瀬戸内市牛窓でめぐりたい!素敵なカフェ6選

日本のエーゲ海といわれる瀬戸内市牛窓。たくさんの島々が浮かぶ瀬戸内海を望むビュースポットもたくさんあります。そして牛窓は、こだわりのある素敵なカフェが点在している町としても人気なんです。そんなカフェめぐりを楽しんできました。

ライター
曲輪衆◎たけ
掲載日
2024年10月7日
20,373ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

瀬戸内市牛窓でめぐりたい!素敵なカフェ6選

1.珈琲と音楽と文学のお店「てれやカフェ」

「てれやカフェ」は珈琲と音楽と文学のお店。レトロな感じのとてもおしゃれな古民家カフェです。置いてあるセンスいい小物と相まって落ち着いた空間なっています。ゆっくりと時間が流れていくようです。
丁寧に淹れられた珈琲はとても美味。メニューを見るとカレー、パスタ、ハンバーグなど種類も豊富で迷いましたが、私はココナッツカレーを注文。いろんなスパイスが効いていてスパイシーでココナッツはとてもまろやか!おかわりしたいくらいでした。

「てれやカフェ」ではライブもよく行われていて、牛窓の音楽の発信地にもなっています。私も一度このライブに行ったのですが、コジマサナエさんというプロのアーティストはじめ、20人ほどのアーティストが、どんどん入れ替わり登場!いろんなジャンルの音楽を聞けました。このマンスリーライブが楽しい! 他にもソロライブなどもあります。ライブ情報は公式サイトへ。

【てれやカフェ】
所在地:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4200-1
TEL:0869-34-5397
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日
駐車場:あり

2.おうち麹・発酵カフェ「のんの」

6種類の自家製“おうち麹”の発酵調味料で作るランチやスイーツ、6種類の麹甘酒などが提供されている、健康にとても良さそうな古民家のカフェです。食事は予約制になっています。
ランチはお肉か魚が選べます。アッサリしているのかな?と想像していたのですが、しっかりとした味付けでとても美味しい。自家製の醤油麹が添えられていて、好みで付けると味変にもなってさらに美味しくいただけました。

お店では、麹クリエイターさんによる麹調味料レッスンや講座も開催されていて、好きな麹で塩麹・醤油麹・甘酒を作って持ち帰れるので、自然食品に興味のある方は参加してみるとよいですね。

【のんの】
所在地:岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍641
TEL:090-6949-8863
営業時間:11:00~14:00(L.O.13:00)※食事は予約制
定休日:水・木・金曜日
駐車場:あり

3.スナメリに会える「牛窓カフェin前島」

牛窓の街の目の前にある大きな島が前島です。牛窓港からフェリーが出ており、約5分の近さです。前島側のフェリー乗り場から車で約2分、徒歩だと約15分のところに「牛窓カフェin前島」があります。ここは、旧フェリー乗り場の港のすぐ脇で、元フェリーの待合所の建物の2階をリノベーションしたもの。運営は前島フェリーです。自家製のレモネードが程よい苦みがあってとても美味しかったです。季節の野菜と海鮮のパエリアもおすすめ。

なんと「牛窓カフェin前島」では、運が良ければスナメリに会うことができるんです。スナメリとは、体長が2メートルに満たない小さなクジラです。店の屋上にはスナメリテラスと呼ばれる海を一望できる席もあります。カフェを運営する前島フェリーでは、特製のパエリア風ランチボックスを持ってビーナスロード(黒島)に渡ってビーチでランチを食べ、カフェでドリンクとデザートを楽しむ「牛窓爽快クルージング無人島ランチプラン」を月末を除く毎週末行っています。

【牛窓カフェin前島】
所在地:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓5792-4
TEL:0869-24-8776
営業時間:11:00~17:00(L.O.16:30)
営業日:金・土・日曜日、祝日
定休日:月・火・水・木曜日
駐車場:あり

4.希少な珈琲豆と牛窓を一望できる絶景「山の上のロースタリ」

牛窓の人気観光スポットで入園無料の「牛窓オリーブ園」の中にあるスペシャルティコーヒーのお店。日本では流通の少ない「イエメン」という貴重な珈琲豆1種類のみを使っている、こだわりの珈琲専門店です。珈琲には色々なおいしさや好みがありますが、飲んでみると酸味もありとても美味しい珈琲でした。珈琲好きの方はぜひ一度美味しさの幅を体験してみるのもありです。焼き菓子とご一緒に。

ここのもう一つの魅力は屋上からの景色。牛窓の町並みから、瀬戸内海に浮ぶ前島や黒島、小豆島やなどの島々、その向こうには四国の山々まで見渡せるビュースポットです。このロケーションの中で飲む美味しい珈琲は最高でした。

【山の上のロースタリ】
所在地:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓421-1 2F
TEL:0869-93-4701
営業時間:10:00~17:00(夏季は18:00まで)
定休日:年中無休
駐車場:あり

5.廃墟感満載の文化複合施設内「テレモークカフェ」

旧牛窓診療所をリノベーションした話題のスポット「牛窓テレモーク」の中にあるカフェ。正面入口を入るとすぐにあるのがこのお店「テレモークカフェ」。本格的な珈琲からラテ、ジュース、フロート、スムージーなどの飲み物、スパイシーなカレーやピザ、ワインや地ビール(牛窓ビール)なども楽しめます。

牛窓産しらすピザと瀬戸内海イカトマトソースピザがおすすめ。全粒粉とロースト胚芽を配合した生地で、とても風味があり美味しかったです。 ちなみにここのカウンターは、元診療所の受付を利用しています。

【テレモークカフェ】
所在地:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4448-1
TEL:0869-34-5877
営業時間:10:00~18:00(L.O.17:00)
定休日:月曜日
駐車場:あり

6.カフェなのに唐揚げが大人気!「cafe CLOVER」

牛窓にある「瀬戸内市立美術館」のすぐ隣のカフェ。店内で飼われているマスコットの陸ガメちゃんがとってもかわいい!テラス席もあって外観も内部もかわいいカフェでは、2024年11月30日までの期間限定特別メニュー、山鳥毛ランチ(大人のお子様ランチ)と山鳥毛プレートが提供されていました。

人気の唐揚げは単品で注文。特製の甘酸っぱいタレがジューシーな唐揚げに合っていて美味しい!

【cafe CLOVER】
所在地: 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4923-4
TEL:0869-24-7825
営業時間:11:00~15:00 ※多少変動あり
定休日:月曜日
駐車場:あり

おしまいに

牛窓に点在するカフェをめぐってきましたが、牛窓はやはりロケーションが最高。どのお店もゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。他にも今回紹介しきれなかった、こだわりのある素敵なカフェもまだまだあります。そんなお店を探しながらの牛窓観光も楽しそうですね。

紹介したお店の場所(地図)

  • てれやカフェ
  • おうち麴発酵カフェのんの
  • 牛窓カフェin前島
  • 山の上のロースタリ
  • テレモークカフェ
  • 牛窓cafe CLOVER

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

曲輪衆◎たけ

岡山生まれで20年前にUターン。あらためて岡山は良いところだなとつくづく感じています。
小学生頃よりのお城好き。「お城をもっとメジャーな存在に!」がライフワーク。歴史・武将隊・刀・釣りも大好物です。歴史物を中心に、岡山の魅力あるスポットやイベントをちょっとマニアックに紹介していきます。

曲輪衆◎たけ

おすすめ記事

同じテーマの記事

児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page

このライターの記事

岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1550/page
岡山の白桃ができるまで。直売店の並ぶ「玉島ピーチロード」もご紹介
岡山の白桃ができるまで。直売店の並ぶ「玉島ピーチロード」もご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1510/page
牛窓の古墳が面白い!恋人たちのパワースポットにウルトラマンエースの聖地も(瀬戸内市)
牛窓の古墳が面白い!恋人たちのパワースポットにウルトラマンエースの聖地も(瀬戸内市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1509/page
岡山で活動する武将隊(忍者隊)vol.1/作州忍者鶴山隊と津山城
岡山で活動する武将隊(忍者隊)vol.1/作州忍者鶴山隊と津山城
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1284/page
60年の歴史にありがとう! さようなら「岡山市民会館」 
60年の歴史にありがとう! さようなら「岡山市民会館」 
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1230/page
岡山のご当地ヒーロー「モモセイバー」と「三白市」&「2024春 児島フェス#せんいさい」情報
岡山のご当地ヒーロー「モモセイバー」と「三白市」&「2024春 児島フェス#せんいさい」情報
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1279/page
岡山名物ママカリを釣って、料理して、美味しく食べるまで
岡山名物ママカリを釣って、料理して、美味しく食べるまで
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1315/page
岡山でお城を見ながらカヌーを楽しむ!毎年4月には「岡山城・後楽園カヌー駅伝大会」も開催
岡山でお城を見ながらカヌーを楽しむ!毎年4月には「岡山城・後楽園カヌー駅伝大会」も開催
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1426/page
「岡山芸術創造劇場ハレノワ」ってどんなところ?JR岡山駅からのアクセス情報も!
「岡山芸術創造劇場ハレノワ」ってどんなところ?JR岡山駅からのアクセス情報も!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1417/page
【瀬戸内国際芸術祭2025】宇野港エリアオープニング記念イベントとあわせて行きたい観光スポット(玉野市)
【瀬戸内国際芸術祭2025】宇野港エリアオープニング記念イベントとあわせて行きたい観光スポット(玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1455/page
桃太郎伝説の舞台&人気ハイキングコース!「鬼ノ城」の全てをまわってご案内(総社市)
桃太郎伝説の舞台&人気ハイキングコース!「鬼ノ城」の全てをまわってご案内(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1401/page
ただ今発掘調査中!天守のさらに奥にあるもうひとつの「備中松山城」
ただ今発掘調査中!天守のさらに奥にあるもうひとつの「備中松山城」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1394/page
高岡神社(真庭市)龍に続き新たに「白蛇」が出現したパワースポット!
高岡神社(真庭市)龍に続き新たに「白蛇」が出現したパワースポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1390/page
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1386/page
瀬戸内市牛窓でめぐりたい!素敵なカフェ6選
瀬戸内市牛窓でめぐりたい!素敵なカフェ6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1370/page
廃墟感満載の話題の映えスポット「牛窓テレモーク」に行ってみた!
廃墟感満載の話題の映えスポット「牛窓テレモーク」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1360/page
旧閑谷学校で毎月開催「閑谷マルシェ」!東備・西播地域のいいものがいっぱい
旧閑谷学校で毎月開催「閑谷マルシェ」!東備・西播地域のいいものがいっぱい
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1339/page
旧閑谷学校の史跡散策と一緒に楽しみたい絶品手打ちそば「椿庵」
旧閑谷学校の史跡散策と一緒に楽しみたい絶品手打ちそば「椿庵」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1332/page
誰でも無料で視聴&体験できる!「岡山映像ライブラリーセンター」は近代岡山の歴史宝庫
誰でも無料で視聴&体験できる!「岡山映像ライブラリーセンター」は近代岡山の歴史宝庫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1311/page
「岡山県古代吉備文化財センター」が開所40周年!
「岡山県古代吉備文化財センター」が開所40周年!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1307/page
ページトップへ