューも。おにぎり弁当やおかずのみもあり、これらを数種類組み合わせる方もいらっしゃるそう。岡山名物えびめしやデミカツ丼、「岡山県産森林どりのとりめし」総社の赤米を使った「赤米弁当」など岡山に来たらぜひ味わいたいお弁当も豊富です。

店名には「毎日食べてほしい」「日々来てや」というメッセージが込められ、まさにhibiki屋で「日々来たくなる」「心にひびく」お弁当に出会えました。

3.岡山のお米屋さんが作る いなり寿司専門店「山田村謹製しゅむいなり」

岡山市で、岡山のお米屋さんが作るおにぎり専門店として長年親しまれる「米屋のにぎりめし山田村」が新たに、いなり寿司専門店を作りました。「おいなりさんにぴったり!」と厳選したお米は、岡山県産の朝日米。うまさがじゅわっとしみた「しゅんでる」いなりのお店が、「山田村謹製しゅむいなり」です。

おいなりさんの種類は、厳選された3色。きれいに並ぶおいなりさんから好きないなりを選び、3個入り/6個入りの2種類の箱につめていただくスタイルです。


 

3つのおいなりさんを食べ比べ!

「まき」は、いなりには珍しい巻きスタイル。もっちりした食感の熊本「南関あげ」が特長の、いりこと昆布のお出汁で甘さ控えめのいなり。「わさびも合いますよ!」と添えていただいたわさび、実際、相性抜群です。

「つつみ」は、天然水で作った岡山のあげで包んだ、しゅむいなりのスタンダード。ほかよりも少し甘めの仕上がりで、「おいなりさんは甘めが好き!」な方におすすめです。

「はる」(春)は期間限定。春らしい釜揚げしらすが入って、ビールとも合いそう。しょうがポン酢が効いた爽やかな味わいです。

しゅむいなりの箱は、豊かさや繁栄を象徴する縁起物とされる、すずめがモチーフ。ふっくら丸い雀のことを「福良雀」といい、「寿徳」「福徳」「財徳」が備わり、「厄をついばむ」と言われています。感謝していただくと、この縁起にあやかれる気がしてきます♪♪


 

4.岡山市のお肉屋さんが作るお惣菜「ミートはしぐち」

岡山市の精肉店が作る、本格的な「お肉のお惣菜」がいただける「ミートはしぐち」。岡山の備前黒牛をはじめ厳選した食材を使った様々な「肉メニュー」が豊富。岡山駅にこれまでなかったお肉メインのお店ができ、肉好き・肉食の方に喜ばれています。

手軽に食べやすい「牛めしにぎり」やタレの香りが食欲をそそる「肉巻きおにぎり」、定番のメンチカツやコロッケのほか「ネギタン塩串」「ハラミ串」「豚ヒレカツ串」など串焼きや串揚げまで揃います。タイミングがよかったら、できたてがいただける時も!

食べごたえ抜群!牛めし弁当&ステーキ弁当

「精肉店が営む、ステーキ弁当のテイクアウト専門店」というだけあり、肉厚なステーキの食べごたえがすごい!ボリュームたっぷりで、甘辛く味付けされた「おかやま牛めし」も人気。牛めしとともに、上カルビやハラミステーキ、照り焼きチキンなど一度にいろんな味を楽しめるお弁当もあり、満足感もいっぱいです。

5.岡山県民熱愛のやきとり「しんぱち」

本格的な焼き鳥が味わえると評判の「しんぱち」は、岡山市内にある老舗焼き鳥店「新八」が初めてのれん分けして岡山駅前に出店した、やきとりテイクアウト専門店です。お店に来ると、ガラスの向こうでもくもくと煙をあげながら焼き上がる炭火焼きの香ばしい薫り、ショーケースに並ぶ焼き鳥の照りツヤに食欲がそそられます。

毎日お店で炭火で焼き上げる焼き鳥やおかず、お弁当はどれも途中で売り切れることもある人気ぶり。出張で岡山に来られる方には、ホテルでの夜食にいつも重宝しているという声もあるそうですよ!

何度も食べたくなる、安定のやきとり

しんぱちのやきとりは、白ネギではなく玉ねぎを使っていて、ほかでは味わえない旨味があります。丁寧に仕込まれた秘伝の長方形のやきとり、何度も食べたくなる岡山の味です。

やきとりは海外からの観光客にも人気が高く、しんぱちでは英語表記のメニューも用意されたほど。もはや日本のソウルフードのひとつですよね。

6.テイクアウトのお供に、岡山の地酒はいかが

お酒好きの方には、ご当地のお酒を嗜むのもグルメのひとつではないでしょうか。「さんすて岡山」2階には、岡山の地酒をはじめ、各種のお酒が揃ったリカーコーナーも充実。日本酒、焼酎やワイン、よく冷えた地ビールや酎ハイ、洋酒まで棚いっぱいにお酒が並びます。テイクアウトのおいしい岡山ご当地グルメと一緒に、立ち寄られてみてはいかがでしょう。

7.岡山後楽園近くの人気店!岡山が本店「神戸サンド屋」

岡山発の手づくりサンドウィッチが人気の「神戸サンド屋」。店名の「神戸」は、創業者がもともとパン屋さん激戦区の神戸で修行され、岡山でも手軽でおいしい「神戸仕込み」のサンドウィッチのお店を作りたいとの思いから名付けられました。1号店は岡山駅西口すぐの場所で創業され、現在は移転して日本3名園のひとつ、岡山後楽園そばに本店があります。


毎日手作りされるフレッシュなサンドウィッチは、タマゴサンドなどおなじみのものからフライ系、デザート系まで種類豊富です。

デザートでも食事でも♪♪

この美しい断面!フルーツ好きには、たまらないですね♪季節限定のいちごたっぷりの「イチゴサンド」と、爽やかなミックスフルーツが人気の「海賊デザート」どちらも、おすすめです。

バリエーション豊富な、岡山駅で買えるお持ち帰りの岡山グルメ。新しい「さんすて岡山」でぜひ味わってみてください!

おすすめ記事

同じテーマの記事

駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1550/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
2025年から営業期間延長!癒しの空間「山乗渓谷のそうめん流し」(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1579/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの食べ放題&ビュッフェ」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1530/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1528/page
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1565/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
目指して行きたい!鏡野町のランチスポット3選
目指して行きたい!鏡野町のランチスポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1525/page

このライターの記事

岡山が熱く盛り上がる「うらじゃ」ってなんじゃ?
岡山が熱く盛り上がる「うらじゃ」ってなんじゃ?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/807/page
異国情緒あふれるレトロな遊歩道!岡山臨港鉄道跡で夕涼みウォーキング
異国情緒あふれるレトロな遊歩道!岡山臨港鉄道跡で夕涼みウォーキング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/743/page
街中をピンクの車体が駆け抜ける!「ハローキティ新幹線」に乗ってみた
街中をピンクの車体が駆け抜ける!「ハローキティ新幹線」に乗ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/633/page
これが自販機で買えるの!?注目のユニーク食品販売機7選【岡山市編】
これが自販機で買えるの!?注目のユニーク食品販売機7選【岡山市編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/857/page
きびだんごだけじゃない!人気の岡山土産6選【おしゃれでおいしいスイーツ編】
きびだんごだけじゃない!人気の岡山土産6選【おしゃれでおいしいスイーツ編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/502/page
秋の夜長に訪れたい!夜の倉敷 オトナ散歩 ~夜映えフォトスポットも一挙紹介~
秋の夜長に訪れたい!夜の倉敷 オトナ散歩 ~夜映えフォトスポットも一挙紹介~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/495/page
お土産、ご当地グルメも自販機で!岡山駅周辺の最旬自販機&ガチャ
お土産、ご当地グルメも自販機で!岡山駅周辺の最旬自販機&ガチャ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/928/page
朝ラーメンで目覚めたい!岡山駅から徒歩圏内のおすすめ「朝ラー」3選
朝ラーメンで目覚めたい!岡山駅から徒歩圏内のおすすめ「朝ラー」3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/828/page
倉敷の夜を彩る! イルミネーション「きらめきのみち」に魅せられて
倉敷の夜を彩る! イルミネーション「きらめきのみち」に魅せられて
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/968/page
甘くてほっこり♪岡山・老舗和菓子店の進化するカフェ3選
甘くてほっこり♪岡山・老舗和菓子店の進化するカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/821/page
岡山県で秋冬に旬を迎える幻の冬桃「冬美白」実食レポート!
岡山県で秋冬に旬を迎える幻の冬桃「冬美白」実食レポート!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/957/page
倉敷発祥マスキングテープの世界を堪能!貴重な工場見学「mtファクトリーツアー」体験記
倉敷発祥マスキングテープの世界を堪能!貴重な工場見学「mtファクトリーツアー」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/765/page
1日鉄道ざんまい!「津山まなびの鉄道館」へ鉄道で行こう
1日鉄道ざんまい!「津山まなびの鉄道館」へ鉄道で行こう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/763/page
岡山の知の宝庫!〜開館20周年を迎えた岡山県立図書館を巡る旅〜
岡山の知の宝庫!〜開館20周年を迎えた岡山県立図書館を巡る旅〜
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1395/page
7年ぶりお披露目! 日本遺産の高梁市吹屋にある擬洋風建築「旧吹屋小学校」
7年ぶりお披露目! 日本遺産の高梁市吹屋にある擬洋風建築「旧吹屋小学校」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/894/page
1日1組限定!元ホテルマンがアート作品ホテル「A&A リアムフジ」を体験してきた
1日1組限定!元ホテルマンがアート作品ホテル「A&A リアムフジ」を体験してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/725/page
朝ドラ『カムカムエヴリバティ』の重要場面にも登場! 歴史ある「岡山偕行社」に行ってきた
朝ドラ『カムカムエヴリバティ』の重要場面にも登場! 歴史ある「岡山偕行社」に行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/873/page
かわいいと評判!おしゃれで人気の岡山土産5選【作り手の愛にあふれた職人技編】
かわいいと評判!おしゃれで人気の岡山土産5選【作り手の愛にあふれた職人技編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/503/page
うどん文化・岡山で、おいしいお蕎麦探訪!岡山市中心部のおすすめ蕎麦屋5選
うどん文化・岡山で、おいしいお蕎麦探訪!岡山市中心部のおすすめ蕎麦屋5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/519/page
日本のエーゲ海・牛窓で冬でもあったか!ぶらり旅~瀬戸内の景色と最新ロケ地を満喫!
日本のエーゲ海・牛窓で冬でもあったか!ぶらり旅~瀬戸内の景色と最新ロケ地を満喫!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/525/page
ページトップへ