風情ある城下町をお散歩

備中の小京都と呼ばれる町をゆっくり歩いて散策してみよう!

城下町として栄えた由緒あるエリアには古刹や武家屋敷など多くの史跡が残っています。歴史と文化の香りが残る町並みを歩いて、当時の暮らしを感じてみませんか。

風情ある城下町をお散歩

戦国時代の面影残る石火矢町ふるさと村

格式高い雰囲気の町並みをゆっくり散策してみよう!

武家屋敷がおよそ250mにわたって立ち並ぶ風情ある町並み。歴史探訪を楽しみながらゆっくりと散策するにはおすすめです。周辺には旧折井家、旧埴原家の武家屋敷が一般公開されていて、武士の暮らしが紹介されています。当時の面影を色濃く残す町並みは岡山県のふるさと村指定を受けています。

名勝庭園が美しい頼久寺(らいきゅうじ)

江戸初期の庭園がそのまま残る貴重な歴史的建造物

鎌倉時代に足利尊氏が諸国に命じて建立させた安国寺のひとつ。備中国奉行として赴任してきた小堀遠州(こぼり えんしゅう)によって築庭された枯山水庭園は見事です。愛宕山(あたごやま)を借景にしてサツキ、ツツジの花々と、鶴島、亀島の石組みを配置した景観は訪れた人の心を癒します。庭園は国の名勝に指定されています。

桜と柳の並木道が続く紺屋川美観地区

「日本の道100選」に選ばれている美観スポット

備中松山城の外堀の役割を果たしていた紺屋川。川沿いには柳とともに、30本あまりのソメイヨシノの桜並木が美しい景観を創り出しています。周辺には高梁キリスト教会堂や藩校有終館跡などが立ち並び、散策してみると情緒豊かな風景に出会えます。お花見シーズンにはぜひ訪れてみたいスポットです。

関連ページ

天守が残る唯一の山城
日本で唯一現存天守が残る山城として有名です!標高430mの臥牛山頂上付近に建つ備中松山城を観光する際に見逃せないスポットを紹介。さ…
天守が残る唯一の山城
詳細を見る
雲海に浮かぶ天空の城
フォトジェニックな風景が目の前に広がります!雲海に浮かぶ城の絶景を楽しむためのポイントを紹介。いつ見られるの?どこで見られるの?…
雲海に浮かぶ天空の城
詳細を見る
猫城主さんじゅーろー
猫城主さんじゅーろー
詳細を見る

このページを見ている人は、こんなページも見ています

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

岡山県備前エリアガイド|岡山市・玉野市・備前市・瀬戸内市・赤磐市・和気町・吉備中央町

made in 岡山の逸品たち

made in 岡山の逸品たち

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

岡山で絶対見ておくべき紅葉スポット10選

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

定番から注目のスポットまで! 牛窓観光ガイド

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

絶景に出会える! 岡山の展望スポット13選

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

おいしい!楽しい!岡山の「道の駅」特集

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

くだもの王国・岡山でぶどう狩り体験

花火大会特集2025

花火大会特集2025

岡山グルメ

岡山グルメ

映画『国宝』×岡山ロケ地

映画『国宝』×岡山ロケ地

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

秋の岡山観光ガイド(9~11月) ~好奇心を刺激する旅へ~ 

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

癒しの岡山三名湯・美作三湯「湯原・奥津・湯郷」

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

瀬戸内国際芸術祭2025&岡山の旅

岡山県民がおすすめする○○○!

岡山県民がおすすめする○○○!

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地

劇場版『トリリオンゲーム』×岡山ロケ地

劇場版『推しが武道館いってくれたら死ぬ』×岡山ロケ地

劇場版『推しが武道館いってくれたら死ぬ』×岡山ロケ地

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

ドライブで行きたい! 岡山・瀬戸内海ビュースポット

岡山県のご当地マンホール

岡山県のご当地マンホール

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」をめぐる

『八つ墓村』×岡山ロケ地

『八つ墓村』×岡山ロケ地
ページトップへ