天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介

山の頂に現存天守が建ち、天空の山城とも呼ばれている「備中松山城」には、どうやって行けばいい? 車、タクシー、バス、レンタカー、レンタルバイク、貸し切りタクシーetc.今回は最寄りのインターチェンジや駅から「備中松山城」までのアクセスを詳しくご紹介します。

ライター
曲輪衆◎たけ
掲載日
2024年11月22日
24,301ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介

雲海シーズンは特に賑わう「備中松山城」

「備中松山城」といえば、天空の山城!10月中旬から3月頃にかけては、現存する天守と二重櫓が雲海の中に浮かぶ息を飲む絶景が雲海展望台から望めます。また、本丸に住む猫城主・さんじゅーろーに会えるお城としても大人気で、たくさんの人が訪れています。

高梁市街は史跡散策など見どころがいっぱい!

城下町でもある高梁市街には、お城だけでなく、武家屋敷の残る「石火矢町ふるさと」や「猫城主さんじゅーろーあしあと館」、「美観地区・紺屋川筋」、小堀遠州が手掛けた庭園の残る「頼久寺」などがあります。少し足を伸ばせばベンガラの町・吹屋もあり見どころの多いまちです。お城メインの観光はもちろん、市内周遊にも便利な各種アクセス方法をチェックして出かけましょう。

備中松山城へのアクセス①マイカーの場合(賀陽ICから)

「備中松山城」に一番近い高速道路のインターチェンジは岡山自動車道・ 賀陽IC。 高速道路を降りたら右折して、道なりに走りループ橋を下ると高梁市街です。 まずはお城行きのシャトルバスの発着所である、城まちステーションへ。ここから登城整理バスでふいご峠(8合目)まで行けます。ふいご峠からは徒歩で中太鼓櫓跡、大河ドラマ「真田丸」のオープニング映像で使われた大手門跡などを見ながら、約20分で本丸の天守へ到着です。
※シャトルバス非運行時は、ふいご峠まで自家用車で登れます。一方通行の為、係員さんの指示に従って下さい。

【城まちステーション(備中松山城 登城整理バスのりば)】
所在地: 岡山県高梁市内山下2730
TEL:0866-21-0461(高梁市観光協会)
駐車場:あり

備中松山城へのアクセス②タクシーの場合(JR備中高梁駅から)

JR備中高梁駅からタクシーで行くのが一番便利。「備中松山城へ」と行き先を運転手さんに告げれば、8合目のふいご峠までシャトルバスの運行に関係なく行くことができます。所要時間約10分で、料金は片道1,700円くらい。 一人ならふいご峠までの観光乗り合いタクシーも安くておすすめです(出発時刻は決まっています。前日までの事前予約が必要。高梁市観光案内所で予約してください。1名1,000円)。

備中松山城へのアクセス③市内循環バスの場合(JR備中高梁駅から)

JR備中高梁駅の1階にある高梁バスセンターから、高梁市内循環バス(1乗車170円)が出ています。歩いて備中松山城に登る人は、松山城登山口で下車。約50分山道を登れば天守に到着します。脚に自信のある方はぜひ。 その他、武家屋敷入り口、頼久寺口停留所にも停まります。 武家屋敷入り口から登城整理バス発着所の城まちステーションまでは、徒歩で約20分です。

備中松山城へのアクセス④レンタカーの場合(JR備中高梁駅から)

JR備中高梁駅からすぐの場所にある高梁観光交流センターに、トヨタレンタリース岡山 備中高梁駅前店が隣接しています。ここでは手軽な超小型電気自動車「C+Pod」(2人乗り)のレンタルがおすすめ。「備中松山城・武家屋敷館・頼久寺共通券」を購入すると、通常7,700円が4,000円で借りられます(キャンペーン期間:2024年12月28日まで)。ちょっとした荷物も積めるし、6時間も使えるので、備中松山城の天守含め市内観光には最適。もちろん普通車のレンタカーもあります。

【トヨタレンタリース岡山備中高梁駅前店】
所在地:岡山県高梁市旭町1335-7
営業時間:9:00~18:00
TEL:0866-22-5566

備中松山城へのアクセス⑤レンタルバイクの場合(JR備中高梁駅から)

JR備中高梁駅のすぐ近くにあり、備中松山城をはじめ吹屋など、高梁市内の情報を得られる高梁市観光交流センターでは、市街地をまわるのに最適な電動バイクをレンタルできます。小回りが効いてとても手軽で便利!

【高梁市観光交流センター(高梁市観光協会)】
所在地:岡山県高梁市旭町1335-7
営業時間:9:00~17:00
TEL:0866-21-0461

備中松山城へのアクセス⑥貸し切りタクシーの場合(JR備中高梁駅から)

予約や特別な手続き不要で利用できる「高梁市観光周遊タクシー運行事業」が、2025年3月31日まで実施中です。高梁市内の観光地を2ヵ所以上周遊すると、通常貸切料金から使用時間に応じて2,000円~10,000円が直接割引きされる嬉しい制度です。備北タクシー(株)と(有)ピオーネ交通の2社のタクシー運転手さんに、乗車時に「観光目的の貸し切り」と伝えれば利用できます。運が良ければ「猫城主さんじゅーろー号」に乗れるかも!?

【貸し切りタクシーの問い合せ先】
備北タクシー(株) TEL:0866-22-2086
(有)ピオーネ交通 TEL:0866-22-2755

おしまいに

(猫城主さんじゅーろー殿より)
「備中松山城」へはいろんなアクセスの仕方があるので、あなたの旅に合った組み合せで来てくださいにゃん。

紹介した場所(地図)

  • 備中松山城
  • JR備中高梁駅
  • 高梁観光交流センター
  • 石火矢町ふるさと村
  • 猫城主さんじゅーろーあしあと館
  • 城まちステーション(備中松山城 登城整理バスのりば)
  • ふいご峠
  • トヨタレンタリース岡山 備中高梁駅前店

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

曲輪衆◎たけ

岡山生まれで20年前にUターン。あらためて岡山は良いところだなとつくづく感じています。
小学生頃よりのお城好き。「お城をもっとメジャーな存在に!」がライフワーク。歴史・武将隊・刀・釣りも大好物です。歴史物を中心に、岡山の魅力あるスポットやイベントをちょっとマニアックに紹介していきます。

曲輪衆◎たけ

おすすめ記事

同じテーマの記事

【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page

このライターの記事

岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1550/page
岡山の白桃ができるまで。直売店の並ぶ「玉島ピーチロード」もご紹介
岡山の白桃ができるまで。直売店の並ぶ「玉島ピーチロード」もご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1510/page
牛窓の古墳が面白い!恋人たちのパワースポットにウルトラマンエースの聖地も(瀬戸内市)
牛窓の古墳が面白い!恋人たちのパワースポットにウルトラマンエースの聖地も(瀬戸内市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1509/page
岡山で活動する武将隊(忍者隊)vol.1/作州忍者鶴山隊と津山城
岡山で活動する武将隊(忍者隊)vol.1/作州忍者鶴山隊と津山城
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1284/page
60年の歴史にありがとう! さようなら「岡山市民会館」 
60年の歴史にありがとう! さようなら「岡山市民会館」 
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1230/page
岡山のご当地ヒーロー「モモセイバー」と「三白市」&「2024春 児島フェス#せんいさい」情報
岡山のご当地ヒーロー「モモセイバー」と「三白市」&「2024春 児島フェス#せんいさい」情報
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1279/page
岡山名物ママカリを釣って、料理して、美味しく食べるまで
岡山名物ママカリを釣って、料理して、美味しく食べるまで
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1315/page
岡山でお城を見ながらカヌーを楽しむ!毎年4月には「岡山城・後楽園カヌー駅伝大会」も開催
岡山でお城を見ながらカヌーを楽しむ!毎年4月には「岡山城・後楽園カヌー駅伝大会」も開催
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1426/page
「岡山芸術創造劇場ハレノワ」ってどんなところ?JR岡山駅からのアクセス情報も!
「岡山芸術創造劇場ハレノワ」ってどんなところ?JR岡山駅からのアクセス情報も!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1417/page
【瀬戸内国際芸術祭2025】宇野港エリアオープニング記念イベントとあわせて行きたい観光スポット(玉野市)
【瀬戸内国際芸術祭2025】宇野港エリアオープニング記念イベントとあわせて行きたい観光スポット(玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1455/page
桃太郎伝説の舞台&人気ハイキングコース!「鬼ノ城」の全てをまわってご案内(総社市)
桃太郎伝説の舞台&人気ハイキングコース!「鬼ノ城」の全てをまわってご案内(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1401/page
ただ今発掘調査中!天守のさらに奥にあるもうひとつの「備中松山城」
ただ今発掘調査中!天守のさらに奥にあるもうひとつの「備中松山城」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1394/page
高岡神社(真庭市)龍に続き新たに「白蛇」が出現したパワースポット!
高岡神社(真庭市)龍に続き新たに「白蛇」が出現したパワースポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1390/page
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1386/page
瀬戸内市牛窓でめぐりたい!素敵なカフェ6選
瀬戸内市牛窓でめぐりたい!素敵なカフェ6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1370/page
廃墟感満載の話題の映えスポット「牛窓テレモーク」に行ってみた!
廃墟感満載の話題の映えスポット「牛窓テレモーク」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1360/page
旧閑谷学校で毎月開催「閑谷マルシェ」!東備・西播地域のいいものがいっぱい
旧閑谷学校で毎月開催「閑谷マルシェ」!東備・西播地域のいいものがいっぱい
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1339/page
旧閑谷学校の史跡散策と一緒に楽しみたい絶品手打ちそば「椿庵」
旧閑谷学校の史跡散策と一緒に楽しみたい絶品手打ちそば「椿庵」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1332/page
誰でも無料で視聴&体験できる!「岡山映像ライブラリーセンター」は近代岡山の歴史宝庫
誰でも無料で視聴&体験できる!「岡山映像ライブラリーセンター」は近代岡山の歴史宝庫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1311/page
「岡山県古代吉備文化財センター」が開所40周年!
「岡山県古代吉備文化財センター」が開所40周年!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1307/page
ページトップへ