色鮮やかな紅葉に感動!井山宝福寺~豪渓の紅葉と古民家カフェめぐり
紅葉の美しい禅寺「井山宝福寺」の色鮮やかな紅葉をご紹介。近くの名勝豪渓、槇谷の紅葉も併せてご紹介。お腹がすいたら、おすすめの古民家カフェでゆっくりと。ハッカスイーツ初体験!!
- ライター
 - 高杉郁子
 - 掲載日
 - 2019年10月30日
 
目次
			井山宝福寺、山門の美しい紅葉
丁寧に整えられた境内には、赤、黄色、オレンジ、黄緑と色鮮やかな紅葉がたくさんあります。座禅体験をすることもできます。
<秋季方丈特別公開のご案内>
日頃は入れない方丈を公開し、お寺に雪舟作と伝わる水墨画及び関連のある水墨画、墨跡を展示。また禅堂を公開。お抹茶席もあり。2019年11月9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)9:00~17:00、17日のみ16:00まで。志納金500円。 
雪舟像
						禅僧になるため、若くして宝福寺に入った少年(のちの雪舟)は、禅の修行はそっちのけで、好きな絵ばかり描いて日々を過ごしていました。それに腹を立てた住職は、ある朝、少年を本堂の柱に縛り付けてしまうのですが、少しかわいそうに思い、夕方になって本堂を覗いてみることにしました。すると、少年の足もとで一匹の大きな鼠が動き回っているではありませんか。少年が噛まれては大変と思い、住職はそれを追い払おうとしましたが、不思議なことに鼠はいっこうに動く気配がありません。それもそのはず、その鼠は生きた鼠ではなく、少年がこぼした涙を足の親指につけ、床に描いたものだったのです。はじめ動いたように見えたのは、鼠の姿がまるで本物のように生き生きととらえられていたからにほかなりません。それ以後、住職は少年が絵を描くのをいましめることはけっしてありませんでした。「京都博物館 博物館ディクショナリーより」
 
					
				宝福寺伝説~願い事が叶う三つ葉楓~
						境内にある三つ葉楓の葉に願い事を書き、2枚重ねて持っていると願い事が叶うといわれています。私は、願い事を書いて、2枚重ねてラミネートして手帳に入れています。
					
				三重塔
						境内で最も古く、岡山県下二番目の古塔。国の重要文化財に指定されています。
					
				宝福寺伝説~縁結びの神様~
						縁結びの如意輪観音として祀られています。白のハスが美しく咲く境内の池は、ハートの形をしています。
					
				人気の倉敷帆布のご朱印帳と御守「雪舟の涙」
						お土産としても人気の倉敷帆布のご朱印帳は、手帳が2,000円、ご朱印が300円。受験のお守りに人気の「雪舟の涙」は、800円。※全て税込
					
				名勝豪渓①
奇高梁川支流の槇谷川が花崗岩の台地を深く削って懸崖を形作り、主峰の天柱山(海抜330m)をはじめ、剣峰・雲梯峰など奇岩怪岩が天を突くようにそびえたち壮大な自然美。岡山県を代表する名勝地。
名勝豪渓②
						岩絶壁の岩石美と清流と紅葉のコラボレーションが美しい。
					
				人と人が「つながるカフェ線~sen~」
						毎日違うオーナーの手で、それぞれの個性をたっぷり引き出したドリンク&フードを楽しめる古民家カフェ。カフェに集まる人々も個性的で、自然と会話がつながり、まさに「つながるカフェ」。
					
				総社から始まるハッカ物語
						旧堀和平邸で2016年に発足した堀家ハッカ・プロジェクト。かつては世界の生産量の90%を誇っていた和種ハッカ。総社は全国に先駆けてハッカ栽培が行われた始まりの地です。失われつつあるハッカ物語を守り伝えていくことを主旨にハッカを使った商品を開発されています。また、カフェの建物である堀家のノスタルジックな昔ながらの懐かしさを、後世に伝えていきたいと言われたオーナーさんの気持ちが、カフェの随所に感じられました。
					
				日替わりシェフの美味しいランチ
						おじゃましたのは金曜日、「Hakka cafe」の日でした。ハッカ・プロジェクトのハッカ提携先である、総社市の住田農園のハッカや野菜を使ったランチでした。丁寧に育てられた新鮮なお野菜を料理されるのはザジさん。添加物をなるたけ使わないお料理は、優しい美味しさです。選べるドリンクは、ハッカソーダをセレクトしました。爽やかでのどごしスッキリ、お代わりしたくなる美味しさでした!!
					
				「あかりおひろい」&「こころ夜市」で神様行列!!
総社商店街通りに面した店舗・住宅の軒先に、かつて総社宮で用いられた六角行灯を300基設置した、夜の街歩きイベントが「あかりおひろい」。六角行灯をたどって総社宮境内に入れば、「こころ夜市」の会場です。光る青い龍と共に神様行列が行われます。たくさんの夜店も出る予定です。
<お面作りワークショップのご案内>
日時:2019年11月2日(土)13:00~16:00
会場:旧堀和平邸(総社市総社2-5-20) 
芸術文化を楽しむイベント「古民家 de exhibition」
暮らしの中で芸術文化を楽しむイベントです。たくさんの作家さん作家さんの作品が展示予定です。
日時:2019年11月2日(土)~16日(土)
会場:総社商店街通り周辺の協力店舗、総社市内 
紅葉スポットとカフェの場所(地図)
- 宝福寺
 - 豪渓
 - つながるカフェ線-sen-
 
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
















































