北木島
きたぎしま笠岡港から約26kmの笠岡諸島の中心に位置する、笠岡諸島で最も大きな島。古くから「北木御影石」で知られる「石の島」として有名で、江戸初期の大阪城修築の際には、大量の石垣石を送り出しています。明治以降、石材の採掘が本格化し、東京の日本銀行本店、三越本店、日本橋、靖国神社大鳥居をはじめ多くの建築物に北木石が使用されています。
基本情報
住所 | 〒714-0301 岡山県笠岡市北木島 |
---|---|
電話番号 | 0865-68-2004(笠岡市北木島出張所) |
公式サイト | |
口コミサイト | トリップアドバイザーで口コミを見る |
交通アクセス(公共) | JR笠岡駅から伏越港まで徒歩約15分、フェリー約50分 JR笠岡駅から笠岡港(住吉乗り場)まで徒歩約10分、高速船約36分(普通船約55分) |
写真ダウンロードURL | 観光写真ダウンロードはこちら |
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。