廃墟感満載の話題の映えスポット「牛窓テレモーク」に行ってみた!

日本のエーゲ海といわれる穏やかで風光明媚な海沿いの街・牛窓に、とっても素敵な映えスポットがあると聞いて行ってきました。廃墟感満載の空間で、食べる、見る、買う、遊ぶ、集う、奏でる、整うなど、いろんな楽しみ方が出来、ゆったりとした時間を過ごせる「牛窓テレモーク」を紹介します。

ライター
曲輪衆◎たけ
掲載日
2024年9月25日
7,065ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

廃墟感満載の話題の映えスポット「牛窓テレモーク」に行ってみた!

「ushimado TEPEMOK(牛窓テレモーク)」ってどんなところ?

「ushimado TEPEMOK(牛窓テレモーク)」は牛窓の海沿いにある旧牛窓診療所の建物をリノベーションした文化複合施設です。中ではカフェ、シフォンケーキ屋、花屋、かき氷屋、美容室、オーガニックスーパー、レコーディングスタジオなど、様々なジャンルのお洒落で個性的お店が営業しています。

ロケーションは最高!

直ぐ目の前が海という立地だけあって、「牛窓テレモーク」の中からは黒島ビーナスロードで人気の黒島や、スナメリに会うことが出来る前島など、瀬戸内海に浮かぶ島々の景色を望めます。こんな素敵なロケーションの中でゆったりとした時間を過ごせる場所なんです。

建物内は廃墟感満載

リノベーション施設といっても、内装は全部はぎ取られ、コンクリートは剥き出し。元々病院というだけあって、いたるところがタイル張り。廃墟感・病院感満載の内部なのですが、入っている素敵なお店やアートと相まって、とても不思議で心地良い空間になっています。このリノベーション、すごい!

病院の痕跡も探してみよう

元病院だけあって、その痕跡が残っています。手術室やトイレの中には小っちゃな小窓が。さて、これは何だったんでしょうか?

とってもユニークなコンセプトで運営

本来、このような施設はテナントが全て入った状態でオープンするのが常ですが、「牛窓テレモーク」は広いスペースがけっこう残っていて、はっきり言ってがらがらっていう感じ。でも、そんなこと全然気にしてない。逆にこの空き空間を上手く利用している!訪れた我々もとてもゆったり楽しめるんです。
というのも、じっくり焦らずに完成させ、出店してみたい方も地元の方も観光客の方も、誰もが気軽にすごせる場所にしているのだとお聞きしました。この考え方(運営方針)はとてもゆったりとした牛窓らしくていいと思いました。

出店仲間(テナント)募集中

そんな考え方に共感して、お店を出店してみたい方もウェルカムだそうです。晴れの国おかやまのとっても穏やかな牛窓で、ちっちゃなお店をやってみたいと思っている方には最適ですね。まずはお試し出店ってことも出来るそうです。
では、今営業しているお店を紹介していきましょう。

テレモークカフェ

「牛窓テレモーク」の正面入口を入るとすぐにあるのがこのお店「テレモークカフェ」。本格的な珈琲からラテ、ジュース、フロート、スムージーなどの飲み物、スパイシーなカレーやピザ、ワインや地ビール(牛窓ビール)なども楽しめます。

店長お勧めの牛窓産しらすピザと瀬戸内海イカトマトソースピザをいただきました。全粒粉とロースト胚芽を配合した生地で、とても風味があり美味しかったです。 ちなみにカウンターを見てもわかるとおり、ここは元診療所の受付を利用しています。

【テレモークカフェ】
TEL:0869-34-5877
営業時間:10:00~18:00(L.O.17:00)
定休日:月曜日

シフォンケーキ・morisuke (モリスケ)

こちらはシフォンケーキ専門店「morisuke (モリスケ)」。いろんな種類のシフォンケーキがショーケースの中に並んでいます。海の見える窓際の席で食べられます。テイクアウトももちろんOK。

他にも、美味しそうなクッキーや、かわいい小物などが並んでいました。ここのシフォンケーキは瀬戸内の粉を使って毎日焼き上げられています。いつでもとっても柔らかい美味しいケーキをいただけます。

【morisuke (モリスケ)】
TEL:080-5811-7896
営業時間:11:00~17:00
定休日:月・火曜日(祝日の場合は営業)
※その他出張販売日は休みあり(詳しくはInstagram参照)

花屋・Lily of the golden valley(LOGV ログ)

ここはお花屋さん「Lily of the golden valley(LOGV ログ)」。長年花や植物のバイヤーをしていた店主さんが、もっとお花好きのお客さんと対面して楽しく!という思いで始めたガーデニングと雑貨のセレクトショップです。全国の厳選した生産者さんから良いものだけを仕入れて並べているそうです。店内には綺麗な花や観葉植物、サボテンなどがならんでいます。他にも生活雑貨などもあります。

もらったお花や観葉植物をからしてしまうという悩みなどは店主さんに相談可。どうすれば綺麗に長持ちさせられるのか等、いろいろアドバイスをもらえます。とっても頼りになるお店ですね。お店のモットーは「幸せになるお花屋さん」。

【Lily of the golden valley(LOGV ログ)】
TEL:0869-24-7448
営業時間:10:00~17:00(水・木曜日は11:00~)
定休日:月曜日、不定休

かき氷専門店・Ri-Ko

こちらはかき氷の専門店「Ri-Ko」。土・日曜日、祝日に営業しているお店です。見た目にもかわいいかき氷。フルーツのかき氷を注文したのですが、氷の中からフルーツがこれでもかっていうほど出てきてとても美味しかったです。まだまだ残暑の続く今年、目の前に海が見えるスペースで食べる冷たいフワフワのかき氷は最高でした!かき氷の営業は9月末まで。※冬季営業準備のため暫くお休みするそうです。

【Ri-Ko】
営業時間:土・日曜日、祝日11:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:月~金曜日


美容室・cojiji hair

2Fには美容室「cojiji hair」があります。海を眺めながらゆっくりと過ごせるヘアーサロンってとってもいいですね。コンセプトは「一人一人に、環境にも寄り添ったhair saron」。オーガニックの商材を取り入れているそうです。とても居心地よさそうで癒されそう。

【cojiji hair】
営業時間:水、金、第1・3土曜日、第2・4日曜日 9:00~17:00
定休日:月・火・木曜日

アートサロン・MELLOWROOM

予約制のアートサロン「MELLOWROOM」。オシャレでユニークな絵画や手仕事の品が並べられていました。企画展も開催され、その時は予約不要で来室できます。

スタジオテレモーク

「牛窓テレモーク」の奥に続く棟には、なんとびっくり、レコーディングスタジオがあります。設備も整った本格的なスタジオです。ここで実際に何人かのアーティストがレコーディングを行っているそう。もちろん、バンドの練習やリハーサルなどにも利用できます。音楽教室も行っています。

とても素敵なロケーションでレコーディングでき、アーティストにとっていい環境だと思いました。ここでは新しい曲のインスピレーションも浮かんできそうです。

【スタジオテレモーク】
TEL:080-3891-0628
営業時間:10:00~22:00

おしまいに

廃墟感漂う中、ゆっくりと時間が流れていくような感覚のとても素敵な施設でした。まだまだ完成途上の「牛窓テレモーク」。新しいお店も増える予定だそうです。どんなお店か楽しみですね。年間を通じてマルシェやコンサート、夜カフェな、ど楽しいイベントも行われています。ポップアップショップなども入ってくるので来るたびに変わっている様子も楽しめそうです。 あなたも「牛窓テレモーク」でゆったりとすごしてみませんか?


【牛窓テレモーク】
所在地:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4448-1
TEL: 0869-34-5877 (テレモークカフェ)
駐車場:あり
アクセス<車>:岡山ブルーライン・邑久ICから約15分
アクセス<公共交通>:JR赤穂線邑久駅からバスで約25分、「綾浦」下車徒歩約6分。西大寺バスターミナルからバスで約40分、「綾浦」下車徒歩約6分。

地図

  • ushimado TEPEMOK (牛窓テレモーク)

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

曲輪衆◎たけ

岡山生まれで20年前にUターン。あらためて岡山は良いところだなとつくづく感じています。
小学生頃よりのお城好き。「お城をもっとメジャーな存在に!」がライフワーク。歴史・武将隊・刀・釣りも大好物です。歴史物を中心に、岡山の魅力あるスポットやイベントをちょっとマニアックに紹介していきます。

曲輪衆◎たけ

おすすめ記事

同じテーマの記事

話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1645.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page

このライターの記事

岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1550/page
岡山の白桃ができるまで。直売店の並ぶ「玉島ピーチロード」もご紹介
岡山の白桃ができるまで。直売店の並ぶ「玉島ピーチロード」もご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1510/page
牛窓の古墳が面白い!恋人たちのパワースポットにウルトラマンエースの聖地も(瀬戸内市)
牛窓の古墳が面白い!恋人たちのパワースポットにウルトラマンエースの聖地も(瀬戸内市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1509/page
岡山で活動する武将隊(忍者隊)vol.1/作州忍者鶴山隊と津山城
岡山で活動する武将隊(忍者隊)vol.1/作州忍者鶴山隊と津山城
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1284/page
60年の歴史にありがとう! さようなら「岡山市民会館」 
60年の歴史にありがとう! さようなら「岡山市民会館」 
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1230/page
岡山のご当地ヒーロー「モモセイバー」と「三白市」&「2024春 児島フェス#せんいさい」情報
岡山のご当地ヒーロー「モモセイバー」と「三白市」&「2024春 児島フェス#せんいさい」情報
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1279/page
岡山名物ママカリを釣って、料理して、美味しく食べるまで
岡山名物ママカリを釣って、料理して、美味しく食べるまで
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1315/page
岡山でお城を見ながらカヌーを楽しむ!毎年4月には「岡山城・後楽園カヌー駅伝大会」も開催
岡山でお城を見ながらカヌーを楽しむ!毎年4月には「岡山城・後楽園カヌー駅伝大会」も開催
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1426/page
「岡山芸術創造劇場ハレノワ」ってどんなところ?JR岡山駅からのアクセス情報も!
「岡山芸術創造劇場ハレノワ」ってどんなところ?JR岡山駅からのアクセス情報も!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1417/page
【瀬戸内国際芸術祭2025】宇野港エリアオープニング記念イベントとあわせて行きたい観光スポット(玉野市)
【瀬戸内国際芸術祭2025】宇野港エリアオープニング記念イベントとあわせて行きたい観光スポット(玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1455/page
桃太郎伝説の舞台&人気ハイキングコース!「鬼ノ城」の全てをまわってご案内(総社市)
桃太郎伝説の舞台&人気ハイキングコース!「鬼ノ城」の全てをまわってご案内(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1401/page
ただ今発掘調査中!天守のさらに奥にあるもうひとつの「備中松山城」
ただ今発掘調査中!天守のさらに奥にあるもうひとつの「備中松山城」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1394/page
高岡神社(真庭市)龍に続き新たに「白蛇」が出現したパワースポット!
高岡神社(真庭市)龍に続き新たに「白蛇」が出現したパワースポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1390/page
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1386/page
瀬戸内市牛窓でめぐりたい!素敵なカフェ6選
瀬戸内市牛窓でめぐりたい!素敵なカフェ6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1370/page
廃墟感満載の話題の映えスポット「牛窓テレモーク」に行ってみた!
廃墟感満載の話題の映えスポット「牛窓テレモーク」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1360/page
旧閑谷学校で毎月開催「閑谷マルシェ」!東備・西播地域のいいものがいっぱい
旧閑谷学校で毎月開催「閑谷マルシェ」!東備・西播地域のいいものがいっぱい
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1339/page
旧閑谷学校の史跡散策と一緒に楽しみたい絶品手打ちそば「椿庵」
旧閑谷学校の史跡散策と一緒に楽しみたい絶品手打ちそば「椿庵」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1332/page
誰でも無料で視聴&体験できる!「岡山映像ライブラリーセンター」は近代岡山の歴史宝庫
誰でも無料で視聴&体験できる!「岡山映像ライブラリーセンター」は近代岡山の歴史宝庫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1311/page
「岡山県古代吉備文化財センター」が開所40周年!
「岡山県古代吉備文化財センター」が開所40周年!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1307/page
ページトップへ