備前市立備前焼ミュージアム
びぜんしりつびぜんやきミュージアム備前焼について知る!
JR赤穂線伊部駅前に建つ、備前焼に関する資料や作品が数多くの展示されたミュージアムです。3階では人間国宝として有名な金重陶陽、藤原啓、山本陶秀、藤原雄、伊勢﨑淳の作品を紹介。 名人たちの味わい深い作品が観賞できます。若手作家の作品も幅広く展示され、備前焼がより身近に感じられます。
基本情報
住所 | 〒705-0001 岡山県備前市伊部1659-6 |
---|---|
電話番号 | 0869-64-1400(備前焼ミュージアム) |
公式サイト | |
口コミサイト | トリップアドバイザーで口コミを見る |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日、展示替時 |
料金 | 大人500円(400円)、高・大生300円(200円)、中学生以下無料 ※()は20名以上の団体料金 ※高・大生は学生証の提示が必要です ※65歳以上は、保険証やシルバーカード等年齢を証明するものを提示いただくと割引が受けられます ※身体障害者手帳 ・療育手帳・精神障害者保健 福祉手帳または被爆者健康手帳の提示により本人と付添1人は無料です ※学校教育活動での見学に入館料減免申請については、まず当館へお電話にてお問合せください。視察での来館にも減免申請は必要です(申請は来館の1週間前まで) |
交通アクセス(車) | 岡山ブルーライン備前ICから約15分 山陽自動車道・和気ICから約15分 |
交通アクセス(公共) | 電車:JR伊部駅下車すぐ バス:JR岡山駅から宇野バス「片上」行で約60分、「伊部駅前」停留所下車すぐ。 入館者用シャトルバス:備前焼ミュージアムと旧閑谷学校を往復する日本遺産無料シャトルバスの試行運行を行っています。 2022年7~9月の土日祝日のみ運行/一日3往復/当日予約制(先着順)/特典付き【利用は両館の入館者に限ります】 詳細は日本遺産無料シャトルバスはこちら |
駐車場 | 普通車用19台。当館を挟んで東(JR伊部駅側)と西(双葉食堂側)2か所あります。無料/先着順 バス は観光バス用駐車場をご利用ください。当館より国道2号線を岡山方面に約200m(伊部交番の東)/無料/先着順 駐輪場は当館を挟んで西(双葉食堂側)にあります。バイクもこちらをご利用ください。無料/先着順 |
備考 | ★関連記事★ ・奥深き備前焼の世界(特集) ・備前焼の里・伊部で陶芸作家から学ぶ!土ひねり体験デビュー!(体験レポート) ・備前焼に関する地元ライター記事(おか旅) |