海と巨石の絶景!白石島トレッキングと見どころスポット紹介

岡山県南西部、瀬戸内海に浮かぶ大小31の島々、笠岡諸島。笠岡市街地の港から船でおよそ45分で行ける「白石島」の絶景トレッキングや、島時間を満喫できるスポットをご紹介します。
トレッキングの写真は2020年9月に撮影しました。

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2020年11月16日
26,338ビュー(前日までの閲覧数)
海と巨石の絶景!白石島トレッキングと見どころスポット紹介

白石島について

笠岡市の笠岡諸島旅客ターミナル「みなとこばなし」がある笠岡港(住吉港)から旅客船、または伏越港からフェリーが出ています。

およそ30分~45分、瀬戸内海の潮風を感じながら船旅を楽しみましょう。
私は愛車と一緒に伏越港からフェリーに乗り、白石島に上陸しました。船に乗った瞬間から、ゆったりとした島時間を感じることができます。

白石島には岡山県の三大海水浴場のひとつ「白石島海水浴場」があるレジャースポット。夏は海水浴を楽しむ観光客でにぎわいます。

また、白石踊という国指定重要無形民俗文化財となっている貴重な踊りが伝わることでも有名です。白石踊は源平合戦の戦死者を弔ったのが起源と言われています。今でもお盆の時期に毎年、砂浜などで披露されます(2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止のためありませんでした)。
白石島といえば、夏の海水浴や白石踊が有名なのですが、今回は夏以外にも楽しめるトレッキングを楽しんできました。

絶景トレッキング

白石島海水浴場付近にある旅館「中西屋」向かって右側にハイキングコースへの入り口があります。
しばらく山道を進むと、途中から気持ちのいい尾根になりました。

巨石がたくさんあり、瀬戸内海の多島美が見渡せてすがすがしい風景が広がっていました。

いたるところに、このような絶景フォトスポットがあります。
断崖絶壁、巨石の先端まで行くのは勇気がいりましたが、ヒヤヒヤしながら記念撮影に成功!(怖くて後ろを振り返ることはできませんでした)

大迫力の「大玉岩」。白石島を代表する巨石のひとつです。こんなに大きな巨石にも、階段のように手足をかけるところが整備されているので登れます。
島全体を一望でき、最高の気分です。

2020年11月28日(土)「紅葉と巨石めぐりの島旅」が開催されます。
秋の白石島の絶景を体感するチャンスです。
・集合時間:9:30(白石島港)
・解散時間:15:30(白石島港)
・参加料:1,500円(保険料込)
・募集人数:10名
・昼食:菜食カレーとコーヒーのセット(別途1,000円税込)または、弁当持参。
※船旅ツアーではありません。各自、島までお越しください。
【問い合わせ先】
 白石島農泊推進協議会 ムヤ歩 080-3838-7898

仏舎利塔

トレッキング中に気になった白い塔「仏舎利塔」に立ち寄りました。開龍寺の境内にあります。
日本で初めてのタイ式仏舎利塔(お釈迦様の遺骨を納めるとされる仏塔)で、昭和43年にタイから住職たちが来島し、その時に仏舎利と1200年前の釈迦如来像一体が開龍寺に奉納されたのだそうです。

3回鳴らす「幸福の鐘」もありました。しっかり鳴らしました。

開龍寺

開龍寺は真言宗のお寺です。弘法大師(空海)が唐から帰国する際に白石島に立ち寄り、修行を行ったと伝えられています。

巨石の中にある奥の院が特に見ごたえがあると感じました。手前は弘法大師(空海)の像です。
奥の院の手前には「不動岩」という岩があります。岩のくぼみに額を当てて、心の中でお願い事を三度唱えてみてください。

菜食茶店 KUa

2020年7月、白石港から徒歩2分のところに、ヴィーガンカフェ「菜食茶店 KUa」ができました。
店主は笠岡市地域おこし協力隊のムヤ歩さん。現在プレオープン中で、木・金曜日 12時~16時営業(不定休あり)。フルオープンはムヤさんが地域おこし協力隊を卒業する2021年夏ごろを予定しています。
店内は古民家を改装した広々とした空間。改装前に出てきた調度などがディスプレイされており、白石島についてもっと知りたくなります。

ヴィーガンとは、肉・魚・卵・乳製品などの動物性食品を食生活に取り入れないスタイルのこと。
白石島で採れた桑の実ジュースや、カフェインレスコーヒー、有機玄米コーヒーのアーモンドミルクラテ、日替わりヴィーガンランチなどが楽しめます。

日替わりヴィーガンランチをオーダーすると、この日はココナッツとトマトをベースにしたマイルドなカレーでした。
ご飯は黒米と5分つき米。ピーナッツバターカボチャ、ニンジン、店主の畑でとれたシュンギクの素揚げ、そしてエンドウ豆と大豆から作ったソーセージが添えられています。
豆料理は店主の夫の出身地、タンザニアでよく食べられている「レッドキドニー」。栄養価が高く、健康面も考えられています。

野菜本来のおいしさを実感できました。ソーセージはお肉のような食感で美味しかったです。
食材は瀬戸内エリアで生産されたものを積極的に取り入れています。

有機玄米コーヒーのアーモンドミルクラテ。香ばしさと優しい甘さで、ほっと一息つくことができました。
海や山、白石島の大自然を感じたあとは、環境や自分自身についても、ゆっくり考えてみませんか。

地図

  • 中西屋
  • 仏舎利塔
  • 開龍寺
  • 菜食茶店KUa

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1645.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page

このライターの記事

シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ページトップへ