イベント
岡山のおでかけ情報はこちら
岡山のおでかけ情報はこちら
日本の3地域にのみ連綿と伝承されている赤米神事。長崎県対馬市、鹿児島県南種子町、そして岡山県総社市。赤米大使としてこの3つの市町を繋いだ相川七瀬が、なにか少しでもその伝統文化を伝えていく手助けができたらという想いで、2013年に備中国分寺前で「赤米の田植…

浅口市・里庄町のいいもの大集結!
ふるさとかもがたプラザにて「浅口まるごと産業祭」が開催されます。浅口商工会会員事業所50団体以上が出展。 ステージイベントやグルメコーナーなどもあります。二次元コードを読みとってアンケートに答えると特産品が当たるビンゴゲームに参加できます。(先着300名…

[打ち上げ数:約1,800発]地元団体や商店による飲食の出店で賑います。花火の打ち上げは20:45~21:00(予定)。約1,800発が夜空を彩ります。

泳ぎ放題♪浮かび放題♪滑り放題♪か・じ・ら・れ・放題??
瀬戸大橋を一望できる遊園地「鷲羽山ハイランド」にて「プール シャ~クシャ~クシャ~ク」がオープン。入園料だけで利用することができるウォータースライダーが楽しめます。水着や浮輪などのレンタルも利用可能。プールサイドバーでは食事やドリンクも楽しめます。

矢掛夏まつり(矢掛土曜夜市)では矢掛商店街を歩行者天国にして、多彩な屋台が立ち並び盛り上がります。夏の夜を盛り上げる夜市に出かけてみませんか?やかげ西町ビアガーデンが同時開催されます。

昭和100年メモリアル。ツナガル時代、広がるミライ。
毎年ゴールデンウィーク期間中、岡山市商店会連合会の加盟商店街・大型商業施設で行われる人気イベント。吹奏楽やアカペラライブ、ダンスや大道芸、マジックなどのパフォーマンスをはじめ、ハンドメイドマルシェ、うまいもん市など、楽しい催しが盛りだくさんです。「…

中・四国のおいしいものが集結する「海の市・山の市」と、蒜山に住む人たちのアイデアをたくさん盛り込んだ回遊イベント「くるっとlove蒜山」がコラボし、分散型イベント「海山マルシェ」が開催されます。当日はそれぞれの会場をぐるぐる巡って、ご当地グルメや体験な…

夜の動物園に潜入!夏のナイトズー!!
毎年開催されているナイトズーイベント。今年のナイトズーのテーマは”光”。様々な光が園内を優しく照らします。夜の動物の様子を観察できるアニマルナイトガイドやオリジナルの光るうちわをつくるワークショップなども開催。キッチンカーで美味しいご飯やお酒も楽しめ…

観光客をはじめとした多くの人に吉備路のシンボル「備中国分寺」の良さを再認識し、親しんでもらうため実施されている五重塔のライトアップ。大晦日は時間を延長して点灯されます。

[打ち上げ数:約2,500発]旭川を舞台に打上げられる花火大会は落合地区の夏の風物詩。夜空に繰り広げられる約2,500発の打上げ花火と仕掛け花火は、県北最大級を誇る華麗な光のイリュージョンです。

岡山に多様性の輪を拡げる多文化交流フードイベント「The World Kitchen 2025 in Spring」が開催されます。今回のテーマは「春のお花」です。フィリピン、トルコ、ネパール、韓国など、岡山県内で世界各地の料理を提供する飲食店や団体などが集まる、多文化交流フード…

倉敷市内最古の酒蔵「熊屋酒造」で新酒まつりが開催されます。<内容>・有料試飲コーナー(お勧めのお酒 3杯 500円 + 試飲券 3杯分)・寒しぼり限定酒販売 一升瓶 2,800円、四合瓶 1,400円・当日発表 新酒3本セット・無料甘酒(無くなり次第終了)・屋台コーナー …

[打ち上げ数:約240発]地域住民による夜店や各種イベントが実施されます。標高400mの山間で打ち上げられる花火は、星もきれいに見える澄んだ空気の中で鮮明に輝きます。

史上最強 牛肉ガチバトル開戦
津山地域は養生喰いの本場として牛肉を食したといわれる「牛肉の聖地」。この聖地を舞台に牛肉料理で味を競い合い、投票等により優勝者を決定します。毎年味自慢のお店が多数参戦するため、様々なおいしい牛肉料理が食べられるチャンスです。イベントの詳細は公式サイ…

灯りに浮かぶ漆黒の城
岡山城天守と烏城公園一帯を光で彩るライトアップイベント「春の烏城灯源郷」が、開催されます。漆黒の岡山城が鮮やかに照らし出され、昼間とは違う幻想的なシルエットが浮かびあがる圧巻の見応えが堪能できます。期間中は、天守の夜間営業が行われるほか、対岸の岡山…

全国から約60店舗が集まる!
近年注目を集める「昭和レトロ」をはじめとする古物、アンティーク、クラフト、植物や生産者直売の農産物など、幅広いジャンルのお店が出店する蚤の市。ワークショップや飲食ブースもあるので、家族そろって楽しめるイベントです。【出店者(順不同)】petaluma (香…

真冬の澄みきった夜空を彩る冬花火。日本三大奇祭としても全国的に有名な「西大寺会陽(えよう)」(はだか祭り)の雰囲気をより一層盛り上げます。「ワッショイ!ワッショイ!」と「はだか」達の掛け声が響く中、打ち上げられる色とりどりの美しい花火!冬花火をバッ…

倉敷市真備支所・真備保健福祉会館前駐車場、まきび通りにて、「真備・船穂総おどり」が開催されます。「真備・船穂 地産地消&ふれあい祭り(くだものの試食・直売会)」が14:00~17:00に同時開催。また「第16回 真備・船穂総おどり写真展」の作品募集も行われます。…

特別天然記念物オオサンショウウオが生息する清流で夏祭り
[打ち上げ数:約800発]美作市の北部(旧勝田町)を流れる梶並川の上流域に生息する特別天然記念物のオオサンショウウオ。岡山県北部では“はんざき”とも呼ばれていますが、この地域では昔から“あんこう”と呼ばれていたことから命名されたお祭りです。当日は地元屋台が…

備中エリアの日本酒とワイン、そして県内・隣県のクラフトビールが倉敷市玉島で味わうことができるイベント「2025 備中玉島湊 酒まつり」が開催されます。お酒はもちろん、絶品フードも多数出店します。・SAKE菊池酒造、渡辺酒造本店、嘉美心酒造、丸本酒造、十八盛酒…

JR岡山駅運動公園口(西口)すぐの奉還町商店街にて、屋台グルメやドリンクなどが楽しめるイベント。奉還町商店街では毎年7月の毎週土曜日に夜市が開催されます。イベント内容は毎週同じではなく、それぞれの週のみのイベントも行われます。

[打ち上げ数:約1,000発]美咲町柵原総合文化センターの駐車場で開催される夏のイベント。会場にはたくさんの屋台が出店します。楽しいステージイベントや打上花火もあります。

国指定重要無形民俗文化財/ユネスコ無形文化遺産
蒜山地方に古くから伝わる大宮踊は、国指定重要無形民俗文化財に指定されています。蒜山各地の神社やお寺、辻堂などを日替わりで回って踊られます。種類は「あおい」、「しっし」、「まねき」の3つ。ゆったりとしたリズムで輪になって踊ります。15日の福田神社(大宮…

やかげがたのしい2日間!!
ふわふわ遊具やハッピーロードトレイン、射的やヨーヨー釣りなどの縁日、スポーツ体験、ステージイベントなど、多種多様なプログラムが楽しめるイベントです。秋空の下、自然あふれる矢掛町総合運動公園で思いっきり身体を動かして楽しめる2日間です。

[打ち上げ数:約1,000発]「有漢町納涼ふるさと祭」が少しだけリニューアルされた「風ぐるまサマーフェスタ」が開催されます。ステージイベントやキッチンカーなど、イベントが盛りだくさんです。会場では浴衣の着付けが500円で実施されます。前日(8月1日(金))には…

西大寺観音院にて「夜待風鈴まつり」が開催されます。風鈴奉納祈願・護摩祈祷・法話・お接待が行われます。風鈴トンネルは水祭りが行われる8月16日(土)まで設置されます。【イベント内容】〇風鈴トンネル仁王門から本堂に通じる道に風鈴トンネルが設置されます。SNS…

室町時代から始まった法然上人のご両親を浄土へお迎えする法要で、日本三大練供養のひとつです。正式名称は「法然上人御両親御追恩二十五菩薩天童迎接練供養会式大法要」。

光と植物の幻想世界を楽しむ3日間
花と緑あふれる半田山植物園を日没後に見学できるナイトガーデン。パラグアイオオオニバスなど、夜にしか咲かない花が公開されます。甘い香りを楽しみながら散策が楽しめます。詳細については、チラシ・公式サイトをご確認ください。

杜の街グレースにて「サンリオキャラクターズハートフルフェス」が開催されます。同展は、両備グループ115周年を記念して開催する特別企画展です。韓国や東京、サンリオテーマパークなど、各地で人気を集めた展示やコンテンツを厳選。ハローキティ担当デザイナー山口…

岡山城のお膝元である石山公園にて「マチノブンカサイ」が開催されます。非日常と日常がワークショップや音楽、食で混ざり合う1日を体験できます。イベントの詳細は、公式SNSで随時更新されます。【Liveスケジュール】11:00 マチノ合唱団11:20 ジャマーズ12:20 ほ…

岡山桃太郎空港にて「エアポートフェスタ2025」が開催されます。ハナコのお笑いライブ(観覧無料)のほか、フライト気分が体感できるフライトシミュレーターやお楽しみ抽選会などのイベントが行われます。

中世夢が原大神楽は、荒神神楽で舞われる中世系の演目を中心に正統な舞を後世に継承することを目指しています。テーマを設定した構成も特徴の一つです。今年のテーマは"「五行」をつなぐ"です。岡山西部に伝わる伝統芸能である備中神楽を民俗学者の神崎宣武…

[打ち上げ数:約3,000発]津山市市場にある塩手池つつみの広場周辺を会場に開催。会場には屋台も出店し、水中花火を含む3,000発の花火が湖面を彩ります。

世界のカブトムシと触れ合える!
きびプラザにて「ムシバッカ王国」が開催されます。「わくわく ムシバッカ王国」は、昆虫を中心とした初の複合イベント。西日本最大級の昆虫ふれあいエリアがあり、普段は滅多に見ることのない外国産のカブトムシに直接触れることができるチャンスです。昆虫アートエ…

新見市の蔵元「三光正宗」で新酒販売会が開催されます。この日のために仕込まれた濾過をしていないしぼりたての三光の生原酒の限定販売をはじめ、酒粕、大吟醸ケーキ、酒まんじゅう、酒粕クッキーなどの販売もあります。【限定販売の内容】・「ひのくち朝しぼり」1.8L…

久世河川公園で夏祭りを楽しもう!
[打ち上げ数:約2,000発]毎年8月14日に開催される夏祭り。こども広場、縁日マルシェ、各種ステージが設置され、夕方からは盆踊りのほか、花火の打ち上げも行われます。

早島の夏を彩る風物詩
早島の夏をより熱く、エネルギッシュに盛り上げる一大イベントです。各種団体によるステージ、伝統の盆踊りや地元団体・企業による模擬店の実施を予定しています。【スケジュール】17:00 開会式(町長挨拶)17:05 早島少年少女合唱団(ゆるびの舎ホール)17:30 MaL…

浅口市金光町の特産品である植木の展示即売が、金光町植木協同組合を会場として行われます。例年たくさんの植木や花、果樹苗、庭石などが並びます。浅口マルシェの出店や苔玉づくり体験も行われます。【関連イベント詳細】〇苔玉づくり体験 苔をモチーフにした気軽で…

久米地域産のおいし~いぶどうの店内販売及び地方発送
道の駅久米の里にて「ぶどうまつり」が開催されます。ニューピオーネ、シャインマスカット、オーロラブラックなど、津山市・久米地域産のぶどうの販売および地方発送が行われます。商品代、送料前払いにて、ぶどうの予約発送を受付しています。

「西大寺会陽(えよう)」の翌日から2週間にわたり、「あと祭り」が開催されます。西大寺観音院の境内から、隣接する向州公園一帯には屋台や露店が軒を連ねます。
