イベント

岡山のおでかけ情報はこちら

検索結果

1,014件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

【体験型ツーリズム】(1日2回/各1組限定)フルーツ王国おかやま☀世代を継ぐ有漢町のぶどう園 作り手の話が聞けるぶどう狩り体験

瀬戸内型気候で温暖な「晴れの国おかやま」は日照時間が長く、古くから農作物がよく育つ地域として知られフルーツ王国と称されます。サンサンと降り注ぐお陽さまと農家さんが手塩にかけて育てたぶどうはまさに逸品!そんなぶどうを堪能できる体験ツアーが開催されます…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101335.html
【体験型ツーリズム】(1日2回/各1組限定)フルーツ王国おか…

池田動物園 ハロウィンイベント2025

岡山市内中心部から近い京山にある全国でもめずらしい山を利用した池田動物園にて「ハロウィンイベント2025」が開催されます。フォトスポットや大看板が設置されるほか、期間限定のハロウィンソフトが販売されます。仮装での来園でシールのプレゼントもあります。10月…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101074.html
池田動物園 ハロウィンイベント2025

縄文スパイラルアート展

~縄文スパイラル・ノヴァの時代~

中国山地の山あいに立ち昇る縄文野焼きの炎――それは、古来の縄文文化を今の世に伝え未来を拓いていく狼煙。猪風来美術館は日本で唯一の現代縄文アートの美術館です。1万6000年前から1万3000年間もの永いあいだ日本列島に花開いた縄文文化。自然と共生し、生と死と再生…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101346.html
縄文スパイラルアート展

吹屋アート展

赤い町並みを彩る

銅山とベンガラで栄えた「ジャパンレッド」発祥の地として日本遺産にも認定されている「吹屋」で開催されるアートイベントです。叙情たっぷりの吹屋の町並みをアートで彩ります。期間中の土・日曜日・祝日には「旧吹屋小学校」でライティング演出も行われ、町並みの新…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16324.html
吹屋アート展

【おかやま満喫旅】瀬戸内海牛窓・歩いて渡る黒島ヴィーナスロードと海辺のリゾート「ホテルリマーニ」でギリシャ料理

日本のエーゲ海と呼ばれる青い空と海、瀬戸内海の多島美を見渡すオリーブ園、古くから西国航路の風待ち・潮待ちの港として、また江戸時代には参勤交代や朝鮮通信使の寄港地として栄え、ノスタルジックな町並みや歴史ある神社など、瀬戸内海に面した牛窓は、岡山県南を…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101242.html
【おかやま満喫旅】瀬戸内海牛窓・歩いて渡る黒島ヴィーナスロ…

岡山県立美術館「長尾紀壽展 -祭り・自然・暮らし 岡山、京都から沖縄へ-」

岡山県立美術館にて「長尾紀壽展」が開催されます。染色家 長尾紀壽(のりひさ)(1940~)は岡山市に生まれ、岡山朝日高等学校を卒業後、京都市立美術大学(現:京都市立芸術大学)工芸学科に入学、型絵染作家、稲垣稔次郞(としじろう)(1902~1963)の指導を受け…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100589.html
岡山県立美術館「長尾紀壽展 -祭り・自然・暮らし 岡山、京…

岡山県立美術館 特別展「瀬戸芸美術館連携プロジェクト 平子雄一展」

植物と人間の共存関係の中に浮上するあいまいさや疑問をテーマに、スケールの大きな絵画および立体作品を発表し、国内外で活動を展開する現代作家・平子雄一の大規模個展が開催されます。同展は、平子の故郷である岡山県で初の大規模個展。展示室のみならず、屋内広場…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100641.html
岡山県立美術館 特別展「瀬戸芸美術館連携プロジェクト 平子…

岡山芸術交流2025 Okayama Art Summit

The Parks of Aomame(青豆の公園)

2016年の初開催以来3年ごとに行われている、岡山市の中心部、岡山城・岡山後楽園周辺エリアの歴史文化施設を会場に、街歩きを楽しみながら作品鑑賞ができる国際現代美術展が開催されます。4回目となる今回は「The Parks of Aomame(青豆の公園)」のタイトルで開催。…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16458.html
岡山芸術交流2025 Okayama Art Summit

やかげ郷土美術館 特別展「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」

画家・絵本作家の町田尚子は、絵本の物語を繊細なタッチと大胆な構図で描くことでその文章が生きる空間を表現し、高い評価を受けています。町田尚子の座右の銘は「隙あらば猫」。童話や遠野物語、怪談絵本など、様々な物語の中で猫を主人公として、時に脇役として登場…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100900.html
やかげ郷土美術館 特別展「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」

笠岡市立竹喬美術館 特別展「絵本作家 いわむらかずお ―自然とともにいきる―」

笠岡市立竹喬美術館にて、特別展「絵本作家 いわむらかずお ―自然とともにいきる―」14ひきのねずみのシリーズで知られるいわむらかずお(1939~2024)。身近な自然の中で生きる動物たちを登場人物にあたたかな家族愛を描く絵本は、長く読み継がれ幅広い世代に愛され…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101083.html
笠岡市立竹喬美術館 特別展「絵本作家 いわむらかずお ―自然…

【備前長船刀剣博物館】特別展「刀剣は人を救う ~ふなっしーの刀剣展~」

備前長船刀剣博物館にて「刀剣は人を救う ~ふなっしーの刀剣展~」が開催されます。愛刀家としても有名な「ふなっしー」氏愛蔵の刀剣を前期(夏季)と後期(秋季)に分けて紹介されます。あわせて、イベントやグッズの販売も行われます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101309.html
【備前長船刀剣博物館】特別展「刀剣は人を救う ~ふなっしー…

アートでふらっと倉敷

倉敷でさらに濃密なアート体験を。

倉敷の奥深い魅力を、芸術と食欲の秋にぴったりの「アート」と「スイーツ」を一度に楽しめるイベント「アートでふらっと倉敷」が開催されます。アート施設では絵画や彫刻をはじめとする様々なアート作品を鑑賞できるほか、飲食店では、大原美術館所蔵の名画をモチーフ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16494.html
アートでふらっと倉敷

【2025年】第7回 OKUTSU芸術祭

山々と清流、そして温泉の郷 鏡野町でアートにふれる。

奥津温泉(鏡野町)を舞台に開催されるアートイベント。町内各エリア(奥津、鏡野、上齋原、富)のほか真庭市や津山市などの参加施設で、多彩な作家の作品が展示されます。イベントの詳細については、パンフレットをご確認ください。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15072.html
【2025年】第7回 OKUTSU芸術祭

吉備路文学館 特別展「吉備路の文学者 生誕・没後記念展2025」

吉備路文学館にて、特別展「吉備路の文学者 生誕・没後記念展2025」が開催されます。同展では、吉備路ゆかりの文学者のなかから、2025年に生誕・没後の節目を迎える5人が紹介されます。展示文学者は、岸田吟香(没後120年)、戸川残花(生誕170年)、木下利玄(没後1…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101075.html
吉備路文学館 特別展「吉備路の文学者 生誕・没後記念展2025…

生誕170年 「木堂と岡山-備中庭瀬の人-」

犬養毅とふるさと岡山の繋がり

備中庭瀬村で生まれた木堂は、地元を選挙区とし、岡山県初の内閣総理大臣になるなど、岡山と深い関わりがあります。木堂と岡山の繋がりを多方面から紹介する生誕170年の記念展を開催します。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101477.html
生誕170年 「木堂と岡山-備中庭瀬の人-」

美作三湯芸術温度 2025

温泉×アート

西日本有数の温泉地「美作三湯」で3年に一度開かれる回遊型アートイベント。温泉宿や周辺施設に多様な芸術作品が展示されます。美作三湯の宿泊施設等27ヶ所に第一線で活躍する県内外31名の気鋭のアーティストを招き、その作品の制作や展示を通してこの場所でしか味わ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101318.html
美作三湯芸術温度 2025

【夢二郷土美術館 本館】企画展「永遠なれ、夢二のミューズ」

夢二が追い求めた永遠の女性像 ―母、姉、妻、恋人

「夢二式美人」と称される独特の美しい女性像で一世を風靡した竹久夢二(1884-1934)。夢二が追い求めた理想の女性像は母、姉、妻、恋人たちから生まれ、時代を追うごとに進化してゆきました。 同展では夢二の美人画に大きな影響を与えた女性たちに関する作品などが展…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101024.html
【夢二郷土美術館 本館】企画展「永遠なれ、夢二のミューズ」

【体験型ツーリズム】岡山乗馬倶楽部 サンクスホースプラットフォームと乗馬体験から学ぶ いのち(救う・力を与える・繋ぐ)

岡山乗馬俱楽部にてサンクスホースプロジェクトについて知り体験することができます。サンクスホースプロジェクト(現、サンクスホースプラットフォーム)とは、2016年の夏に本格始動した引退競走馬(サラブレッド)をリトレーニング(再調教)し、セカンドキャリアに…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101192.html
【体験型ツーリズム】岡山乗馬倶楽部 サンクスホースプラット…

【おかやま満喫旅】岡山の真ん中「へそ」吉備中央町でいのちを(救い・力をあたえ・つなぐ)考える旅

吉備引退競走馬を障害飛越競技馬や乗用馬または人を癒すホースセラピー馬として再教育し、セカンドキャリアを生きる馬たちと触れ合い乗馬を楽しめます。農産物を守るべく止む無く駆除したイノシシやシカを、食肉加工の免許を取得した地元猟師がジビエバーベキューを提…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101187.html
【おかやま満喫旅】岡山の真ん中「へそ」吉備中央町でいのちを…

【夢二生家記念館・少年山荘】企画展「更けし秋の夜」

蔵を改装した展示室を有する夢二生家記念館では、子守歌の古謡を画賛に幼子の眠る姿を描いた枕屏風《ねたかねなんだか》(夢二生家では初公開)など、ふるさとをテーマに秋を感じられる夢二の作品が展示され、姉の名を書いた窓枠も残る竹久夢二のこども時代の部屋も公…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101025.html
【夢二生家記念館・少年山荘】企画展「更けし秋の夜」

妖精の森ガラス美術館「悠久の刻と共に ~迫田岳臣ガラス造形展~」

妖精の森ガラス美術館2階企画展示室でガラス作家・迫田岳臣(さこだたけおみ)さんの展覧会が開催されます。迫田さんは25年以上古代ガラスの復元制作に携わってきた作家で、昨年高梁市成羽美術館で開催された展覧会「迫田岳臣 古代ガラス復元への挑戦」展では今までの…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101019.html
妖精の森ガラス美術館「悠久の刻と共に ~迫田岳臣ガラス造形…

【おかやま満喫旅】天空の山城備中松山城 今に至る歴史を知る城山ウォーキング

備中松山城について学ぶことができるツアーが開催されます。岡山県北西部の高梁市街の北端、標高480mの臥牛山に建つ備中松山城。全国には天守が残る城が12城ありますが、その中で「山城」の形態をとるのは備中松山城のみで、国内唯一の現存する山城として広く知られて…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101189.html
【おかやま満喫旅】天空の山城備中松山城 今に至る歴史を知る…

備前市美術館 開館記念特別展「備前の現代陶芸:至極の逸品」

備前市美術館が開館することを記念して「備前の現代陶芸:至極の逸品」が開催されます。開館記念特別展となる同展は、約800年前から連綿と続いてきた伝統をベースに新たな表現を追求し続けている作家たちの代表作を紹介します。備前焼の無形文化財保持者を中心に、現…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101343.html
備前市美術館 開館記念特別展「備前の現代陶芸:至極の逸品」

企画展「今、詩人・永瀬清子がアツい。」(赤磐市くまやまふれあいセンター)

赤磐市くまやまふれあいセンターにて、企画展「今、詩人・永瀬清子がアツい。」が開催されます永瀬清子は、1906(明治39)年2月17日に赤磐郡豊田村松木(現・赤磐市松木)で生まれ1995(平成7)年2月17日の誕生日の朝、89歳でこの世を去りました。没後30年を経た今も…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101363.html
企画展「今、詩人・永瀬清子がアツい。」(赤磐市くまやまふれ…

【体験型ツーリズム】XR GUIDE(NrealLight)体験!東京ホテイソンが日本遺産ジャパンレッド発祥の地ストーリーを楽しく解説!

サングラス型の機器(NrealLight)を装着しマーカーを読み込むと、 XR(cross reality)技術で現実の空間と仮想空間を融合させた世界を体感できる先端技術を体験できます。地元出身の人気お笑い芸人「東京ホテイソンのたける」が先生役となって、授業スタイルで日本遺…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101191.html
【体験型ツーリズム】XR GUIDE(NrealLight)体験!東京ホテイ…

高梁市成羽美術館「#もっとタグコレ」

イーグル工業・スペシャル 世界の道しるべーヤバイ現代美術

高梁市成羽美術館にて「#もっとタグコレ」が開催されます。目まぐるしいスピードで物事の在り方が更新されている今、昨日までの「ありえない」は、今日の「あたりまえ」になりかねない時代となりました。いま、ここに存在している私たちは、どんな ことを大切に生きて…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100675.html
高梁市成羽美術館「#もっとタグコレ」

里ちゃん・まこりんビンゴスタンプラリー2025

ビンゴ形式を取り入れたスタンプラリー「里ちゃん・まこりんビンゴスタンプラリー」が開催されます。期間内に参加店舗でスタンプを集めて、必要な数のビンゴをそろえて応募すると抽選で里庄町の事業所の商品が当たります。1人何口でも応募可能です。イベントの詳細に…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101020.html
里ちゃん・まこりんビンゴスタンプラリー2025

【事前購入】倉敷美観地区まち歩きクーポン

白壁の町並みや倉敷川沿いの風情ある景色が美しい「倉敷美観地区」。甘~いスイーツで食べ歩きやお買物!和菓子作りや、見どころいっぱいの施設にも入れます!いろんな魅力が一つになったお得なクーポンで、美観地区を満喫しましょう♪

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16523.html
【事前購入】倉敷美観地区まち歩きクーポン

ワイン用マスカット・オブ・アレキサンドリア狩り体験(ふなおワイナリー)

一般にはほとんど出回らないワイン用のマスカット・オブ・アレキサンドリアを特別に収穫し、持ち帰ることができます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101321.html
ワイン用マスカット・オブ・アレキサンドリア狩り体験(ふなお…

真庭市蒜山ミュージアム【第13回展覧会】「山本修司展 描写する水面/枯山水の水面」

真庭市蒜山ミュージアムにて「山本修司展 描写する水面(すいめん)/枯山水の水面(みなも)」の展覧会が開催されます。山本修司(やまもとしゅうじ/1959 年愛媛県生まれ)1982年大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業の山本修司は、長年関西を中心に活動してきた美術…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100059.html
真庭市蒜山ミュージアム【第13回展覧会】「山本修司展 描写す…

【体験型ツーリズム・初級編】BRP Can-Am Spyder RT Limited 乗車レッスンから始める3輪トライク体験 城下町津山ライドと津山ホルモンうどん

3輪モーターサイクル『Can-Am Spyder RT Limited』の乗車体験ができるツアーです。ボンバルディア・レクリエーショナルプロダクツ(BRP)とは、1942年カナダで設立。世界で初めてスノーモービルを発明するなど、水上バイク、全地形対応車などのレクリエーショナルビー…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101193.html
【体験型ツーリズム・初級編】BRP Can-Am Spyder RT Limited …

【体験型ツーリズム・初級編】BRP Can-Am Ryker600 乗車レッスンから始める3輪トライク体験 城下町津山ライドと津山ホルモンうどん

3輪モーターサイクル『Can-Am Ryker 600』の乗車体験ができるツアーです。ボンバルディア・レクリエーショナルプロダクツ(BRP)とは、1942年カナダで設立。世界で初めてスノーモービルを発明するなど、水上バイク、全地形対応車などのレクリエーショナルビークルを製…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101194.html
【体験型ツーリズム・初級編】BRP Can-Am Ryker600 乗車レッス…

吉備川上ふれあい漫画美術館 平松伸二 画業50周年記念原画展

吉備川上ふれあい漫画美術館にて、高梁市出身の漫画家、平松伸二先生の画業50周年を記念して原画展が開催されます。今回は、安江うに先生(平松先生の奥様)原画コーナーを特設し、夫婦共演が実現します。【平松伸二先生プロフィール】昭和30年、岡山県高梁市生まれ。…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100812.html
吉備川上ふれあい漫画美術館 平松伸二 画業50周年記念原画展

【体験型ツーリズム】自転車版の人力車「ecyc」体験! 日本三大名園「後楽園」入場と岡山市街ガイド周遊

『エシク(ecyc)』 とは、環境に優しいという意味のエシカル(Ethical)とこの乗り物の名称シンクロポリタン(Cyclopolitain)を組み合わせて名付けられました。ecycには窓が無いため、心地よい自然の風を全身に浴びながら、ゆっくりとまちの景観を楽しむ事ができま…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101190.html
【体験型ツーリズム】自転車版の人力車「ecyc」体験! 日本三…

瀬戸内国際芸術祭2025

瀬戸内海の12の島々と2つの港で現代アート作品を鑑賞できる、世界からも注目の瀬戸内国際芸術祭。約100日間の会期は、春・夏・秋の3シーズンに分かれていて、季節ごとに瀬戸内の魅力が体験できます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14941.html
瀬戸内国際芸術祭2025

JR岡山駅・天満屋~西大寺バスセンター・JR西大寺駅~西宝伝(犬島)の臨時直行バス

瀬戸内海に浮かぶ「犬島」行き定期便乗り場「宝伝港」と、JR岡山駅・JR西大寺駅を結ぶ便利なバスが運行されます。※西宝伝バス停から宝伝港へは徒歩約5分です。※運行日については、公式サイトまたは関連資料(運航日のご案内)をご確認ください。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15917.html
JR岡山駅・天満屋~西大寺バスセンター・JR西大寺駅~西宝伝(…

2025くらしきフェア ~発酵ミュージアム~(倉敷みらい公園)

発酵は伝統であり日常だ。

倉敷市内の魅力あふれる地域資源を市内外に発信する一大イベントが、今回は「発酵」をテーマに開催されます。酒・みそなどの販売や「手作り味噌教室」「発酵〇×クイズ大会」などのイベントが実施されます。他にもさまざまな特産品やワークショップ、特産品大抽…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101532.html
2025くらしきフェア ~発酵ミュージアム~(倉敷みらい公園)

【要予約】船で巡る三島周遊グルメツアー

漁師飯から牡蠣まで!

笠岡諸島の3島(北木島、高島、白石島)を巡るツアーです。世界最大の飲食品展示会「Gulfood(ガルフード)2024」で最優秀賞を受賞した「喜多嬉かき」をはじめ、近海で取れた新鮮な魚料理に、白石島名産のマルベリーのスイーツなど島グルメを心ゆくまで堪能できます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101323.html
【要予約】船で巡る三島周遊グルメツアー

吉備ロマン無料循環バス

JR岡山駅西口発着で、日本遺産「『桃太郎伝説』の生まれたまち おかやま」の構成文化財や、吉備路エリアの観光スポットを巡る無料循環バスを運行(予約不要)。駅と吉備路の各スポットをダイレクトに結ぶバスで、桃太郎伝説と吉備王国のロマンを感じる地へ出かけてみ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16322.html
吉備ロマン無料循環バス

【要予約】牛窓クルーズ

瀬戸内海に住む スナメリに会えるかも?

前島フェリーのイベント「牛窓クルーズ」が開催されます。「スナメリ」は、沿岸域を生息地とする世界でも一番小さなサイズのくじらの仲間です。牛窓沖にも生息しているので、探しながらのクルージングを楽しめます。スナメリ生息海域ではゆっくり走ります。双眼鏡を1…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101493.html
【要予約】牛窓クルーズ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
ページトップへ