備中高松城址
黒田官兵衛の奇策・水攻めの主戦場となった城址
天正10年(1582)、この地で秀吉軍と毛利軍が戦った「高松城水攻め」がありました。近くには水攻め築堤跡が残っています。現在は公園として整備され、当時に思いを馳せながら散策を楽しむことができます。公園の中央にある7,000平方メートルもの広大な堀には、毎年7月中旬になると蓮「宗治蓮」が約4,000平方メートルにわたって咲く姿が見られます。
関連記事
- 清水宗治VS羽柴秀吉!備中高松城の戦いを現地で体感。
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1282/page
- 最上稲荷は車じゃないと行けない!?JR備中高松駅から歩いて検証してみた
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1210/page
- ニッポン城めぐりと岡山市のコラボイベント 地域限定城めぐり『新・岡山城 宇喜多氏二代の足跡』
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1168/page
- 岡山の御城印を集めてみた!【後編】~備中高松城・有漢常山城・周匝茶臼山城・砥石城~
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1069/page
基本情報
- 所在地
- 〒701-1335 岡山県岡山市北区高松
- 電話番号
- 086-287-5554(備中高松城址資料館)
- 営業時間
10:00~15:00
- 休業日
月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始
※休館日に限り100名城スタンプは近隣の「清鏡庵」(岡山市北区高松511-1)に設置
- 車でのアクセス
岡山自動車道岡山総社ICから約15分
- 公共交通機関でのアクセス
JR備中高松駅から徒歩約10分
- 駐車場
普通車30台、大型車5台
※大型車の駐車については事前に備中高松城址資料館へ電話でご確認ください。
- ウェブサイト
- 口コミサイト
- 季節情報
蓮(ハス):7月中旬
- 写真ダウンロード
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。