イベント

岡山のおでかけ情報はこちら

検索結果

1,033件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

【要予約】岡山後楽園 美味しいお茶の入れ方講座

後楽園の新茶を使った家庭でも簡単にできる美味しい煎茶の入れ方講座が開催されます。後楽園の新茶「後楽園のお煎茶 お庭そだち」を使って、お茶の専門家が家庭でだれでもできる美味しい煎茶の入れ方を伝授。この講座限定の江戸時代藩主が愛したお菓子「空豆羹(そら…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100829.html
【要予約】岡山後楽園 美味しいお茶の入れ方講座

【要予約】第10回 備中神楽ナイト in. 岡山マツダ高屋本店

岡山県備中地方で舞われている国指定重要無形民俗文化財 備中神楽を食べながら飲みながら楽しめる「備中神楽ナイト」が、カフェのような雰囲気の岡山マツダ高屋本店ショールームにて開催されます。演目はスサノオノミコトとクシイナダヒメの結婚や大蛇退治の場面など…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100717.html
【要予約】第10回 備中神楽ナイト in. 岡山マツダ高屋本店

【要予約】岡山後楽園 苔玉(釣り忍)作り体験

岡山後楽園にて、毎年人気の苔玉作り体験が開催されます。今年は初夏に開催、「釣り忍」を作ります。「釣り忍」はシダ類の一種「シノブ」を使った日本の伝統的な釣り飾りです。シノブを苔玉のように丸く仕立て、風鈴をつけ、これからの季節にぴったりの涼しげな飾りに…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100156.html
【要予約】岡山後楽園 苔玉(釣り忍)作り体験

まにわ20祭!真庭市市制施行20周年記念イベント

真庭市は合併20周年!それを記念して、「まにわ20祭!真庭市市制施行20周年記念イベント」が行われます。当日は会場にマルシェや子供の遊び場、体験ブース、そして遊び場などが登場します。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101338.html
まにわ20祭!真庭市市制施行20周年記念イベント

岡山後楽園 梅の実の収穫

後楽園の初夏の風物詩

後楽園の梅林には約100本の梅があり、毎年恒例の梅の実の収穫は初夏の風物詩となっています。また、収穫した梅の実を使って作る、後楽園オリジナル商品「お庭そだち」シリーズの梅製品(梅酒、梅ジャム、梅酒の実)は、後楽園でしか手に入らないお土産品として人気が…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101341.html
岡山後楽園 梅の実の収穫

~大笑い一座 特別公演~ 黒瀬川を越えて 宇喜多三代、その先へ(灘崎文化センター)

大笑い一座による宇喜多家を題材にした公演「黒瀬川を越えて 宇喜多三代、その先へ」が、灘崎文化センターにて開催されます。戦国の過酷な運命の波に抗い次世代へ命を繋いだ宇喜多一族。岡山の礎を築いた宇喜多3代。黒瀬川(黒潮)を越えて遥か彼方八丈島へも繋がれ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101299.html
~大笑い一座 特別公演~ 黒瀬川を越えて 宇喜多三代、その…

【要予約】第四回 華音奏社

大元 宗忠神社 武道館にて、花と音と光の祭典「第四回 華音奏社」が開催されます。イベント終了後(6月1日(日)限定)は、残った花を持ち帰ることができます。希望の方は袋などをお持ちください。〇「三つ巴」3人の花人が連花(バトンリレー形式)して1つの作品を作…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100601.html
【要予約】第四回 華音奏社

百年の森林まつり

林業機械が大集合!木製おもちゃで自由に遊べる!

あわくら会館周辺にて、西粟倉村主催の「2025 百年の森林まつり」が開催されます。当日は実際に林業の現場で使用する林業機械の乗車体験ができるはたらく林業機械展ブースや自由に木製おもちゃで遊べる木育キャラバンブースが登場するほか、魚のつかみ取りや西粟倉村…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101300.html
百年の森林まつり

地酒で乾杯!岡山地酒昼飲み大試飲会

阿知スペース広場に郷土の蔵元が大集結!

夜だけの楽しみではもったいない。昼からおいしいお酒を楽しめるイベントが、阿知スペース広場にて開催されます。 万葉集にも詠まれた吉備のお酒。当時から酒造りが盛んに行われ、愛飲されていたことがうかがわれます。古代から愛された岡山のお酒をお昼から飲んで、…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101298.html
地酒で乾杯!岡山地酒昼飲み大試飲会

【要予約】花茶と春を楽しむ 清水氏庭園鑑賞会

令和5年3月に国登録記念物として認定された笠岡市生江浜の「清水氏庭園」が、当主の清水さんの解説付きで鑑賞できるイベントが開催されます。フルールデスポワールの可食花を使った、見た目にも美しいハーブティーのお茶会も楽しめます。【清水氏庭園について】生江浜…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100248.html
【要予約】花茶と春を楽しむ 清水氏庭園鑑賞会

牛窓オリーブ園 オリーブの花散歩ポイントラリー

初夏に可愛らしい乳白色のオリーブの花が咲く牛窓オリーブ園にて「オリーブの花散歩ポイントラリー」が開催されます。決められた6地点を巡り写真を撮影、オリーブショップのスタッフに見せるとたまったポイントごとに景品がもらえます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100542.html
牛窓オリーブ園 オリーブの花散歩ポイントラリー

岡山後楽園 茶つみ祭

昭和31年から始まった行事で、紺絣に赤だすき、手甲脚絆に姉さんかぶりの茶つみ娘による「茶つみ踊り」と「茶つみ」が披露されます。一般の方も茶摘み体験(要事前申込)ができます。後楽園では、毎年収穫した茶葉で作製した緑茶「後楽園のお煎茶 お庭そだち」(6月中…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12425.html
岡山後楽園 茶つみ祭

RSKバラ園 春のバラまつり

450品種・12,000株のバラが見頃を迎える時期に「春のバラまつり」が開催されます。甘い香りに包まれ、可憐なバラを楽しめます。また、6月になると花ショウブも見頃を迎え、風情ある光景を楽しむことができます。期間中は様々なイベントが開催されます。イベントの詳細…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12512.html
RSKバラ園 春のバラまつり

【牛窓港】朝鮮通信使 復元船来航

ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の「世界記憶遺産」にと黒くされている朝鮮通信使。江戸時代には朝鮮王朝から12回使節団が来日しており、牛窓港には計11回寄港し、そのうち9回は上陸して宿泊しました。今回、大阪万博に合わせ、韓国から「朝鮮通信使」復元船が…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101313.html
【牛窓港】朝鮮通信使 復元船来航

こども夜市

子どもの日に湯郷温泉観光案内所前の駐車場にて「こども夜市」が開催されます。活気あふれる屋台や射的に輪投げ、そしてチャーリーさんの華麗な大道芸(バルーンアート)が楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101312.html
こども夜市

真鍋島の走り神輿

島の路地や海岸沿いを神輿が駆け抜ける!

笠岡諸島・真鍋島の八幡神社の行事で、三体の神輿が島の通りを猛烈な勢いで駆け抜けます。三体それぞれに、輿守と呼ばれる担ぎ手8人と、まとめ役の警護1人がつきます。八幡神社から下りた御輿が、前の浜で飾り立てた漁船に乗せられ、海を渡って本浦地区に上陸。その後…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12492.html
真鍋島の走り神輿

【要申込】グリーンホリデー2025 牛窓研修センターカリヨンハウス

家族楽しむ島の休日

「日本のエーゲ海」といわれ、風光明媚なリゾートエリアとして人気の高い牛窓。その沖に浮かぶ前島で、家族や友人と楽しい休日を過ごしませんか。宿泊、日帰りは自由に選択可能。GWは瀬戸内の離島で感動体験を!※カリヨンハウスまでは車でお越しください。牛窓から前…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16031.html
【要申込】グリーンホリデー2025 牛窓研修センターカリヨンハ…

【須恵古代館】第27回 須恵古代まつり

須恵古代館にて、毎年恒例の「須恵古代まつり」が開催されます。様々なステージイベントの他、飲食やスーパーボールすくいなどの屋台も並びます。【ステージプログラム】9:30~ 開会式9:40~ 長船中学校吹奏楽部10:10~ 太鼓演奏(美和っこ太鼓、とっかぁず、名刀…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101301.html
【須恵古代館】第27回 須恵古代まつり

藤まつり(和気町)

全国の藤が咲き競う日本一の藤公園

広さ7000平米の園内には、幅7m、総延長500mの藤棚を配し、北海道から鹿児島まで全国46都道府県の著名な藤や中国・韓国の藤が栽培されており、150本の藤が咲き乱れる「種類日本一の藤公園」。紫・ピンク・白、花房の長いものや八重のものなど様々な色や形の藤が咲き競…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12471.html
藤まつり(和気町)

第40回 那岐登山ふれあい大会

毎年恒例となる「那岐登山ふれあい大会」が今年も開催されます。鳥取県智頭町と岡山県奈義町にまたがる秀峰「那岐山」毎年4月29日(昭和の日)に両町それぞれの登山ルートから頂上を目指し、那岐山の自然に親しむとともに、山頂で合流した参加者が互いに交流を深める…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100790.html
第40回 那岐登山ふれあい大会

特別講演 こじま落語 2025

岡山県赤磐市出身の落語家・春風亭昇吉氏と、落語家の桂 佐ん吉氏と桂しゅう治、お囃子に井手窪泉氏を迎えての公演です。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100165.html
特別講演 こじま落語 2025

大典白菊 酒まつり ~春の新酒開き~(白菊酒造)

高梁市の白菊酒造にて「春の酒まつり」が開催されます。毎年恒例の純米搾りたて生原酒の販売をはじめ、「大典白菊」の各酒販売や恒例の「軽トラ市」でオツマミセットの販売などもあります。【イベント内容】〇毎年恒例!春の搾りたて生原酒販売 1.8リットル 2,500円…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14729.html
大典白菊 酒まつり ~春の新酒開き~(白菊酒造)

第32回 吟風 春の蔵祭り(板野酒造場)

備中足守の地で江戸時代から変わらぬ佇まいの酒蔵「板野酒造場」にて、春の蔵祭りが開催されます。今年の「しぼりたて吟風」が飲めるほか、酒蔵の珍味、粕漬けや酒粕ピーナッツ、屋台コーナーなどの企画が盛り沢山です。<内容>・タンク直詰め酒販売・有料試飲あり・…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14727.html
第32回 吟風 春の蔵祭り(板野酒造場)

牛窓オリーブ園 開園83周年アニバーサリー

牛窓オリーブ園は1942年4月19日に開園して83周年を迎えます。アニバーサリー期間中には様々な特典があります。①「83年おめでとう!」の合言葉を言うと、ミニアイス×オリーブオイルのプレゼントがあります。※先着50名②830円以上のご購入のレシートで景品つりにチ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16478.html
牛窓オリーブ園 開園83周年アニバーサリー

【要予約】第13回岡山城・後楽園カヌー駅伝大会

サクラ咲きほこる岡山城と後楽園を両岸に眺めながらデッドヒートを繰り広げるカヌー駅伝が開催されます。カヌー初体験のカノジョもカッコいいとこ見せたいパパもみんなハッスル! ワイワイ!!さぁ、キミも準備はOK?コースは岡山城と岡山後楽園の間をカーブを描いて…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101186.html
【要予約】第13回岡山城・後楽園カヌー駅伝大会

深山さくらまつり

公園面積が岡山後楽園の約15倍という広大な敷地内に約7,000本の桜がある、県内でも有数の桜の名所です。さくらまつりの期間中は深山公園進入路及びミミちゃん広場をライトアップし、夜桜が楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12889.html
深山さくらまつり

【要予約】和気町 片鉄ロマン街道“桜”サイクリング大会

桜の季節、春の息吹を感じながら友達やご家族と片鉄ロマン街道を走りませんか

桜が咲く時期に和気町にて「片鉄ロマン街道サイクリング大会」が開催されます。タイムを競う大会ではなく、ご家族やご友人らと和気町内をゆっくりとサイクリングを楽しめるイベントです。旧山田小学校で桜まつりが同時開催されます。【コース】片道約17kmJR和気駅 &ra…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101176.html
【要予約】和気町 片鉄ロマン街道“桜”サイクリング大会

【要予約】真庭で散走サイクリング2025

ガイドと一緒に真庭の魅力を発見する、ゆるり自転車の旅

その時期、そのコースでしか、味わうことのできない特別な楽しみ方を提供する自転車プログラムです。地域に詳しい、地元スタッフが優しく案内するので、自転車に不慣れなビギナーの人でも安心。途中、ゆっくりと休憩も取りながら走行します。"自転車ならでは&rdq…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14268.html
【要予約】真庭で散走サイクリング2025

2025岡山さくらカーニバル

岡山市内で最も賑わう桜まつり

岡山後楽園の東側、旭川東岸河川敷約400mにわたって「岡山さくらカーニバル」が開催されます。3月下旬から4月上旬にかけて、岡山後楽園や岡山城周辺で見応えのある桜が楽しめます。多くの飲食屋台が並ぶほか、夜間はぼんぼりや投光器でのライトアップも実施されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12887.html
2025岡山さくらカーニバル

【要予約】JFEスチール(倉敷地区)春休み工場見学会

JFEスチール西日本製鉄所(倉敷地区)は、船舶などに使用される厚板鋼板、自動車や電化製品などに使用される薄板鋼板など、さまざまな鉄鋼製品を世界各地にお届けしている鉄鋼会社です。見学会では、岡山後楽園80個分の製鉄所内をバスで巡ります。途中の圧延工場では…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14684.html
【要予約】JFEスチール(倉敷地区)春休み工場見学会

【要予約】赤磐探訪バスツアー「赤磐酒蔵めぐり」

春の赤磐は桃源郷、赤磐のあちこちで咲き誇る可憐な桃の花とお酒を満喫!

赤磐の酒蔵をめぐるバスツアーが開催されます。赤磐の3つの酒蔵を効率よく巡り、蔵ごとの個性を飲み比べながら楽しめます。春の赤磐といえば桃の花。この季節だけの特別な風景です。車を運転しなくていいから、お酒も景色も心ゆくまで満喫できます。【ツアーの概要】…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101216.html
【要予約】赤磐探訪バスツアー「赤磐酒蔵めぐり」

【要予約】第3回 神島お遍路トレイルマラニック

神島をかけめぐる旅。

約280年前に開かれた神島のお遍路道を使ったマラニック大会(ランニングイベント)が開催されます。山(トレイル)から海(岩場、砂浜)まで、起伏に富んだ約20kmのコースを山桜の季節にみんなで楽めます。おせったいステーション(エイドステーション)では地元産の…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101072.html
【要予約】第3回 神島お遍路トレイルマラニック

やかげ華まつり

~花の矢掛を満喫~

商店街には色とりどりの花が飾られ、スタンプラリー(ガラポン抽選あり)、こだわりフードや、やかげ小唄おどり、備中神楽、ステージイベントなど、たくさんの楽しいイベントが開催されます。花に彩られた矢掛の町並みを散策しに来てください。皆様のお越しをお待ちし…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100139.html
やかげ華まつり

【要予約】沙美海岸 サウナイベント

砂浜のテントサウナでととのう

倉敷市玉島にある沙美海岸でテントサウナイベントが開催されます。サウナの後は海を水風呂に、水平線を眺めながらととのうを体験できます。さらに3月22日(土)にはモーニングヨガとのコラボ企画が実施されます。ヨガで呼吸を意識し身体をしっかりほぐした状態で、さ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101079.html
【要予約】沙美海岸 サウナイベント

【要予約】牛窓オリーブ園 春のリース作り

ミモザ、ユーカリを中心にふんわり優しい春色のリースを作成できます。花の咲き具合によって開催日が変更になる場合があります。講師:Sore green 能勢さん

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101182.html
【要予約】牛窓オリーブ園 春のリース作り

【要予約】真鍋島歴史ウォーキング ~道西喜代吉氏の記憶をたずねて~

『真鍋島のみた記憶 道西喜代吉氏画集展覧会 活動のアーカイブ』をもとに、島民ガイドさんの案内で本浦地区と岩坪地区を巡るイベントが開催されます。昼食は「モトエカフェ」にて、モトエカレーとベイクドチーズケーキ&ドリンクのセットです。真鍋島の歴史や文化、自…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101178.html
【要予約】真鍋島歴史ウォーキング ~道西喜代吉氏の記憶をた…

2025そうじゃ吉備路マラソン

早春の吉備路を駆ける県内最大規模の「そうじゃ吉備路マラソン」。開催種目は、フルマラソン、ハーフマラソン、10km、5km、3km、ランニングイベント(1.5km、800m)です。【エントリー期限】〇ふるさと納税  2024年12月31日(火)締切〇インターネット 2025年1月12…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12856.html
2025そうじゃ吉備路マラソン

【要予約】ロクモンジャーと行く!宇喜多直家公の足跡をめぐる ~岡山市・瀬戸内市観光連携事業実行委員会モニターツアー~

岡山の礎を築き、織田家・毛利家と渡り合った宇喜多直家公。その宇喜多直家公が大名となる足跡を歴史好き芸人ユニット「ロクモンジャー」とバスで巡るツアーが開催されます。砥石城、備前福岡、亀山城、岡山城などを巡ります。<行程>9:50 岡山駅西口バス乗場(出発…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101167.html
【要予約】ロクモンジャーと行く!宇喜多直家公の足跡をめぐる…

吉備路文学館 特別展「新収蔵品展-吉備路文学館へようこそー」

令和7年、39周年を迎える吉備路文学館。今回の企画展では、近年、新たに収蔵した資料(原稿・図書・雑誌など)が展覧予定です。初公開の資料もあるので、お楽しみに(1F展示室)【併催】企画展「吉備路の文学者と文学賞」(2F展示室)    吉備路の文学者と吉備路…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100576.html
吉備路文学館 特別展「新収蔵品展-吉備路文学館へようこそー」

【要予約】2025 倉敷市児島・玉島をめぐる産業観光バスツアー

倉敷市児島・玉島をめぐる産業観光バスツアーが開催されます。繊維のまち「児島」や古くから港町として栄えた「玉島」で、ものづくりの魅力や歴史を体感できる毎年人気のツアーです。【Aコース】3年間の恩返し パート9 玉島商業高校3年生が企画・案内する産業観光ツ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101172.html
ページトップへ